<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2006年01月21日

富士写真フイルムの声明

相次ぐ写真関連企業の銀塩部門縮小、撤退表明を危惧してか?と思いますが..
(以下↓下記URLより全文転載)
http://fujifilm.jp/information/20060119/index.html
--------------------ここより引用-----------------------------------------
弊社の写真事業への取組みについて         平成18年1月19日

                         富士写真フイルム株式会社

弊社は1934年の創業以来、感光材料を中心とした事業を開始し、一般コンシューマーの皆様をはじめ、販売店様、写真卸売業様等、様々な方々のご支援とご愛顧を受けて今日まで写真事業を展開してまいりました。しかしながらここ数年の予想を上回る急速なデジタル化の進展により、フィルムを中心とした感光材料の需要が大幅に減少し、弊社をはじめ写真業界全体が厳しい市場環境に置かれているのは事実です。弊社もこのような市場変化に対応するため、大幅な構造改革を推進しております。

しかし、人間の喜びも悲しみも愛も感動も全てを表現する写真は、人間にとって無くてはならないものであり、長年のお客様のご愛顧にお応えするためにも、写真文化を守り育てることが弊社の使命であると考えております。その中でも銀塩写真は、その優れた表現力・長期保存性・低廉な価格・取扱いの手軽さと現像プリントインフラが整備されている点等でデジタルに勝る優位さもあり、写真の原点とも言えるものです。

弊社はそのような銀塩写真を中心とした感材写真事業を継続し、更なる写真文化の発展を目指すとともに、写真をご愛顧いただけるお客様、ご販売店様の支援を今後とも続けてまいる所存です。
---------------------引用ここまで---------------------------------------

富士写真フィルムさんには是が非でも銀塩写真を見捨てないでいただきたいものです。
もう貴社とコダック社しか銀塩フィルムを供給してくれるところはございません。
写真愛好家だけでなく、医療関係(X線フィルム等)や映画業界など、銀塩必須として
いる人たちはまだまだ大勢います。
デジタル化はさらに進むとは思いますが、全く銀塩不要ということではないと思います。
#とか言いながら、とうとう昨年は銀塩フィルム1本も撮らずじまいでした..m(_ _)m
(とりあえず描写のしっかりした銀塩コンパクトカメラを探そうかな..)

投稿者:Ken28at 21:28| 星空・星座 | コメント(3) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=21533

◆この記事へのコメント:

こんばんは。↑の写真綺麗ですね。
今日カメラ雑誌見てたら、その富士も
フィルム値上げするみたいですね。
コダックも三菱と合併したけど、イマイチやったしね。
私たちが思っている以上に早く、フィルムが
なくなっちゃうかもしれませんね。

投稿者:コンタックス:URL at 2006/01/21 21:48

写真は野辺山の電波望遠鏡でしょうか。
赤外フィルムのような気もしますが。
富士は頼もしいことを言ってくれてますね。
でもやっぱ、値上げですか_│ ̄│○ │││
どの程度の幅なのか気になります。

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2006/01/21 23:09

コンタックスさん
値上げは予想される事態だと思ってました。需要が減少する一方だし、
1社独占?状態ですし..それでも銀塩を残していただけるなら..
しばらくはOKだとしても、やがて銀塩カメラが使えなくなる時期が来る
のかも知れないと思うとやり切れない思いがします。

ゆうひぶたっくすさん
当たりです。赤外線フィルム(+R60フィルター)です。
当時の東京天文台野辺山観測所の電波望遠鏡パラボラと八ヶ岳です。
この頃はアマチュアも白黒全盛期でトライXやネオパンSSSが定番。
変わったところでは、ここに載せた赤外フィルムや富士Xレイなど。
印画紙も月光とか富士ブロマイド、オリエンタルなど結構選択肢が
あったよき時代でした。
暗室は学校にはありましたが、自宅ではお座敷暗室とか押し入れ暗室
で、(私の場合は)夜間限定暗室でした。(爆)

何はともあれ、感剤の選択肢どころか供給そのものが危うくなっていく
現状はとても気になります。

投稿者:ken28URL at 2006/01/22 16:37

※必須