2015年07月27日
7/26晩、月齢10.4の月が土星とニアミス@自宅
7/26晩、上弦を過ぎて丸く膨らみ始めた月齢10.4の月が土星とニアミスしていた↓
【1】fl=500mmで両者一緒に撮影(フォーサーズでは両者写角端ギリギリ)↓

【2】fl=1200mmで個別撮影↓月齢10.4↓(2500×2500等倍→2048×2048)

【3】fl=1200mmで個別撮影↓土星↓(800×800等倍トリミング)

【4】↓【1】~【3】を一枚に合成↓

【データ】
【1】月齢10.4の月と土星ニアミス:2015年7月26日20時(1/50秒1枚)/オリンパスE-30(ISO400,JPG)/高橋FC60屈折(fl=500mm)直焦点/高橋P型赤道儀
【2】月齢10.4:(1/80秒1枚)/オリンパスE-30(ISO100,JPG)/長光60MAXI屈折(fl=1200mm)直焦点/LX200-25SCT赤道儀同架
【3】土星:(1/30秒1枚)/オリンパスE-30(ISO400,JPG)/以下【2】と同じ
==================================================================================================
HomePage(Nifty)
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→
はなのWeb天文台【New】
【1】fl=500mmで両者一緒に撮影(フォーサーズでは両者写角端ギリギリ)↓

【2】fl=1200mmで個別撮影↓月齢10.4↓(2500×2500等倍→2048×2048)

【3】fl=1200mmで個別撮影↓土星↓(800×800等倍トリミング)

【4】↓【1】~【3】を一枚に合成↓

【データ】
【1】月齢10.4の月と土星ニアミス:2015年7月26日20時(1/50秒1枚)/オリンパスE-30(ISO400,JPG)/高橋FC60屈折(fl=500mm)直焦点/高橋P型赤道儀
【2】月齢10.4:(1/80秒1枚)/オリンパスE-30(ISO100,JPG)/長光60MAXI屈折(fl=1200mm)直焦点/LX200-25SCT赤道儀同架
【3】土星:(1/30秒1枚)/オリンパスE-30(ISO400,JPG)/以下【2】と同じ
==================================================================================================





投稿者:龍吉at 07:50| 太陽系・月 | コメント(0)