2017年05月28日
5/27北アメリカ星雲
5/27未明、前回撮影できなかった↓北アメリカ星雲↓を撮影した。

APS-C版カメラだとfl=400mmでは見た通り写野が窮屈でゆとりが全くない、というか不足。南北(上下)方向は目一杯で、東西(左右)方向はペリカン星雲が右端にはみ出す。
そこで、↓ペリカン星雲画像と一枚に繋ぎあわせたもの↓

↓北米星雲の西、ペリカン星雲部分(掲載済み)↓

【データ上】北アメリカ星雲/2017年5月27日2時22分(60秒42枚)/EOSkissX7改(ISO3200,RAW)/BORG100ED,F4屈折(fl=400mm)/LX200赤道儀(STV自動ガイド)@自宅星見台HANA
【データ下】ペリカン星雲/2017年5月20日1時4分~(60秒30枚)/他は上に同じ
※中画像は両者をMicrosftICEで一枚につなぎ合わせたもの※
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/

APS-C版カメラだとfl=400mmでは見た通り写野が窮屈でゆとりが全くない、というか不足。南北(上下)方向は目一杯で、東西(左右)方向はペリカン星雲が右端にはみ出す。
そこで、↓ペリカン星雲画像と一枚に繋ぎあわせたもの↓

↓北米星雲の西、ペリカン星雲部分(掲載済み)↓

【データ上】北アメリカ星雲/2017年5月27日2時22分(60秒42枚)/EOSkissX7改(ISO3200,RAW)/BORG100ED,F4屈折(fl=400mm)/LX200赤道儀(STV自動ガイド)@自宅星見台HANA
【データ下】ペリカン星雲/2017年5月20日1時4分~(60秒30枚)/他は上に同じ
※中画像は両者をMicrosftICEで一枚につなぎ合わせたもの※
==============================================================================================================





投稿者:龍吉at 13:53| 星雲・星団 | コメント(0)