<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2017年09月20日

DSS迷走再来4(NGC7293)

久しぶりにC9.25直焦点(ASI1600MCCカメラ)で撮影したシリーズその2(DSS迷走その4?)
【1】↓NGC7293螺旋星雲↓(元画16bitTIF→DSS一時処理TIF→CS6)で処理↓

↓【2】同、16bitTIF→DSS(Autosave.tif)→CS6↓

さじ加減を誤ると、、↓【3】同、16bitTIF→DSS(Autosave.tif)→CS6↓

相変わらず迷走中のDSSスタック処理>やはり【1】は比較的簡単に色彩出る感じだが色ノイズが気になる。【2】の方が【1】よりピクセルノイズは少ない傾向にある。但し、過度に修正するとか処理を誤ると【3】のようになることもあるので、そのさじ加減が難しい。
【データ】NGC7293/2017年9月18日22時20分~(120秒24枚)/ASI1600MCC(-15℃,Gain15/25,Gamma8/10,TIF)/C9.25+0.75RC(fl=1763mm)/NJP赤道儀改+SS-one,CMOS_Cap自動ガイド@自宅星見台HANA
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 14:37| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須