2018年02月04日
1/15クラゲ星雲付近
1/15未明に撮影したIC443クラゲ星雲(画面左下)~散開星団M35(右上)付近↓(DSS一時処理後FlatAide→CS6)↓

↓同2(DSS,Autosave→FlatAide→CS6)↓

↓1/19に撮影したもの(DSS一時処理後FlatAide→CS6)↓

↓同2(DSS,Autosave→FlatAide→CS6)↓

1/15未明の分は、空の状態が今ひとつだったので19日に撮り直した(→前回掲載済み)/その1/15も総露光1時間かけていたのでもったいないと思い処理してみた。日付、露光量(写野も)は異なるけれど、さらに合体処理してみることも考えてみたい。
【データ上2枚】M35~クラゲ星雲付近/2018年1月15日0時42分~(60秒60枚)/EOS6D(HKIR,ISO1600,RAW→TIF)/BORG100ED(fl=400mm)/LX200赤道儀改ステラショット制御STV自動ガイド@自宅星見台HANA
【データ下2枚】M35~クラゲ星雲/2018年1月19日23時26分~(100秒40枚)/他は上に同じ
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/


↓同2(DSS,Autosave→FlatAide→CS6)↓

↓1/19に撮影したもの(DSS一時処理後FlatAide→CS6)↓

↓同2(DSS,Autosave→FlatAide→CS6)↓

1/15未明の分は、空の状態が今ひとつだったので19日に撮り直した(→前回掲載済み)/その1/15も総露光1時間かけていたのでもったいないと思い処理してみた。日付、露光量(写野も)は異なるけれど、さらに合体処理してみることも考えてみたい。
【データ上2枚】M35~クラゲ星雲付近/2018年1月15日0時42分~(60秒60枚)/EOS6D(HKIR,ISO1600,RAW→TIF)/BORG100ED(fl=400mm)/LX200赤道儀改ステラショット制御STV自動ガイド@自宅星見台HANA
【データ下2枚】M35~クラゲ星雲/2018年1月19日23時26分~(100秒40枚)/他は上に同じ
==============================================================================================================





投稿者:龍吉at 11:44| 星雲・星団 | コメント(0)