2018年10月19日
10/17月齢8.3横着撮り2態
10/17晩。薄雲越しに強行撮影した↓月齢8.3の月(FC60鏡筒)↓

↑fl=500mmなので×1.4テレコン併用して程よい大きさの月にして写野に収めた。↑↓同じ月を長光60MAXI(fl=1200mm)で撮影↓写野に月が収まらないので南北2枚に分けて撮影しMicrosoft ICEで一枚に合成した。↓正立像

↓同、逆蔵表示↓

薄雲越しの影響で画面全体が少し白っぽくなっている。orz
【データ上】月齢8.3/2018年10月17日19時0分~(1/50sec,62%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/FC60+1.4テレコン(fl=700mm,F20)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ下2枚】月齢8.3/2018年10月17日19時7分~(1/30sec,50%,62%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒2shot)/長光60MAXI(fl=1200mm,F20)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>10/17雲間からの撮影となったが、やがて少し回復したので多少は救われた。
<はな>寒いのは苦手なので、この晩もささっと毛布にもぐった。
<ソラ>寒さには強いけど、いつも通りささっと寝ましたワン。
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/

↑fl=500mmなので×1.4テレコン併用して程よい大きさの月にして写野に収めた。↑↓同じ月を長光60MAXI(fl=1200mm)で撮影↓写野に月が収まらないので南北2枚に分けて撮影しMicrosoft ICEで一枚に合成した。↓正立像

↓同、逆蔵表示↓

薄雲越しの影響で画面全体が少し白っぽくなっている。orz
【データ上】月齢8.3/2018年10月17日19時0分~(1/50sec,62%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/FC60+1.4テレコン(fl=700mm,F20)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ下2枚】月齢8.3/2018年10月17日19時7分~(1/30sec,50%,62%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒2shot)/長光60MAXI(fl=1200mm,F20)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





投稿者:龍吉at 22:19| 太陽系・月 | コメント(0)