2019年03月14日
3/14月齢7.7
今日3/14も夕方になって空から雨雲が無くなった。天頂近くに上弦の月が見えていたので、久しぶりに月面撮影をした。
↓【全体像】(正立像表示)↓

合成に使用した↓【1】月面北側↓

合成に使用した↓【2】月面南側↓

先ずは長光60(口径6cm,fl=1200mm)屈折望遠鏡直焦点で撮影。カメラを回して縦構図にすれば月全体を1枚に収められたかも知れなかったが、横構図のまま南北2ショットに分けて撮影し、MicrosoftICEで一枚に合成した。意外と大気状態も比較的良好だったようだ。
【データ】月齢7.7/2019年3月14日17時59分、18時0分(1/60sec,80%,2ショットを合成)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,20秒間×2)/長光60(fl=1200mm)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!久しぶりの月面撮影でモタモタしていたら再び雲が邪魔し出して焦った(^_-)-☆
<はな>=^_^=忘れないように、日頃から慣れておかないとニャ≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U夕方喚き散らして本日3度目の散歩できたワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
↓【全体像】(正立像表示)↓

合成に使用した↓【1】月面北側↓

合成に使用した↓【2】月面南側↓

先ずは長光60(口径6cm,fl=1200mm)屈折望遠鏡直焦点で撮影。カメラを回して縦構図にすれば月全体を1枚に収められたかも知れなかったが、横構図のまま南北2ショットに分けて撮影し、MicrosoftICEで一枚に合成した。意外と大気状態も比較的良好だったようだ。
【データ】月齢7.7/2019年3月14日17時59分、18時0分(1/60sec,80%,2ショットを合成)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,20秒間×2)/長光60(fl=1200mm)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





投稿者:龍吉at 22:31| 太陽系・月 | コメント(0)