<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年05月04日

5/4太陽Hα像@加賀市

5/4,9時の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※3日連続の太陽観察。/東縁10時方向にやっと黒点群が現れた。回帰黒点らしいが周囲に明るい部分(小フレア?)を伴っている。周縁部紅炎も、この10時方向の他に前日とほぼ同じ個所に小規模な噴出が見られる。なお、この日はISS国際宇宙ステーションが太陽面前を通過するというので隣県石川県加賀市まで出かけてきた。撮影もうまくいったが、処理段階で元動画から多数枚静止画へ変換する際に失敗し、肝心の元動画を失ってしまった。orz
そのショックで立ち直れず、ブログ更新も遅れた。( ;∀;)
↓全体(カラー1)↓5/4,9h2m

↓全体(擬似カラー)↓

↓東側(カラー1)↓

↓西側(カラー1)↓

↓東側(擬似カラー)↓

↓西側(擬似カラー)↓

↓全体(白黒)↓

↓全体(カラー2)↓

↓東側等倍(白黒)↓

↓西側等倍(白黒)↓

↓東側等倍(カラー2)↓

↓西側等倍(カラー2)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓Registax画面:西側&↓

↓Registax画面:南西側↓

↓Registax画面:南東側↓

続きます↓

続きです

↓ISS通過ポイントは石川県加賀市水田丸地区↓

↓同2↓

↓同3↓携帯アプリで時刻を知る。

↓同4↓117時報もどきツールを使って「音」で時刻を知る。


【データ】5/4太陽Hα像/2019年5月4日9時2分(1/40sec,25%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@石川県加賀市
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!肝心の元動画ファイルを失ったショックから未だ立ち直れず orz
<はな>=^_^=多くの失敗は撮影時に発生するが、今回は処理時とはニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uまさか元動画を失うとは思いもしなかったワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 15:27| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須