2019年07月04日
3年前7/2,ISS日面通過@加賀市
7月に入った。本日4日、晴れ間あったがタイミング悪く太陽Hα像は観察できずに終わった。orz >ということで、3年前2016年7/2昼、国際宇宙ステーション日面通過@加賀市(掲載済)の投稿記事から。↓日面通過全体像(4コマ比較暗)↓
(画面上が北方向)国際宇宙ステーションは、北西方向から南方向へ通過した。↓通過開始2コマめ↓
↓同、3コマめ↓
↓同、4コマめ↓
各コマの画像は原板を400x400ドット等倍トリミングしたものを800x800に拡大している。日本の実験棟「きぼう」や反対側のロシア規格側(ソユーズ接続部)が写っている。(国際宇宙ステーションの太陽パネルは約100m四方とされる)/今回は、地上から約450km上空を通過した。毎秒7コマ高速連写だが4コマしか写っていない=0.5秒で通過したことになる。中心部を外さなければ5コマ写ったと思われるが、それでも通過時間は0.7秒程度しかない。
【データ】7/2昼、ISS国際宇宙ステーション日面通過@加賀市/2016年7月2日13時55分28秒(1/5000秒4コマ比較暗合成)/ペンタックスK-5(ISO160,JPG)/BORG125ED屈折+1.4テレコン(fl=1120mm)直焦点、対物アストロソーラーフィルター/ロスマンディGM8赤道儀@石川県加賀市
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ここ2年ほど可視光太陽を撮影してないなあ(^_-)-☆
<はな>=^_^=太陽Hαをやり出したからニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U可視光太陽観察は目を傷める怖れもあるワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないとハナのWeb天文台/はなのWeb天文台/
(画面上が北方向)国際宇宙ステーションは、北西方向から南方向へ通過した。↓通過開始2コマめ↓
↓同、3コマめ↓
↓同、4コマめ↓
各コマの画像は原板を400x400ドット等倍トリミングしたものを800x800に拡大している。日本の実験棟「きぼう」や反対側のロシア規格側(ソユーズ接続部)が写っている。(国際宇宙ステーションの太陽パネルは約100m四方とされる)/今回は、地上から約450km上空を通過した。毎秒7コマ高速連写だが4コマしか写っていない=0.5秒で通過したことになる。中心部を外さなければ5コマ写ったと思われるが、それでも通過時間は0.7秒程度しかない。
【データ】7/2昼、ISS国際宇宙ステーション日面通過@加賀市/2016年7月2日13時55分28秒(1/5000秒4コマ比較暗合成)/ペンタックスK-5(ISO160,JPG)/BORG125ED屈折+1.4テレコン(fl=1120mm)直焦点、対物アストロソーラーフィルター/ロスマンディGM8赤道儀@石川県加賀市
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ここ2年ほど可視光太陽を撮影してないなあ(^_-)-☆
<はな>=^_^=太陽Hαをやり出したからニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U可視光太陽観察は目を傷める怖れもあるワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないとハナのWeb天文台/はなのWeb天文台/
投稿者:龍吉at 19:23| 太陽系・月 | コメント(0)