<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年11月26日

11/21,260P/McNaught彗星

11/21深夜に撮影した2彗星のうちの1つ=260P/McNaught,マクノート彗星↓全体像↓(画面上が北方向)

↓同、等倍トリミング↓

↓撮影時のステラショット画面↓

↓同、撮影中の画面↓(撮影像は上が南になっている)

吉田誠一氏のサイトによれば、同彗星は11/4現在11.7等で観察されていて今後は急激に減光するという。ただ、北の空(ペルセウス座付近)に居るため、観測条件はとても良い。
【データ】260P/McNaught彗星/2019年11月21日22時31分~(120秒2枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀SS-oneガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!12等台の彗星なら口径20cm程度の望遠鏡でも比較的簡単に撮影できる(^_-)-☆
<はな>=^_^=↑それは電脳機器を利用したから成し得たこと。山勘手動導入だと難しいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U試写画像を元に自動で撮影方向の微調整までしてくれる。凄い時代になったワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 18:32| 彗星・流星 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須