<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2020年01月27日

しし座トリオ

昨年暮れに撮影したしし座トリオ↓

画面上、エッジオン(真横方向)で写っているのがNGC3628,その左下がM65,右下がM66.
しし座トリオとか三つ子銀河とも言われる。いずれもM66群に属する渦巻き型の系外星雲
↓周辺を含む全体像↓

↓同、正方トリミング↓

【データ】しし座トリオ/2019年12月25日3時16分~(120秒4枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200反射+コマコレ(fl=800mm)/NJP赤道儀SS-oneガイド
【データ】2019年12月29日4時10分~(120秒10枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀STVガイド
------------------------------------
<龍吉>!(^^)!系外星雲を銀河と言う人が居るが、銀河は我が銀河系と紛らわしい(^_-)-☆
<はな>=^_^=我が銀河系以外を系外星雲とか島宇宙、小宇宙と言うんだニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U英語では系外星雲も銀河もGalaxyと言うから混乱するワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

↓NGC3628↓

↓M66↓

↓M65↓

【データ】NGC3628/2015年3月16日23時03分~(120秒露光×L12枚、RGB各4枚DSSスタック)/QHY9(-40℃,FIT)/BKP300,F5反射+コマコレクター(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+10cm屈折(QHY5LII,PHD2)@自宅星見台HANA
【データ】M66/2016年3月17日1時37分~(2分露光×8枚スタック)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/C11+0.75RV(fl=2100mm)直焦点/NJP赤道儀+5cmファインダー屈折(ASI120MM,PHD2)@自宅星見台HANA
【データ】M65/2015年11月23日4時53分~(30秒×42枚スタック)/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/GS200RC(fl=1200mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA

投稿者:龍吉at 13:53| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須