2020年02月03日
二重星団h-χを離れるパンスターズ
2/1晩。月齢7.6の月が未だ西にあったが撮影を強行↓二重星団h-χとC/2017T2パンスターズ彗星↓

↓同、マーカー入り↓

既に北西空低くなっておりルーフの端がファインダー視野を奪っていた。そのためガイド撮影は諦め放置追尾とした。主鏡筒も先端にかかりそうだったが何とか30分持ち堪えてくれた。※放置追尾のため原板は明らかに星が流れている。
【データ】二重星団を離れるパンスターズ彗星/2020年2月1日21時36分~(60秒30枚)/EO6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀ノータッチガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ガイド鏡を主鏡背中へ付け替えればケラレずに済んだのに。(^_-)-☆
<はな>=^_^=赤道儀の据え付けを直せば短焦点だから放置追尾可能だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U親子亀だとフォーク式で天頂付近に向けるとバランス崩れるワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと/
はなのWeb天文台/

↓同、マーカー入り↓

既に北西空低くなっておりルーフの端がファインダー視野を奪っていた。そのためガイド撮影は諦め放置追尾とした。主鏡筒も先端にかかりそうだったが何とか30分持ち堪えてくれた。※放置追尾のため原板は明らかに星が流れている。
【データ】二重星団を離れるパンスターズ彗星/2020年2月1日21時36分~(60秒30枚)/EO6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀ノータッチガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------







投稿者:龍吉at 10:16| 彗星・流星 | コメント(0)