<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2020年05月21日

1年前SN in M100(5/7→5/23)

M61に現れた超新星SN2020jfoが話題になったが、ちょうど1年前は系外星雲M100に超新星が現れた。↓SN(Super NOVA)in M100↓5/7撮影↓全体画像

同↓中央付近トリミング

【データ】SN in M100/2019年5月7日23時7分(60秒12枚)/EOSkissX7(ISO3200,RAW-TIF)/C9.25+0.63RD(fl=1480mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA

↓同、5/23撮影(等倍トリミング)↓暗くなったようで判然としない。

↓同(周囲のみトリミング)↓

※掲載画像はいずれも上が北方向※なお、昨夜はPM2.5で?透明度不良だった。
【データ】SN in M100その後/2019年5月23日21時51分~(60秒17枚)/EOS_X7(ISO3200,RAW-TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
-----------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!我が銀河系にも超新星は現れることあるが、実際に目撃するチャンスはほぼ無いに等しい。(^_-)-☆
<はな>=^_^=宇宙全体には同じような系外星雲がそれこそ星の数ほどあるからその何処かで目撃の可能性高まるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U新星と言うが、実際には恒星の最後の姿。大爆発を起こして超新星となる星は限られるワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 17:03| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須