<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2020年06月09日

5時間の差(6/9太陽像)

6/9朝と昼過ぎの太陽※画像をクリックすると別窓に拡大表示※通常なら太陽観察は1日1回だが、朝、時間足りずHαのみで強制終了したため、午後から場所を変えて再度撮り直した。/結果、5時間の差で様子が変わることをあらためて実感した。一番大きな違いは南西側に大きくカーブした噴出が、午後には跡形なく消え去っていたこと。他の箇所も同じ形状のまま残ってはいなかった。もっと短時間の数分単位で紅炎が噴出し、また衰えていくのを目撃したこともある。何も珍しいことではない。だから、観察はなるべく短時間で済ませたい。ハマってしまうと踏ん切りつかなくなってしまう恐れがあるから。現在は太陽活動の停滞=超どん底期なのでそれほど心配することはないけれど。ともあれ、観察はなるべく簡単に済ませないと長続きしないと思っている。
↓全体カラー1(6/9朝8h29m)

↓全体カラー1(6/9昼過ぎ13h53m)

↓全体白黒(6/9朝8h29m)

↓全体白黒(6/9昼過ぎ13h53m)

↓可視光全体(6/9,13h42m)

↓同、2765黒点付近

↓追記へ続きます↓

続きです

↓東側(疑似カラー)↓6/9,8h29m

↓西側(疑似カラー)↓

↓東側(疑似カラー)↓6/9,13h53m

↓西側(疑似カラー)↓

↓北東側等倍(カラー2)↓8h29m

↓北西側等倍(カラー2)↓

↓北東側等倍(カラー2)↓13h53m

↓北西側等倍(カラー2)↓

↓南東側等倍(白黒)↓8h29m

↓南西側等倍(白黒)↓

↓南東側等倍(白黒)↓13h53m

↓南西側等倍(白黒)↓

↓Registax画面:南東側↓8h29m

↓Registax画面:南西側↓

↓Registax画面:南東側↓13h53m

↓Registax画面:南西側↓

【データ朝】6/9太陽Hα像/2020年6月9日8時29分(1/40sec,65%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/片持ちフォーク赤道儀@小矢部市水牧
【データ昼過ぎ】6/9太陽Hα像/13時53分(1/40sec,58%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/片持ちフォーク赤道儀@小矢部市浅地
【データ可視光】【データ】6/9太陽可視光像/13時42分(1/640sec,50%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!太陽は絶え間なく変化していることをあらためて実感した。(^_-)-☆
<はな>=^_^=短時間の変化を観察し始めたら他のことが手につかなくなるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U今日はメチャクチャ暑くて散歩は超短時間で済ませたワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:12| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須