2021年05月07日
5/7日没前の太陽Hα像


※他処への投稿・閲覧や他プロバイダへのブログ投稿&編集は快適にできているので、こちら側の通信環境に問題はない(もちろん5G対応済み)※
========== 以下、本文 ===========
5/7,日没前の太陽Hα像※各画像クリックで別窓拡大表示します※朝から快曇だったが日暮れ頃になって晴れた。日没迫った西低空でメラメラ状態故、ピント合わせる余裕なく前日のままHα像だけ数ショット撮影した。/宇宙天気予報では北東縁に新黒点登場とのことだが、可視光撮れず不詳。おそらくRegistax画面ハードコピー像の破線赤丸付近か?と思われる。周縁の紅炎は彼方此方噴いており中には目視確認できる噴出もあったが、如何せん大気メラメラ状態で解像度不良。とりあえず5/7の太陽Hα記録として掲載。
↓Hα全体像(カラー1)↓17h48m

↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓![]() | ↓北西側等倍(Hα白黒)↓![]() |
↓南東側等倍(Hα白黒)↓![]() | ↓南西側等倍(Hα白黒)↓![]() |
↓Registax画面(北東側)↓![]() | ↓同(北西側)↓![]() |
↓同(東側)↓![]() | ↓同(西側)↓![]() |
↓同(南東側)↓![]() | ↓同(南西側)↓![]() |
-------------------------------------------------------------



☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■




↓2匹のつぶやき↓へ
<はな>=^_^=相変わらずプロバイダ(おんえあ=旧ネスク)のレスポンスが極端に悪い。どうにかならんのかニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U通信速度云々のレベルではない。言い換えれば通信ポートが極端に狭められているか不通を疑うレベル。早急に対策してほしいワン▽・。・▽
投稿者:龍吉at 23:41| 太陽系・月 | コメント(0)