<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2021年11月02日

11/2太陽Hα&可視光像

11/2,9時及び16時前の太陽Hα&9時の可視光像※11/1は天候不良で欠測※画像をクリックすると別窓拡大表示※昼頃M1.7フレア発生したが曇天で見られず。orz>業務ひと段落した16時前、西に傾いた太陽をようやく再観察。2891黒点辺りが白く明るくなっていた。今回は朝撮った20分インターバルの2枚と16時前に撮った1枚を並べてみた。朝は北東縁にしっかり長く噴いていた紅炎が約7時間後には根元が千切れて浮いたようになっているのが分かるかと。黒点は西縁に近付いた2887群と中央付近に達した2891群、一昨日東縁に登場し、少し西進し始めた2893群の3つ。2891群のダークフィラメント影が2本目立っていた。何はともあれ昼休みにM1.7フレアが見られなかったのが残念。
↓Hα全体像(カラー1)8h46m↓

↓可視光全体像(白黒)8h56m↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓

↓東側等倍(可視光、白黒)↓

↓西側等倍(可視光、白黒)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓第2象限↓8h46m

↓北西側等倍(Hα白黒)↓第1象限↓8h46m

↓北東側等倍↓9h5m↓

↓北西側等倍↓9h5m↓

↓北東側等倍↓16h41m

↓北西側等倍↓16h41m

↓南東側等倍↓第3象限↓8h46m↓

↓南西側等倍↓第1象限↓8h46m↓

↓南東側等倍↓9h5m↓

↓南西側等倍↓9h5m↓

↓南東側等倍↓16h41m↓

↓南西側等倍↓16h41m↓

【データ】Hα像/2021年11月2日8時46分、9時5分、15時41分(24fps×20秒48%〜69%)/ASI178MM(Gain200,Gamma80,Shutter1.50ms〜1.60ms,ROI2400x2080,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市平桜、小矢部市新西
【データ】可視光像/同日8時56分(24fps×20秒80%)/ASI178MM(Gain100,Gamma50,Shutter1.20ms,ROI2280x2080,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市平桜
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!11月初の太陽はM級フレアのおまけ付き。タイミング合わなかったが残骸?片鱗?を見られて良かった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=11月に入り天候変わりやすく崩れやすいのは致し方ない。特に今月後半が心配だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uフレア発生情報のおかげで午後も追観察した。昼休み曇りだったのが痛いワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:47| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須