2022年06月11日
夏の定番M8,M20
本日6/11は太平洋側を低気圧通過した影響か?雨は降らなかったが一日曇り空=太陽観察不能。と、いうことで5月末に撮影した夏の定番↓いて座のM8干潟星雲とM20三裂星雲。↓
↓(上)M20三裂星雲/(下)M8干潟星雲↓全景
fl=350mmにAPS-C縦構図では、M20とM8は収まるが、M8から左に伸びる「猫の手」星雲の爪先がケラレてしまっている。横構図にすれば良かった。※一番下4/25撮影画像参照※
↓M20三裂星雲付近を等倍トリミング↓
↓M8干潟星雲付近を等倍トリミング↓
【データ】2022年5月29日23時42分〜(75秒26枚)/EOSkissM(IHKIR,ISO1600,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/EM200赤道儀SS-oneガイド@自宅星見台HANA
【参考】4/25未明に撮影したM20三裂星雲とM8干潟星雲、猫の手星雲↓
↑画面右上:M20三裂星雲、右下:M8干潟星雲、その左側:「猫の手」星雲↑
【データ】2022年4月25日1時49分〜(60秒35枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/ADVX赤道儀自動ガイド@自宅星見台HANA
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ここ2,3年ほど太陽観察がメインになりつつある状況で、DeepSkyObjectを狙う機会が減少>何とかせねば。(^_-)-☆
<はな>=^_^=条件良ければ6等星が見える環境なのだから、疎かにするのは勿体ない。何とかしないといけないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U系外星雲なども疎かになっているなあ。もっと手軽に、ササっと済ませられるようにしたいワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
↓(上)M20三裂星雲/(下)M8干潟星雲↓全景
fl=350mmにAPS-C縦構図では、M20とM8は収まるが、M8から左に伸びる「猫の手」星雲の爪先がケラレてしまっている。横構図にすれば良かった。※一番下4/25撮影画像参照※
↓M20三裂星雲付近を等倍トリミング↓
↓M8干潟星雲付近を等倍トリミング↓
【データ】2022年5月29日23時42分〜(75秒26枚)/EOSkissM(IHKIR,ISO1600,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/EM200赤道儀SS-oneガイド@自宅星見台HANA
【参考】4/25未明に撮影したM20三裂星雲とM8干潟星雲、猫の手星雲↓
↑画面右上:M20三裂星雲、右下:M8干潟星雲、その左側:「猫の手」星雲↑
【データ】2022年4月25日1時49分〜(60秒35枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/ADVX赤道儀自動ガイド@自宅星見台HANA
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ここ2,3年ほど太陽観察がメインになりつつある状況で、DeepSkyObjectを狙う機会が減少>何とかせねば。(^_-)-☆
<はな>=^_^=条件良ければ6等星が見える環境なのだから、疎かにするのは勿体ない。何とかしないといけないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U系外星雲なども疎かになっているなあ。もっと手軽に、ササっと済ませられるようにしたいワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
投稿者:龍吉at 17:36| 星雲・星団 | コメント(0)