<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2023年04月14日

4/14太陽Hα&可視光像

4/14,10時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※朝は比較的マシな青空だったのに出遅れ、観察したのは薄雲に覆われてからだった。orz/可視光黒点は3272,3273,3275,3276,3279,3280,3281群と無番号新黒点2群で計9群。南東側3276,3279群に続いて3281群が続き、無番号新黒点も加わって一番目につく領域になった。10時方向に現れた無番号新黒点も縁にありながら広がりがあり、今後に期待したい箇所。ダークフィラメントは北東側に細長い影、南東側の短く濃い影を確認。周縁の紅炎では東縁、炎のようなプロミネンスが美しく、北東縁や南東縁にも明るい噴出が上がっていた。ただ、薄雲のため無理矢理強調してどぎつい画になってしまった。もっと早く観察出来れば良かったがタイミング合わなかった。
↓Hα全体像(カラー1)9h54m↓

↓可視光全体像(白黒)9h55m↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓

↓可視光東側等倍(白黒)↓

↓可視光西側等倍(白黒)↓

↓北東側等倍(白黒)↓第2象限

↓北西側等倍(白黒)↓第1象限

↓南東側等倍(白黒)↓第3象限

↓南西側等倍(白黒)↓第4象限

↓Registax画面(北東側)↓

↓同、北西側↓

↓同、南東側↓

↓同、南西側↓

↓北東側等倍(カラー1)↓

↓北西側等倍(カラー1)↓

↓南東側等倍(カラー2)↓

↓南西側等倍(カラー2)↓

【データ】2023年4月14日9時54分(30fps×18秒25%)LumixG7(ISO1600,Shutter1/30sec.白黒ダイナミックモード4K,30fps,MP4→SER)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/EM200 赤道儀@南砺市自宅星見台HANA
【データ】可視光/同日9時49分(30fps×20秒75%)LumixG7(ISO200,Shutter1/125sec.白黒ダイナミックモード4K,30fps,MP4→SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)黄砂は収まる傾向にあるが、次第に雲が多くなり午後からは日差しが弱かった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=東側に登場してきた黒点群に期待している。でも、イマイチ目立って大きいのは登場してこないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U今日は天候の判断を誤り出遅れタイミングを逸した。何とか観察出来て良かったワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台

投稿者:龍吉at 23:48| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須