<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2006年04月12日

球状星団M3

↓M3は、数ある球状星団の中で一番のお気に入り↓です。猟犬座にあります。
M3のページへどうぞ
[データ]2005年4月30日22時47分〜23時09分/7分×2枚/ニコンD70(ISO800,RAW)
BORG製12.5ED屈折+同×0.85RC使用(f=680mm)/センサー赤道儀(AGA-1)による
オートガイド/撮影地:しらびそ高原(長野県上村)

M3(NGC5272集中度Y)眼視等級6.4等 写真等級6.9等 視直径19.0' 距離3.5万光年


2004年4月18日02時24分〜02時32分頃
EOS kiss_D(ISO800)BORG製12.5ED屈折直焦点+同社×0.85RC使用(f=680mm)
高橋製NJP赤道儀(STVによるオートガイド)


#それにしても、もう少し長焦点が欲しいところ..
(中口径以上、中高倍率で見る球状星団にはほど遠い..)

投稿者:Ken28at 21:36| 星雲・星団 | コメント(2) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=26213

◆この記事へのコメント:

かなり周囲まで細かい星が広がっているのですね。
こんどじっくり眼視で眺めてみたくなりました。

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2006/04/13 14:50

みかけの大きさや明るさでは(我が家から南限に近い)オメガ星団は
もちろんですが、ヘラクレス座のM13やいて座のM22に負けています。
でも、形が整って見えるというか..
もう一つの大きな理由は、学生時代、当時日本一(東洋一)の岡山188cm
反射望遠鏡で(唯一)自分の眼で眺めたのがこのM3だからです。その時は
球状星団を研究されていた教官のお供?に連れていってもらい、研究用
撮影の僅かな合間に見せてもらいました。
ニュートン焦点とはいえf=10m程もあるのと、最低有効倍率でも約300倍!
..それは見事な球状星団で、超特大天然ミラーボール?に見え、今でも
しっかり脳裏に蘇ってきます。
#あぁ..大口径が欲しい..(願望、羨望..諦)

投稿者:Ken28URL at 2006/04/13 21:52

※必須