2005年03月24日
Starry Night-J (for Macintosh)
Macintosh用天文(プラネタリウム)ソフトの定番?というか、マックでは↓このソフトしか選択肢がない!
↑これしかないから仕方なしに使ってる?..いいえ、違います!。数あるWin用天文ソフト以上に
素晴らしい、と断言してよいと思う。
↓
その一例が上画面↑
初期の広い星座画面(左上)から木星を選択し、拡大ボタンを押すとそのままシーム
レスに右下画面までズームアップ。しかも現在時間を元に計算した木星表面をリア
ルタイムで表示する。
もちろん、ガリレオ衛星の位置もリアルタイム表示で、他の惑星や衛星も同様。
↓続きへ...
↑これしかないから仕方なしに使ってる?..いいえ、違います!。数あるWin用天文ソフト以上に
素晴らしい、と断言してよいと思う。
↓
その一例が上画面↑
初期の広い星座画面(左上)から木星を選択し、拡大ボタンを押すとそのままシーム
レスに右下画面までズームアップ。しかも現在時間を元に計算した木星表面をリア
ルタイムで表示する。
もちろん、ガリレオ衛星の位置もリアルタイム表示で、他の惑星や衛星も同様。
↓続きへ...
実は、StarryNightのWindows版も存在する。
残念ながら、国内では表示機能等を落とした廉価版が米国ミード製望遠鏡(ETXシリーズ?)付属の制御用ソフトとして付いてくるだけだが、
米国内等ではMac版以上に機能充実したWindows本格版が入手できる。
元々StarryNightは、教育用途を意識して作られたとも聞く。道理で直感的に操作できて分かりやすいわけだ。
もちろん、シリアル接続で望遠鏡制御が可能。←LX-200(SS2000PCも可)シリーズ等
特に、惑星や星雲等の拡大画像は派手な感じで(これは好みが別れるところでもある)、観望会でStarryNightを使って望遠鏡を制御しながら対象天体を表示すると大変好評である。
中には、望遠鏡でリアルタイムにモニター画面に写している?と勘違いする人もいるほどだ。
#隠れマック党?だからStarryNightを薦めているのではなく、天文ソフトとしてとても優れていると思うから..
↑残念なことに先頃入手したMAC mini(OS-X)では作動しない。(涙)
【入手方法】=#回し者と思われても仕方ございませんが..^^;
StarryNightについて、日本では
ココのページ(http://www.siennasoft.com/japanese/index.shtml)から入手可能。
投稿者:Ken28at 01:23| 道具・ものづくり | コメント(0) | トラックバック(1)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=3070
ブログタイトル:[ 今日も気分は森の中。]
記事タイトル:自宅でプラネタリウム
記事概要:最近はPCの画面で星見してます。(^^ゞ
Stellarium
...