2006年10月10日
月面コリメート撮影
月さえなければ星見に絶好の天気。
中秋の名月(6日)は雨にたたられたので、それでは3日遅れの月見でもしよう。
そそくさと10cm屈折ちょい見仕様を持ち出す。
これまでは、常用IXYデジタル(コンデジ)手持ちコリメートで済ませていました。
しかし手持ち故、どうも成功率が今ひとつよろしくない。
今回は、ニコンのクールピクス995を使ってみました。
995のレンズにはフィルターねじが切ってあるので、撮影用アダプタが使えます。
手持ちでないのとクールピクス995にはレリーズ装置があるので、
フレーミングやカメラブレなどの問題からは逃れられそうなのだが..
2006年10月9日22時頃/ニコンクールピクス995(ISO200、ズーム望遠側)
ボーグ製10cmアクロマート屈折(PL15mm)/露光時間オート(1/125秒前後)
デジカメアダプタリングを使い、自宅前でコリメート撮影
中秋の名月(6日)は雨にたたられたので、それでは3日遅れの月見でもしよう。
そそくさと10cm屈折ちょい見仕様を持ち出す。
これまでは、常用IXYデジタル(コンデジ)手持ちコリメートで済ませていました。
しかし手持ち故、どうも成功率が今ひとつよろしくない。
今回は、ニコンのクールピクス995を使ってみました。
995のレンズにはフィルターねじが切ってあるので、撮影用アダプタが使えます。
手持ちでないのとクールピクス995にはレリーズ装置があるので、
フレーミングやカメラブレなどの問題からは逃れられそうなのだが..
月面南部(明るいのは「チコ」クレータ)
月面中央部
月面北部
手持ちコリメート法からちょっぴり進歩しました。
2006年10月9日22時頃/ニコンクールピクス995(ISO200、ズーム望遠側)
ボーグ製10cmアクロマート屈折(PL15mm)/露光時間オート(1/125秒前後)
デジカメアダプタリングを使い、自宅前でコリメート撮影
投稿者:Ken28at 13:07| 太陽系・月 | コメント(0)