2007年01月22日
冬の大三角形3態
冬季前半を終えようとしていますが、平地に雪がありません。
北陸にしては珍しく晴れ間もあります。この時期は冬の星座が見ごろです。
【1】冬の大三角形・1

【1-2】同、文字入り

【2】冬の大三角形・2

【2-2】同、文字入り

★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
【追記】
先週紹介した「マックノート彗星」ですが、南半球(オーストラリアやニュージーランド)では大きな話題となっているようです。
国内でも昼間に彗星が見えた、見た、と話題になりました。
#う~ん、見逃したのが残念..(悔)
北陸にしては珍しく晴れ間もあります。この時期は冬の星座が見ごろです。
【1】冬の大三角形・1

【1-2】同、文字入り

【2】冬の大三角形・2

【2-2】同、文字入り

★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
【3】冬の大三角形・3
【3-2】同、文字入り
(★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★)
2007年1月15日19時過ぎ頃~20時過ぎ/ニコンD70(ISO1600,NR-on,JPG)
ニッコールED18~70mm標準ズーム(広角側)1分露光
撮影地は南砺市立野が原
【追記】
先週紹介した「マックノート彗星」ですが、南半球(オーストラリアやニュージーランド)では大きな話題となっているようです。
国内でも昼間に彗星が見えた、見た、と話題になりました。
#う~ん、見逃したのが残念..(悔)
投稿者:Ken28at 01:23| 星空・星座 | コメント(0)