<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年02月17日

やっと来た!

K10D がようやく届きました。
地元量販店ではいつまで経っても実機展示無しなので結局通販から入手しました。
【K10D with PENTAX DA21mm AL Limited】
K10d_3047sv
【試写・ファーストライト】
折りしも暗くなるにつれ張り出していた雲も薄くなり、晴れてきたので即試写と相成りました。
実は取説を未だ開いていません。DA21mmレンズとSDメモリを装着し、MENU画面を開いて初期設定。
それと思しきダイヤルをまわしてB(バルブ)露光モード、ISO感度を1600に設定。
それと思しきボタンを押してNR-onモードに..あと変更したのはモニター明度と同表示時間ぐらい。
#とにかく早く撮ってみたかったもので..(笑)
★記念すべきファーストライトは↓これです。
First0001sv
西に傾き始めたオリオンのあたりからかぶりがあるのは地元スキー場のナイター光の影響です。
DA21mmF3.2絞り開放/K10D(ISO1600,NR-on)/1分露光
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
↓ナイター光が消えてからの撮影
Ook0012sv
DA21mmF3.2→F3.5/K10D(ISO1600,NR-on)/2分露光
撮影地は、市内立野が原(ばんにん原)
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
#とりあえず速報?ということで、画像処理は簡単な色調補正と
#アンシャープマスク処理、リサイズだけです。

固定撮影中
K10d_3042sv


※後日追記【補足】※
(「三脚のエレベータを伸ばしきると不安定..」というご指摘を受けましたので..)
ご指摘のとおりで、こんな使い方はいいはずありません。
誤解を招く画像で恐縮です。以下、言い訳です。
【1】構図(フレーミング)上の問題
(1)現場の農道は周りの田圃よりも低く、農道からだとカメラ位置を高くしないと手前の田圃畦が写野に大きく入って医王山下部(すそ部分)が写らなくなるため。
(2)(農道に停めたクルマのすぐ近くの西側で撮影したため)西、北方向以外は、カメラ位置を高くしないと車体が写野に入る恐れがあったため。
※だったらクルマから離れて横の田圃に上がればいいではないか、と言われればそれまでなんですが、暖冬のため積雪が無い田圃に入ると泥だらけになります。
【2】雨上がり農道の泥土+健康上の問題
 脚部を最大に伸ばした状態で(カメラアングルが水平方向であれば)ややかがむだけで程よいアイピース位置になります。
ところが、星空へカメラを上向けるには、このままだと立膝をつくか、極めて不自然な中腰にならないとアイピースを覗き込めない。
(1)暖冬のため積雪が無い農道は雨水分の多い泥土=立膝はズボンを汚すので無理。
(2)寒いこの時期、不自然な中腰は腰に負担が大きい(何としてもぎっくり腰だけは避けたい)
以上2つの理由から、上方向を無理の無い姿勢で覗き易くするため、エレベータ部も伸ばしきった。
【3】天候、その他
(1)風は強くなかった=そぉっとリモコンを扱う限り、カメラぶれはなかろう。
(2)居るのは自分一人だけ=脚を引っ掛けない限りは転倒しないだろう。
★以上の理由からですが、(賢明な皆さんは)真似しないようにお願いします★
↓正面から
K10d_3048s
#ピンボケです
嬉しさのあまり天体写真P(撮影器材)にTB

投稿者:Ken28at 03:33| 道具・ものづくり | コメント(5) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=44660

◆この記事へのコメント:

おめでとうございます。
こみ上げるような喜びが伝わってきます。(^^
DA21mmもなかなか良さそうですね。

まだまだ品薄感の強いK10Dですが、PENTAXのONLINE SHOPでも、ようやく
(カメラ単体のみですが)受付ができる状態になったようですね。

>取説を未だ・・・
実は自分もまだ見ていません。(笑)
といっても、K10Dは主な機能はスイッチになっていますし、
*istDシリーズとも似た操作体系ではありますが。
何より、事前に予習する時間がたっぷりありましたので。(爆)


投稿者:ichURL at 2007/02/17 06:09

ついにきたんですね。
おめでとうございます。
それに、DA21がついている(羨望)
星景にも良さそうなレンズですね。

先ほど、今度中学生になる息子の学生服、かばん、運動用品を買ってきました。それとDA21はちょうど同額。うーん。(唸)

ともあれ、表現の手段が一つ増えて、楽しみですね。

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2007/02/17 11:16

ichさん
本当に久しぶりのペンタックス新規導入でして、何とSP以来です。
PPのみなさんのK10D記事を拝見していて、どうにも欲望を規制できずポチッとやってしまいました。
冷静になってみればKマウントレンズは1本しかない..orz
ということで、望遠鏡用Kマウントアダプタも待っている間に発注しておいたら同じ日に到着しました。
M42-Kマウントアダプタは在庫切れで待たされそうなので、やむなくオークション入手の予定です。
>DA21
ボディの方は在庫があったのですが、DA21の方が手間取りました。
当面はこれ1本しかないのでいろいろ撮ってみたいと思います。

ゆうひぶたっくすさん
まだまだ使い慣れる段階ではありませんが、貴殿を初めとして先行されたみなさんの記事を参考に何とか追随していきたいと思いますので、どうぞよろしくです。

>息子の学生服、かばん..DA21はちょうど同額..
確かに標準ズームレンズの倍以上ですね。待たされたのも何ですが、出費の方もきつかったです(苦笑)

>表現の手段が一つ増えて..
これで観音、日光、ペンタの三種類混在となってしまいました。
観音の方は天体専用に特化しているし、マウントアダプタで琢磨と日光が使えるので、当分は拡充無しでいいと思っています。
現時点では日光の玉が多いので、今のところDA21しかない新K10Dは苦しい立場です。
で、マウントアダプタKの到着が待ち遠しいです。(笑)

投稿者:Ken28URL at 2007/02/17 17:06

おお、Ken28さんもK10Dですか、おめでとうございます!
文章から早く撮ってみたいと逸る気持ちがとても伝わってきますね。当方*istDしか所有していませんが、PENTAXデジタル一眼レフの星景での発色は自然で好感が持てます。
望遠鏡のKマウントもすでに入手されているんですね、ステライメージでの対応が待たれますね。
ディープスカイの作例を楽しみにしています。

撮影風景を拝見していて気付いたのですが、三脚のエレベータをいっぱいに伸ばして撮影されているんですね。
エレベータは高さの調整のために付いているのですが、実際には伸ばすと重心が上がってしまうので非常に不安定になるのが現状です。伸ばさず使い、ストーンバッグ代わりのささやかな重しと思っておいたほうが良いですよ。

投稿者:Fuuma-mfuk: at 2007/02/18 23:11

ふうまさん
実機を一度も見ることなく(だから実際に手に触れることも無く)入手に踏み切るなど考えられない暴挙でした。
変な例えですが、
お見合いもせず、風評だけでいきなりお嫁さんをもらったようなものです。
↑否、気づいたら嫁さん3人になっていました(爆)
#(観音、日光、辺多)3人の性格?については、もう少し時間が経ってから記事ネタにしていこうと思います。

ですので(嫁いできたばかりの)K10Dについて何とも言えない段階ですが、(第一印象としては)私も発色に好感がもてます。

なお、ご指摘の件について、全く仰るとおりです。
通常は私もエレベータ部分を全開することありません。
三段の脚部も、通常、三段目は伸ばしていません。
実は、ちょっと事情がございまして..
★本文記事に言い訳を追記しておきました★

投稿者:Ken28URL at 2007/02/19 02:35

※必須