2012年9月19日
次、の準備
やはり、ちょっと涼しくなってきました~♪
石王純子です、今日もよろしくお願いします。
近くの営農組合さんや一般農家の方は、
もう稲刈りを終わられたようで
ウチの田圃のみ、残っているような風景になってきました。
収穫時に、かなり重要な作業なのが
このねか撒き。
あ、ねか=籾殻(もみがら)
通称:「ねかまきちゃん」☆
収穫して乾燥をした籾は
籾摺りをして玄米にするのですが
そこで出る籾殻を圃場に少しずつ均等に撒いていきます。
土壌を柔らかくしたり
水捌けを良くしたり、などの効果が大きいので
あとでこれをロータリーで土壌に鋤きこんで
次、の作付の準備となります。
もちろん、畑にもいいので
かぶらの播種時にも使っていますよ~
今年は、新人「池村」が担当。よろしく頼んますちゃ
投稿者:樽蔵at 11:05 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)