<< 2011/11トップページ2012/01 >>
2011年12月31日

来年もこんな感じで。


とうとう今年最後の大晦日ですね。皆さんも大掃除といったところでしょうか。
竹澤です。
宜しくお願いします。


今日は昨日の忘年会のことを書こうと思います。(皆さんも予想できたのではないですか)
え〜、何から書こうかな。ありすぎて全部書けないかも。とにかく腹がよじれるぐらい大笑いしました。
机の鍋にはもちろん小松菜をまるごと入れ、いや〜もう最高です。皆さんも是非試して見てください。

この忘年会では今年一年間、一番努力したであろうというスタッフに与えられる努力賞の発表がありました。
実は今年からはじめた賞なのですが、栄えある第1回の受賞者は(俺かな、それとも・・・・・ ダダダダダダダダ、ジャーン)太鼓のつもり

発表。ジョリボさんでした。

全員が納得したのではないでしょうか。
彼は日本に来てまだ間もないのですが一生懸命日本語を勉強し、仕事と真剣に向き合い体力的にも辛かったでしょうが決して弱音を吐きませんでした。
3月に来て彼の笑顔に職場が、がらりと変わり、もう、職場でも地域でも樽蔵の顔になってきているのです。
社長の発表に彼は驚いていましたが、顔に汗いっぱいかきながら受け取っていました。
こちらまで嬉しくなり、来年も連覇してほしい。(でも、来年は私が狙いますから)

これからも、一緒に頑張ろう。

彼の好きな言葉に日本語の意味で「駅まで行こう」という言葉があるそうです。
「あきらめないで、目的の駅まで行く」という意味だそうです。
よし、来年の合言葉は「YES,(フランス語がわからないので)駅まで行こう」に決定。

もう少しお付き合いください。

後半に司会進行、沢辺君の名づけて「樽蔵オリジナルスーパーDYY争奪あみだくじ」が行われました。
(名前はあまり深く考えないでください)

なんと、当たりのところに「草刈ずっーーーーーーーと」とあるのです。

何故かそこに何人か行く不思議な、あみだくじなのです。
アタリかハズレかは別として、実は樽蔵の核となる大事な作業なのです。
(沢辺、やるじゃん)
沢辺、お前の当てた「草刈ずっーーーーーーーと」頼んだぞ。

昨日は皆さんお疲れ様でした。とても楽しかったです。

まあ、なんだかんだでこんな感じで来年も頑張っていきます。

 


投稿者:樽蔵at 15:02 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月30日

忘年会


竹澤です。
宜しくお願いします。

昨日、私は高校の同級生と忘年会をしました。去年は参加できなかったので、今年はとても楽しみにしていました。
皆、それぞれ家庭を持ち子供たちの大きくなった成長に驚かされました。
会場は高校時代によく通っていた中華屋さんだったのですがとても懐かしくお店の奥さんもぜんぜん変わっていませんでした。
この中華屋さんでいろんなことを友達と話し、相談し、将来を考えた自分にとってとても大事な場所なのです。
皆さんもこいった思いでの場所というのはあると思うのですが、今も残っているでしょうか。

今、大人に思うのですが卒業してから20年になりますがよくここまで頑張ってこられたなあと思ったのです。
けっして店は大きくもないですし現在は大型チェーン店が多くなっている中、続けていく何かを考えてこられたのだろうと。
味や門構えは変わらないのですが、確かに昔のときのメニューと少し変わっていました。
それが良いか、悪いか、自分の勝手な意見は別として、守るものを守る大変さはあったはずです。
(すみません。全部私の勝手な想像で)

自分の人生に置き換えて考えても必ず守るものを守る責任というものはあるはずです。

な〜んて、そんなことを一瞬考えて飲んじゃいました。

これからも頑張って続けてください。
近くに行ったときはまた寄らせていただます。

帰りに店の奥さんから高校の頃よく通っていたことを知ってか、子供たちにおもちゃをいただいてしまいました。
ありがとうございました。

ちなみに、今日は当社の忘年会です。

さあ、今宵も飲むぞ。


投稿者:樽蔵at 13:21 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月29日

今年も出ました悪い癖

きっと、もう休みに入っておられる方もおられるのではないでしょうか。
休みといってもこの時期は何かとすることが多くなかなかゆっくりはできないですね。 
竹澤です。
宜しくお願いします。 

毎年この時期になると「もっと前もってやっておけばよかった」と後悔ばかりしています。
これを読んでるあなたも今、首をたてに振ったのではないでしょうか。(ニヤリ)
 何でなんでしょうかね。38年生きてきて38回同じことで後悔しています。まったく進歩なし。(小さい頃があるのでマイナス7で31回かな、これはどうでもいいですが、一応、数値にこだわりたかったので)
忙しくなるのをわかっていて出来ないのですからここまでくると、もう病気です。
馬鹿。馬鹿。
医者へ行って直してきます。(直るかな?)
来年こそ、この悪い病気を直さないとすべてに転移して死ぬかも。

 どうせ無理だよと今思ったあなた。(もう、末期で無理かも)この長年に染み付いた癖が直せれれば今までとは違った人生になるかも。
 
私と一緒に克服していきましょう。

投稿者:樽蔵at 13:39 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月28日

元気な顔でお会いしましょう。

今日は朝から太陽が出ていますね。
ハウス内は快適で気持ちい〜。
竹澤です。
宜しくお願いします。

小松菜に光を当てようと内側の遮光ネットを開けようとすると、うん、開かない。せっかくの光を当てられない。
すぐ業者さんに連絡を取り午前中には無事、解決。良かったです。
富山県のこの時期、数少ない日照時間はとても重要なのです。
どんなことをしてもなかなか温度が上げられないのに太陽は一瞬なのですから自然の力を改めて思い知らされました。
業者さん、師走の忙しい中、本当にありがとうございました。

久しぶりの太陽の光を浴びている小松菜も気持ちよさそうです。
ハウス内の温度は何と30度近くあります。
かぶら寿しの加工場は3度ほどと聞いていますので何だか申し訳ないですが寒さ対策お願いします。

さて、今年は今日で最後のパートさん達の出勤だったのですが、最終日にこんないい天気になるのは日ごろの行いでしょうか。(流石です)
明日からしばらく会えないのもちょっと寂しい気もしますが、是非、良いお年をお迎えください。

そして、来年も宜しくお願いします。

年明けは元気な顔でぺったん、ぺったんと餅つき大会をしましょう。イェー。

 

 


投稿者:樽蔵at 13:14 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月27日

込み上げてきた感情

今日も雪かきからのスタートですね。
ハウスは、かまくらのようで少し暖かく感じます。
竹澤です。
宜しくお願いします。

昨日、嬉しいことがありました。
それは、深夜の仕事をしておられる、あるお客様(飲み屋のお姉さんではありませんよ)のところへかぶら寿しをお届けに行ってきた時のことです。
もともとはよく注文はいただいているお客様だったのですが実は初めてお会いする方で、職場が近所だったのと数多くの注文だったため直接お届けしたのです。
そのお客様は深夜ということもあって「遅くにわざわざすみません」と深々と頭を下げられるのです。
こちらこそという気持ちでお言葉を返していたのですが、よくよく話を聞くと今回の注文は当社のかぶら寿しを知り合いに配りたいということでの注文だったのです。
自分で食べるのでもなく、お歳暮とかでもなく、ただ単にこのかぶら寿しを食べてもらいたいと思われたのです。
それを聞いた私は何故か体が震え目が熱くなりました。
ただ嬉しいだけでなくそれ以上の感情が込み上げてきたのです。
この味には確かに社長の苦労、社員の努力の結晶があります。心底そう思います。
と、同時に決して裏切れない責任を強く感じ帰ってきました。

今年一年の集大成を、最後の最後にこんな気持ちで終われるのは本当に幸せなことです。

(正直言いますと私は今年あまりかぶら寿しに関わっていないので少々複雑ですが、すみません蛇足でしたね。)

 


投稿者:樽蔵at 13:28 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月26日

有言実行


本格的に雪も降り始め冬本番といったとこでしょうか。
家の雪かき、車の雪降し、そして運転も皆さんお気をつけください。
竹澤です。
今日から一週間、宜しくお願いします。

かぶら寿しの方も今週がピークです。このピークが終わるともう新年です。
皆さんは今年一年を振り返ってみられたでしょうか。
昨日のコメントにも書きましたが私はこの一年いろんな経験ができ実りある一年でした。
新卒採用に始まり、米の収量、品質ともに昨年より上、そして枝豆、キャベツ、かぶらとどれをとっても昨年より上でした。
去年は何もかもが初めてのことでただ、がむしゃらでしたが、今年は去年の失敗を少しは活かせていたのではないでしょうか。

この天気で小松菜の成長もかなり時間がかかっておりますが、全社員も今の小松菜同様少しづつ成長しているのだと思います。
また今の寒さ(経験)の中じっくり育ち甘味(レベルアップ)をだしていきます。

そして、何より自分の中のビックニュースはやはり水耕栽培の新事業スタートでした。
春から準備をし、秋の栽培スタート。今日まで失敗の繰り返しですが、来年はそういった意味で試される年でもありますので、頭に汗してがんばります。

来年は目標数値にこだわって行きます。(あ〜、いっちゃた。)
(でも、言わないと実行しませんから言いました。)

年明けからまた新卒採用と慌しくなりそうですが来年も楽しみ満載です。


投稿者:樽蔵at 13:15 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月25日

今年をふりかえって。

おはようございます。
石王 誠です。
朝から雪!
子供達は目覚めとともにクリスマスプレゼントに気が付き大はしゃぎです。
外に向かって「サンタさーん、ありがとうー!」
叫んでました。子供は純粋で素晴らしい。とても良い朝です。

さて、そろそろ今年も終わりに近づいてまいりました。
皆様にとって今年はどのような年だったでしょうか?
社会的に見れば、ニュージーランドの地震、大噴火、大地震、大津波、原発、放射能、大雨、台風、被害に遭われた方々のことを思うと居たたまりません。
災害地は勿論の事日本中が大きな悲しみに覆われた年だったかと思います。
でも、一緒に悲しんでいても何にも解決にもならず、やはり自分は自分の役割の中で精一杯生きていくほかないんだなとつくづく思いました。

ところで皆さんは年頭に何を決意し何を為そうとしたか?
…。
残念ながら自分は覚えておりません。最悪だ…。
頭の調子が悪いのか、適当だったから残ってないのか良くは解りません。
何となく、サーキット場に通って目標タイムを目指せるレベルまで通いたいと
思ってましたが一度も行けず、レーサーに火を入れることもなく終わって
しまいました。
やはり何となくでは実現はしません。真剣に考えないと。

今年一年、家族全員健康に問題なく過ごさせて頂き、5歳のツインズはそれなりに順調に成長しました。
11年一緒にいるわんこも元気にワンワン吠えまくっており、それはそれはとても平和で幸せな夢のような1年でした。
仕事の事でも新規事業で立ち上げた水耕栽培が沢山の方々の協力と御厚意により稼働し始めました。
また、ともに働く仲間たちも色々な出会いと別れがあり、その過程を積み上げて今のご縁に結びついており、この縁に本当に感謝しています。また、それぞれの役割に誇りと達成感を感じていただくことが僕に出来る唯一の御恩返しだと思っています。
このブログをみんなで書き始めたり、ペンキで土間をホワイトに塗ってみたり、朝礼にとことんこだわってみたり、どんどん仕事場が汗臭くなっていったり…。
ホントに楽しい職場でした。

自分自身の目標達成は目標も忘れたことだし?いいんですが、世間はどうあれ申し訳ないけれども、間違いなく言えることは、僕にとってとても幸せな一年であったということです。

来年は自身の目標をしっかり立てて、成長ができる年にしたいと思います。
皆様良いお年を。

 


投稿者:樽蔵at 07:16 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月24日

メリークリスマス

メリークリスマス。
石王 誠です。
今朝はそうとう雪が積もっているんではないかと心配しておりましたが、大したことはなくて良かったです。しかし寒いですね
今日はクリスマスイブです。
メリークリスマスって挨拶するのは今日ですか?明日ですか?
まだ、その辺の習慣が分かっておりません。
ところで、年末になるとワクワクする事が沢山ありますね。
クリスマス、忘年会、餅つき、年賀状書き、大掃除、天神様飾り、…だんだんわずらわしい事になってきた。
書いてる傍からやらなきゃならない事が沢山あるのに気付き始めた自分です。
特に年賀状。
年々御縁が増えるとともに枚数が増え続けています。
折角書くからには心を込めて新年のご挨拶をしたいと思いますが、〒局の受け付けは元旦に到着希望であれば明日まで投函しなければならないんでした。
ヒー。マズイです。
奥さんから「早く準備しておきなさい!」と注意をされていたのに…。
やはり、自分の癖はおっさんになっても小学校の時と一緒です。
言われる相手が母親から奥さんに変わっただけです。
夏休みの宿題を思い出します。
しかし、焦ったところで時間は取り戻せないので、一人一人丁寧に顔を思い浮かべ新年の挨拶を書いていきたいと思います。
人生は逆算である。
細かく逆算しなくてはいけませんね。
とかく、年末年始は人とのご縁を再確認できる機会でもあります。
また、今日は沢山の家庭で幸せな食卓を囲む事でしょう。
残業なしで、皆さん早くお家に帰って下さいね。


投稿者:樽蔵at 07:20 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月23日

血眼

 
 

おはようございます。
石王誠です。
今日もさぶいですね。

さて、先日まで男子高校生が職場体験で5日間の作業実習に来ておりました。
まー、なんてかわいいんでしょう。
ぼくも昔は相当かわいいといわれ続けてきましたが、そう感じる年ごろとなりました。
朝の朝礼では皆さん意識されたのかとてもハイテンションでした。
空気が変わるのはいいことですね。
その子が居なくなった昨日は、心なしかテンションダウンしたような気がします。職場は水耕農場だったので、きれいなおねーさん方に相当かわいがってもらえたのではないかと思います。

良かったですな。汗臭いおっさん組に入らなくて。
これからが一番輝ける楽しい年代です。いいですねー。

昨日友達と話をしていたのですが、最近の子はなんか違う、おとなしいんではないか?という感想を言ってました。
そのままそのセリフを書きますと「おらっちゃの若いときちゃ血眼になって女を探しとったもんじゃが。」
…なんか同い年のセリフとは思いたくない。なんか下品…。

では、自分の若いときの行動はどうであったか。
バンド活動=おねーさんにもてたい。
車(改造含む)=おねーさんにもてたい。
スキー=おねーさんにもてたい。
アウトドア(見た目を装っていただけ、ホントはインドア)=おねーさんにもてたい。おねーさんにもてたいにかかる経費を必死で稼ぐ。
稼ぐための元手を確保するため必死で勉強する。
うーん。やはり必死ですな。

今どきの男の子とはいえやっぱり男は男です。
おとなしーいと思える子もみんな裏では「ちまなこでおんなさがし」に必死なのかもしれませんね。

血眼になって、少子高齢化に歯止めをかけてもらい社会貢献してもらいたいと思います。

ともあれ、その子の今後の成長が楽しみです。

 


投稿者:樽蔵at 06:55 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月22日

学生へ

おはようございます。
雨続きの毎日ですね。
石王 誠です。

そろそろ求人活動に入るための準備をしています。
開始がすごく遅くて困ってますが、今年もこのような次第です。忙しいは言い訳です…。
もしももしも、ここに就職希望の方がおられましたら申し訳ございません。

外部の方に樽蔵の存在理由と将来ビジョンを説明するのは難しいです。
又、小さい会社ですので求める人材は結構絞り込みます。
マッチングが難しいですね。

でも素直で勤勉な方で僕たちと想いがマッチすればそれで十分なんです。
仕事は個人の好き嫌い種類が関係なく与えられますから、目の前に現れるやらなければならないことをいかに自分のモノとして処理していけるか、仕事と向き合う姿勢が問われます。

また、仕事に入ると毎日が忙しくて、任せたいと考えたときに必要な道具(パソコン等)や知識(基礎学力等)コミュニケーション(外部との折衝が結構多い)等を勉強したり身に付けたりする時間が取れないかもしれないので最初からきちんと持ち合わせている人が望ましいということもあります。

入社してからすぐに「チミに仕事をまかせる!」なんてことはないっす。
ある程度作業を覚えて仕事を俯瞰できるようになってからです。ですからいつ「任せるタイミング」が来るかわかりません。
スケールの大小もありますが誰でも覚える期間と待つ期間があります。
特に待つ期間は「認めてもらえない?」で不安になり腐ってみたり、周りを気にし始めたりで我慢をしなければならない期間もあります。

しかし、待った挙句その時になって教えた事以外の能力が身についていないとお互いに困るでしょう。だって、任せられないもの…。
又、職場の評価というものは指示された事以外のことがどれだけ出来ているかが本当の評価なので、指示待ちの人だと認めてもらったり任せられる事はちょっと難しいかもしれません。
そして本当のお給金もここから評価されます。

求人活動を通じて考えるのは学歴の偏差値の高さではなく物事に向かい合う姿勢と身に付けたものの内容かなと思います。

例えば、事業を進めるときに1億円の売り上げを望みたいと思えばまず先に1億円分の投資、想いや努力、人の繋がりを充てなければなりません。
それは10億の売上でも100億の売上でも同じことでしょう。事業でも、個人でもまずは先に必要なことは欲しい分、認められたい分の同じ量を先に自分から出さなければ手に入らないという事ですね。

恥ずかしながら僕自身は農業高校卒で、さらによく休んでました。
で、何をしていたかというと平日は家の仕事を手伝い、休日は畜舎や農場で研修(バイト)です(笑)
今ながらすごいなぁと思うのは担任の先生です。
「石王お前は学校で時間を使うよりも、すぐやってくる将来の為の準備に時間を使いなさい。だから学校は最少限度でいい。」
すごい先生でしょ。今でも尊敬申し上げています。
その代わりに卒業してからあちこちの学校や研修勉強に時間を使わなければならなくなりましたが、その意見の通りでした。
将来の僕の希望を笑わず親身になって聞いてくれて、妄想らしきことも具現化の道筋を考えてくれた恩師です。
あーなんか涙出てきた。手紙書こう。

僕は、学歴は自分でつくった実績だと勘違いしている人が多いような気がする。
学費などを自分ですべて調達してきたのならまだ解る。
でも養育されていた時間、スキルを足元にあるお役立ちに使おうともせず見た目の看板や給金比較だけで仕事を探している姿を痛ましく感じるのは僕だけでしょうか。
もっと言えば大体の学歴の実績は、親の実績でしょう。自身ではなく養育に力を注いだ人の実績です。

仕事も本当は沢山あるんです。足元を見れば何でもある。
スキル、能力があれば足元の事を生かせる、伸ばす、皆に広げるといったことができると思います…。
その能力を養う為に長い時間の養育期を過ごすべきだと思ってます。

長い文章になってしまいました。すいません…。

ともあれ、来年良いご縁があればいいなと心から思っています。


投稿者:樽蔵at 06:30 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月21日

お叱り

おはようございます。
石王 誠です。

先日取引先の社長様に久しぶりに叱られました。
ありがたいことです。
まだ、成長の期待が僕にあると思っていただいているんだろうと思うと
うれしくて、ありがたくて。

下積みの時代はやる事大体が怒鳴られっぱなしで自分は世界で一番役立たずなんではないかと思ったりもしましたが、40歳を過ぎたところから気づき始めました。

「叱られるのは最大の愛情である」と。

ホメるのは誰でも出来る事ですが叱ることはそれなりの資格が要ります。
今現在何とか評価を頂いているかぶら寿しのレシピは、叱られ続けて出来た
代物です。

「まずい」「工夫しろ」「ちゃんと対応せい」「あほ、だら」
この言葉の数々は今となれば宝物です。

下積みの時はくやしくて、なさけなくて、あまりにも無知な自分を責めたりもしましたが、
指導していただいた社長方や先輩方に認めてもらいたい一心で続けることが出来ました。
初めて数年経ってから「すこし美味くなった」と言われた時はあまりにも嬉しくて
その夜は一睡も出来なかったのを昨日のように覚えています。

よく、自分を捨てずに辛抱強く叱り続けていただいたと感謝してもしきれない方々が
何人もおられます。本当にありがとうございました。(亡くなられた方も…)

年を取り立場が固まってくると段々叱ってくれる方がおられなくなり、自分で律していかなければならなくなります。
しかし、自身で律するのはとても難しい。
叱ってもらえる存在がまだあるのはまだ自分に活躍の期待があるという事であり、それだけで
ありがたい事だと思ってます。

会社自身はまだまだホントは経験者が育っていない状況なので下積みの状況は変わらないのですが、外部からはそれらが見えづらい所なのでそこの所を理解してもらって、どしどし叱ってもらえたらなお嬉しく思います。

苦労を重ねなければ何も身につかないし、人、モノ、お金のありがたさも感じない薄い人生になります。

振り返るとき感動できるほどの積み重ねがあればいい人生と思えるんではないでしょうか。

投稿者:樽蔵at 06:59 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月20日

病院

おはようございます。
石王誠です。
今日もさぶいですな。

目が痛くて先日病院に行きました。
涙腺詰まっています!
そういわれました。お医者さんに…。
心当たりはあります。

浅田次郎

読みすぎです。
泣きすぎです。
筋肉も緩んでしまっていつも涙ハラハラになってます。
恐るべき浅田!
ペン1つで病院送りだなんて…。最強です。

また、年末はテレビが面白い。
楽しみなのは日曜日
坂の上の雲。乃木と児玉の友情シーンは最高でした。
203高地の攻略と戦闘シーンはたまらないですね。
原作ではこのシーンばかり繰り返し読みました。
大好きな司馬遼太郎で、NHKの映像も役者も素晴らしい!
3年越しのドラマでそれも年末のみの貴重な時間です。
そして、旅順にまた行って203高地から見る本物の旅順港の光景を見たいです。

南極物語。
先日2年連続調査隊に参加された方のお話を聞きました。
オーロラもすごいけれどもっとすごいのは星空だそうです。
南極は吐く息が透明なんですよ。
それほど空気がきれいなんだそうです。
だから星空はとんでもなくきれいだそうです。
そんなこともありまして興味心身でドラマを見てました。
まあその方はしょせんドラマですけどねと言っておられましたが
大体はテレビのあのような感じだそうです。

プリキュア
1番泣かせるんじゃないか?
すべての感動が詰まっている完成度の高いアニメだ。
朝礼のBGMはプリキュア変身シーンのBGMにしたいと本気で考えている石王です。
ちなみに僕は黒川エレン(爪弾くは魂の調べ キュアビート!)のファン
子供から大人までみんな見れば日本の未来は明るいぞ!。
それからそれからおかあさんといっしょのおねーさんがすき!

大体の物語の中でハマるツボは、特別な才能や能力があるわけでもない普通の人が
誰もしない日々の努力を少しずつ重ねて、特別の存在価値を生み出す姿勢に感動してハマるのです。

積小為大って言葉知ってますか?
そうです。二宮金次郎の言葉です。
小さいことを積み上げて大を為す。ですね。
大きくなるものにはその前のプロセス、ストーリーがあるから感動するわけで、
日々を大切に、大事に積んでいきましょうね。
人生は演劇でありその主役は自分である。
っということですな。

目的を大きく持ってコツコツ生きればみんなヒーローです。
そう信じてます。
今日も一日こつこつまいりましょう。

 


投稿者:樽蔵at 06:36 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月19日

感謝してます。

おはようございます。
石王 誠です。
また1週間宜しくお願いします。

おかげさまでかぶら寿しの評判が良くて、とてもうれしいです。
しかし、カブが収穫できる期間のみの限定品ですので作業期間がとても短い!
ですから生産も、製造も失敗ができないしやり直しもきかないので真剣です。

わざわざここまで足を運んでいただいた事。
数あるお歳暮の中から弊社を選んでいただいたこと。
かぶら寿しメーカーがしのぎを削り、味づくりを追及している中から
弊社の味を選んでいただいたこと。
お友達などに紹介いただいた事。
なにより大事な先様への気持ちの品として弊社を選んでいただいたことは
うれしいを通り越して、期待を裏切らないといった緊張感で一杯です。

包丁1本の研ぎ味に至るまで手を抜かない丁寧な作業場環境づくりと、人参の飾りつけ1本に
至るまで手を抜かないこだわりを徹底していきたいです。

デザインなどを考えていただいた方、魚市場の方、塩などの調味料を供給して頂く方
中継に入ってお客様に進めていただいている方、この緊張感の中で働いていてくださる従業員の方すべてに感謝します。
そして、それらを試してみたり選んで頂いたお客様に心から感謝いたします。

それぞれにどうこの感謝を表現すればいいのか解らないのがもどかしいのですが、やはり期待を上回る結果でしか、表現できないのではないかと思っています。

本当にありがとうございます。

今日もがんばりましょう。


投稿者:樽蔵at 07:19 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月18日

0.2秒

 
我が家のパソコンが
やっと言うことを聞いてくれました。
更新遅くなりました。

あっという間の2011年
今年は色々な変化のある
良い意味で慌しい1年でした。

やはり
僕は樽蔵という会社と
出会えたことに1番感謝しています。

まだまだ若輩者ですが、
今後とも宜しくお願いいたします。

今日のタイトル
【0.2秒】
先日の朝礼より
0.2秒の返事を心がける

今スタッフ全員が意識して
大きな声で返事しています。

何でしょう
職場全体がイキイキと
そしてテキパキと
とても良い雰囲気です!!!

そして何故か
「はいっ!」っという返事が
「YESっ!!!」に変化しつつあります。

なんにせよ
積み重ねによる継続が
職場環境を良くしているようです。

来年も更なる飛躍と
皆様のご多幸を願います。

1週間ありがとうございました。


















澤邊

投稿者:樽蔵at 23:55 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月17日

ツタエタイコト

 
最近
屋内での仕事が多いせいか
天気予報のチェックを怠っていたら
この雪模様に動揺を隠せない
本日、
いかがお過ごしでしょうか?

体調管理と
雪道での運転には十分に
気をつけてお過ごしください。

昨日書いた(約30分前・・・)とおり
かぶら寿しについて

当社のかぶら寿し
大変な量の時間とコストと人手によって
作られています。

ざっくりと
甘酒原料のコシヒカリは土作りから
播種〜育苗〜田植え〜除草、防除、水管理〜稲刈り
ご存知のように
膨大な時間と手がかかっています。
甘味料を一切使わず、
加工にもたくさんの時間と工程が・・・

自社栽培のかぶらにも同様の作業
おまけで寒い雨風、時々雪の収穫作業

かぶら寿しの加工にも
たくさんの原価や時間、ロスだってあります。

これだけ聞くと
知らない方だとプレミアムな品に
聞こえるかもしれません。

確かに
かぶら寿しと日本酒のある食卓は
僕からすると至高のひと時。
4合くらい飲みます。
冒険でマヨネーズをトッピングするかもしれません☆

だけど
個人的には
「誰かにこれを贈って貰った人に喜んでもらいたい」
が強いです。

慣れない作業が続き、
最初は本当に毎日が大変で
凹んだ時もありました(1夜のみ)

とある日、
直井先輩が「はい、味見」とかぶら寿し一切れをくれた。

大袈裟かもしれないが、
色々もがいていた分、マスクの中で
涙こみ上げました。
色々とフラッシュバックして救われた瞬間でした。

今まで苦手だったモノが
体の芯から美味いと感じた瞬間でもありました。
僕の美味いの基準は上品な味、まさにそれ。

そこで当然の方程式が
【美味い+感動=伝えたいor贈りたい】

早速、自分の大切な方へ贈りました。
とても感動して頂き、
ご注文まで頂いてしまい、
感無量。

今は最初とは一新した気持ちで
毎日、心を込めて向き合っています。

樽蔵スタッフそれぞれ色々な想いで
心込めています。

作るだけじゃない
贈られる方を想って、心を届けるお手伝い
それが
樽蔵 冬のご馳走 かぶら寿し

これが僕の勝手な
ツタエタイオモイ

3年前富士山10合目から見た、ご来光

投稿者:樽蔵at 00:53 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月16日

男よりも漢

 
本日のブログ更新
大変遅くなり申し訳ありません。

師走のごとくバタバタとしておりました。

本日【シンシン】と本格的に
雪模様ですが皆様
雪道対策はお済でしょうか?

ちなみに僕は約7年ほど
スノータイヤは履いてません。
今季は購入を考えてみます。

さて
連日かぶら寿しの
魅力や製造奮闘記をお伝えしておりますが、
僕の想いを・・・

明日!!!
のブログにて書いてみます。
個人的な主観もありますが
どうぞ耳【目】を傾けてください。

やはり雪が降ると
体の芯から冷えますね。

でも
世の中には
世界中の人を魅了し続ける漢たちがいます。











僕は完全に、にわかファンですが、
冷え切った身体を
熱くしてくれるでしょう。

樽蔵スタッフ
皆でこんな風に
新年を迎えたいと思います。

投稿者:樽蔵at 23:49 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月15日

上を向いて

本日、
スタッフ総動員にて
気合いと真心を込めて、
かぶら寿し本漬込中。

本日もつかの間の休息の絵


先日、社員数名にて
仕事帰りに話を聞いていました。

【地に足をつけ、
 自ら考え行動し、
 多くを失敗して自分のモノにしなさい】
と、いう内容。

考えさせられました。
思い当たる事も色々あり、
行動に変えていこうと思います。

ちなみに・・・
人間考え事をしている時
【物事を記憶より思いだしている時は左上に】
【物事を想像して考えている時は右上に】
目が向いているそうです。

3.11より約9カ月
気持ちも行動も前向きに
空を見上げたら
絵画のような秋の夕暮れこんな景色に出会えるかもしれません。





投稿者:樽蔵at 13:05 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月14日

ミッション達成

 
久しぶりの快晴
肌寒い風も心地よく
冬到来の息抜きのような天候の中
キャベツの収穫です。

昨日は
皆さん【モクモク】と
かぶら寿しの下漬けをし
約1トン超を完了!!!

お疲れさまでした。

これから最盛期を乗り越える量の準備が
1つクリア☆
これで当社のかぶら寿しを
お求めになられる
お客様にお届けする態勢が整ったのでしょうか

圃場でかぶら寿し用の
自社栽培のかぶら収穫を終えた
オトコ=男<漢 達も束の間の一服








blogをご覧のみなさま
冬の贈り物、ギフト、お歳暮
そして
自分へのご褒美には
是非
樽蔵のかぶら寿しを

投稿者:樽蔵at 13:00 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月13日

感謝ノココロ

 

いよいよかぶら寿しの工程も
ピーク(最盛期)へ突入です。

加工場にて
【イケテルさん】が改まって一言

「今週が1番の山場、
 名残惜しんで丁寧に作業を味わって下さい。」

ボディーブローのように、
じんわーりと心に残りました。

かぶらの播種から始まり、
今年収穫したコシヒカリを
惜しげも無く贅沢に。

思い返せば
全てのプロセスに色々な方々の
アドバイスや手が入り、
たくさんの方々に関わっていただいています。

スタッフ一同感謝しております。

工程の山場もきっとあっという間に
走ることになるでしょう。

1分1秒噛みしめていきましょう。

当社では
富山県内でいくつかのお店でも
かぶら寿しを取り扱って頂いております。

こんな手書きのPOPまで
本当に感謝です。
発見した時は嬉しくて、背筋が伸びる想い。

澤邊でした。富山市いぬじま酒店様のかぶら寿しPOP


投稿者:樽蔵at 12:55 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月12日

大豆ぶりです。

師走に入り、
ますます冬まっしぐらの季節となりました。

お久しぶりの澤邊です。
1週間よろしくお願い致します。

キャベツの収穫も終盤を迎え、
毎日色々な課題と立ち向かいながら、
キャベツ品質の向上と
作業効率の改善を行い、
豊作の気持ちの良い収穫でした

今日は全員でかぶら寿し製造です!
今日は何か先週までと
加工場の雰囲気が違います☆

進行も早く、丁寧な良い仕事してます!

と、いうことは!!!

本当に美味しいかぶら寿しが出来ています
日本酒をお供になんかすると最高でしょう。

皆さん是非、是非こそ
樽蔵のかぶら寿しをお試しください!

明日より画像を添付開始予定です。

よりいっそう、樽蔵のドラマを濃く
お伝えできればと思っています。

では


投稿者:樽蔵at 15:31 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2011年12月11日

COUNTDOWN

今年も、あと残り20日間になってしまいました。
石王純子です、今日もよろしくお願いします。

今日は、寒冷前線の影響で大荒れな天候。
晴れていたかと思えば、みぞれ混じりの大雨が降ってきたりして…
にも関わらず、かぶら寿しのご注文にたくさんのお客様にご来店いただき、
本当にありがとうございます!
 
1年を振り返って、樽蔵の重大ニュースといえば、
やはり、水耕栽培がスタートしたことだと思います。
構想・準備を始めてから約2年、
小松菜の収穫 が始まったときは、感慨深いものがありました。
来年に向けて、まだまだ改善点など、たくさんあるとは思いますが
これからがとても楽しみです。 

また今年は天候に恵まれ、近年にない豊作の年となりました。
農業を営むものにとってはとても良かったのですが、
その一方で農業を取り巻く環境がものすごいスピードで変化しています。
とくにTPP
その変化に対応していけるよう、
今は基礎体力をつけることが重要な役割、だとますます痛感しています。 

1週間、本当にありがとうございました。
ブログランキングもまだまだ頑張りますので、
次週の澤辺にも、是非みなさんの暖かいエールをお願いします。
私の今年度のブログの最終日ともなりました。
少し早いですが、みなさまどうぞ良い年をお迎えくださいませ。

投稿者:樽蔵at 16:25 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月10日

初雪

かぶら寿しのご注文、たくさん頂いて本当にありがとうございます!
12月は31日まで、無休で営業中です
すでにかなりてんてこ舞いで嬉しい悲鳴をあげている、石王純子です。
今日も宜しくお願いします。

水耕栽培ハウスの前に出来た看板昨日、水耕栽培ハウスの作業場に看板がつきました。
竹澤農場長が
「HAPPY ファーム」
と命名。そこに緑のハートを付けました。
私は11月27日のブログ のハートが
イメージに浮かんだのですが、真相はどうなんでしょう?

今朝は、ここ福岡町でもうっすらと雪が積もりました。
子供達は、「やった〜、雪だるま作ろう!」なんて張り切ってましたが、
お昼頃には、ほとんど融けてしまいました(^^ゞ

あ、またお客様がお見えになられました〜いらっしゃいませ!


投稿者:樽蔵at 15:30 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月9日

かぶらずし 本漬け

今朝、会社の西側になる稲葉山を見たら、
山頂付近に白い雪が積もってました。
いよいよ冬将軍がやってきました、寒さが一段と厳しくなってます。
石王純子です、今日もよろしくお願いします。
 
下漬けしたかぶらに挟み込まれていく、さばおまたせしました、本漬けです。

下漬けして、しっかり味のついたかぶらを樽から引き揚げ
魚を挟み込んでいきます。
酢で〆めた魚は、身が締まってとても美味しいそう。



甘酒と人参をのせて、本漬けしている樽かぶら→甘酒→人参、と樽に順番に重ねて、
最後に重石をかけて完成。
あとは冷蔵で、
10日〜2週間ほど寝かせてから出荷していきます。


一般家庭でも漬けられている、かぶら寿し。
きっとご家庭の中で、さまざまな工夫をされたものが受け継がれているんでしょうね〜。
ご注文を受けたお客さんから教えてもらって、話に花が咲く事もあるんですが、
ゆずやひじきを入れてみたり、
唐辛子を一緒に漬けこむ方法もあるそうです。

雪が降るって聞くと、
うわ〜寒いなあ…、雪かきせんなん…と思う反面、
どこかでワクワクしている自分に気付きます。
雪だるまやかまくらを作ったり、もちろんWinterSportsも楽しめますもんね。
さて、タイヤ交換をお願いしなくては!


投稿者:樽蔵at 12:48 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月8日

大地のめぐみ

 
今日は、うちの息子たちが通う保育園で、もちつき大会があったそうです。
搗きたてのおもちって、ほんとに美味しいですよね〜
あんこもいいですが、きなこやゴマも捨てがたい。
あ、大根おろしに少しの砂糖を入れたみぞれもち、なんかも最高。私も行きたいっ!  
12月も、もうそんな時期になってきました、
石王純子です、今日もどうぞよろしくお願いします。
  
思えば、種をまいてから出芽を見とどけ、
間引きや除草、防除をなどをしながら育てたかぶら。
また、これも種の浸種からはじめ、
収穫まで約半年かけて作ったお米を使ってできる麹、甘酒。
農家の1年の集大成が詰まっているんですね、かぶら寿しって。

今日、かぶら寿しの本漬けの様子をお伝えする予定でしたが、
工程が延びてしまったので、明日お伝えします。


出荷を待つコンテナいっぱいのキャベツキャベツも、今日で収穫が最後になりました。
寒さが増すほどに、甘みも強くなるんですよね〜

晩ごはんは、キャベツ鍋、にでもしてみようかな?

投稿者:樽蔵at 15:47 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2011年12月7日

かぶらずし 下漬けその2

ちょっと、太陽が顔を見せてくれました。
富山の冬は、どんよりとした雨雲がかかっていることが多く、
日が射すと、ありがた〜い気分になります。
石王純子です、今日もよろしくお願いします。

キャベツの収穫が、そろそろ終盤に近付いてきました。
収穫隊、頬が切れそうな寒さの中、お疲れ様です。

さて。
麹と合わせて甘酒にするための、炊きたて新米こしひかり昨日、一昨日とかぶらのことばかり書いてきましたが
かぶらずしには欠かせない、「甘酒」
も下漬けの時に準備しておかねばなりません。
甘酒は、まず麹と炊いたご飯を充分に混ぜ合わせます。
このご飯、自社栽培の新米こしひかりを使っています。
ご飯が炊きあがると、加工場内にはあま〜い香りが。
お昼ごはんが待ち遠しい〜、と思うぐらい。


糖度のチェックをされている甘酒それから糖化機に入れ一晩、保温。すると、翌日にはとろとろになった甘酒が出来てきます。
10月27日のブログ  にも書きましたが、弊社では、麹づくりにも自社栽培のこしひかりを使っています。
弊社のかぶら寿しには、甘味料をまったく使わず、
この甘酒の甘みだけで味を決めているので、
頻繁に糖度をチェック。
毎日、同じように仕込みをしていますが
仕上がりが、麹の仕上がり具合や
外気温にも左右されるために、緊張の連続。
今の時期、朝晩の冷え込みがだんだんと厳しくなってくるので、
遅く仕上がるかなあ、なんて思ってたら、ぐっと糖度が上がってみたり。
糖度が上がり過ぎると、キャラメル色になってしまい、かぶら寿しには使えません。
かと思えば、なかなか糖度が上がらなくて、ヒヤヒヤしてみたり。
「麹菌ちゃん、頼む!」と祈らずにいられない毎日なのです。
基準糖度に達したら、徐々に冷やして冷蔵します。

3枚下ろしをして酢じめするさば挟み込むさばも、3枚下ろしをしてスライスし
酢で〆めておきます。

ぶりは、10月26日のブログ でさばいたものを
塩漬けして寝かしておいたものを、スライスして
これも酢で〆めています。

さあ、明日はいよいよ本漬けです!

師走、ってなんでこんなに忙しいんでしょう?
年賀状の準備を済ませなければ(^^ゞ
でもその前に、子供たちが楽しみにしているクリスマス、もありますね〜。
楽しいイベント、満載! 宴席には是非、樽蔵のかぶら寿しをご賞味下さいませ。

投稿者:樽蔵at 12:30 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月6日

かぶらずし 下漬けその1

今朝はかなり冷え込んでいました。
石王純子です、今日もどうぞよろしくお願いします。

下漬けのために、円筒状にくり抜かれるかぶら今日もかぶらをカットし、下漬けのために味付けをしている樽の音が加工場から聞こえてきます。カタン、コトン
弊社では、かぶの美味しい部分だけを加工するために、
真ん中だけをくり抜き円筒状にします。
それから魚を挟み込むための切れ込みを入れつつ、
約20〜25ミリにカット。
樽に一杯になったところで、すぐに塩をまぶします。


樽に一杯になったかぶら早生大かぶの特徴は、塩をまぶすとすぐに水分がでてくること。
それだけ瑞々しいのが特徴です。
冷蔵庫で2,3日しっかり重石をかけて味をなじませます。




閑話休題。
11月の最終土曜日に
以前、ウチを担当していただいてた某金融関係の方が、
約半年ぶりに遊びに来てくれました、お子さんと一緒に。
小松菜のハウスを建てるときに、たくさんお世話になった方です。

昨年食べたらとても美味しかったから、と
かぶら寿しとお米をご注文いただき、話も弾んだのです…
でも「体調を崩された、って聞いたんですが」と話を振ってみたら
なんとクモ膜下出血だったんだそうです。
頭痛がひどかったので、病院へ行ったら即入院だったようで。
発見が遅いと障害が残ったり、最悪、死にいたることもある怖い病気ですが
幸いにも以前と変わらずな様子で、現在は薬の服用もされてないとのこと。
あ〜よかった!また是非、遊びにきてくださいね〜

樽蔵通信のアクセスランキングが、今現在なんと11位になってました!
ありがとうございます〜これもみなさんのおかげ、大感謝
これからも頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします。めざせ、TOP10


投稿者:樽蔵at 12:46 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月5日

かぶらずしhistory

おはようございます。
今週のブログを担当させていただきます、石王純子です。
どうぞ、よろしくお願いします。

あっというまに師走となり、かぶら寿しの漬け込みがピークを迎えました。
かぶらずし下漬けを待つ、畑から収穫したての早生大かぶコンテナの中のかぶらクンたちが、円筒形にくり抜かれて
素早くカットされていきます。
ほんの数ミリの厚さが、微妙な味のバランスを決めていく!
真剣な眼差しで包丁を動かしています。

かぶら寿しの発祥地は、石川県金沢市だとか。
まだ、魚が高級品でなかなか手に入りにくかった頃、
保存食として麹で発酵させた、という説があります。
また、高級な魚を庶民が堂々と食べづらかったので
かぶらにはさんで、わからないようにして食べたって話もあるそうで。
ずいぶんと昔から、郷土食として食べられていたようです。

現在では、かぶら寿しを作る場合、
金沢では、青かぶらに鰤(ぶり)を挟み込んだものが主流のようです。
しかし、なぜか富山県では
早生大かぶに鯖 (さば)を挟み込んだものが、定着。
勿論、鰤も作りますが、一般家庭では、鯖が大多数を占めるようです。
今の時期の鯖は、脂がのってかぶとの相性抜群!
スーパーでも、かぶら寿し用の鯖、でカットされて売っているほど。
でもとても不思議なのは、
呉羽山を超えると"「かぶら寿し」って何?"、初めて食べたわ〜"といまだに聞かれること!。
食文化って、奥が深い。

只今放映中のCMを、樽蔵ホームページに載せました。
 さて、イケテルさんはどこにいるでしょう?


投稿者:樽蔵at 04:54 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月4日

一週間ありがとうございました。

ブログ最終日となりました。池田です。 

先日より朝礼の方法が変わりました。挨拶と言う実習で腹の底から声を出す、練習です。中でも「ハイ」の練習後では、人から呼ばれた時の反応がみんな良くなりイキイキとした空気になりました。金曜日の社長の話で「ハイ」の反応は0.2秒がいいそうで、出来るかの判断は全て受け止めてからの、YESからの物語です。つまりYESかNOか、やるか、やらないかですね。!丁度、挨拶実習にも連動して大変いい効果だと思います。
最近他社のかぶら寿司のコマーシャルを良く見かけます。樽蔵もデジタル放送対応するため、僕が出演しました!内容は、麹菌の切り替えしの作業中です。
コマーシャルに出て、家族に仕事内容を分かってもらえるのが最高の喜びです。これは、感謝感謝しかございません。「涙」 
 
一週間ありがとうございました。池田です。

投稿者:樽蔵at 10:35 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年12月3日

今年は、

どうもいつの間にか12月なっていたのに、ハッと気ずいた池田です。

皆さんレギンスってつかっていますか?太い足は似合わないと思いました。僕は太い



今年のキャベツやかぶらについて少し、、、、気温が例年よりも暖かいと思います。

キャベツの成長は、中身から太って来るので、指で突っついたらパンと破裂するぐらいパンパンの身の詰まりで、デカイし甘いです。

かぶらは、デカイデカイ、すの入り「老化」が少し心配(笑)

どちらにしても大豊作で感謝感謝

あわてないで、って感じなのでしょうか、遅目の播種が今は収穫適期を迎えていますね。

あらためて天候は、人では予想不可能だなぁと思いました。

投稿者:樽蔵at 05:28 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月2日

CM放送中

こんにちは、寒暖の差が激しく体調いかがですか?池田です。
先日の朝礼より!
お題「距離感」
親しき仲にも礼儀有りの用に会話の中に節度がります。あげ足取り、話し方や態度が悪いのは人間関係を損ねてしまいます。周りの人に敬意を持って接する事が大切でしょう。他人を大事に思う人を周囲は放っておかないです。いざという時の大きな力となるのです。
今日の心がけ。尊敬の心で接しましょう
師走でしょう、忙しさの余り忘れていませんでしょうか?

ご覧になられました?、、、樽蔵コマーシャル 放送中、朝BBTでーす!


投稿者:樽蔵at 05:22 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月1日

伝統の味2

僕は,婆ちゃんと同じ鳥皮やラーメン作れないかな…と思い研究しました。
当然婆ちゃんに聞いても教えてくれる訳も無く、いろいろやった結果は,
鳥の皮は種類有り、食肉には生後1カ月?の若鶏=焼き鳥の鳥皮用。
卵を産んで終わってしまった鳥は廃鷄って親鳥になりその皮が親鳥皮で煮込むと鶏ガラよりもだしが出ると僕は思います。
最近ではコスト面で肉と一緒にミンチにしてるらしく親鳥皮ってのは珍しいし、なかなか手に入りにくい見たいで〜す。
そいつを煮て、鶏肉に合う特別なコショウと醤油で味付けし麺を入れたら、鳥油、チー油が表面に膜が張り湯気が出ないって仕組みで〜す
あ〜ん食べれないと思うとよけいに食べたいわ…僕の中の一番ラーメンで〜す。


投稿者:樽蔵at 05:29 | 日記 | コメント(1) | トラックバック(0)

<< 2011/11トップページ2012/01 >>
▲このページのトップへ