<< 2011/05トップページ2011/07 >>
2011年6月30日

トマト

 

ご苦労様です
最近とても涙もろくなった石王です。

ブログを書き終えていざ公開というときにまさかのエラー表示!
今回相当文字数も入れたのに…(泣)

というわけで書き直しです。まあ読んで頂ける人には関係のない話ですが。

日曜日のTVドラマの感動を未だに引きずりまくっております。
平井ケンの歌声がヤバイ。頭に唐突にメロディが流れ出しますといきなり眼頭に来てしまいます。
日曜ドラマ・平井ケン。
このつながりはヤバイ。
セカチュウしかり、ビューテフルライフもそうとう引きずった。思わずバイクまで(TW)買ってしまった事もある。
大丈夫か?俺。

というわけで、トマトです。
今日は朝からまさかの雨なので蔓の誘引をしてしまおうと作業をしているのですが、モー大変です。
初めてトマト栽培にチャレンジしたので解らない事だらけですが、思った以上に生育が早くて蔓が延びる延びる、花はどんどん咲きまくる、トマトはごろごろ、脇芽はつくつくととても激しいです。
ですから結構忙しい。
あ〜、320株から始めて良かった〜。調子に乗って沢山から始めていたらパニックに陥る所でした。
しかし楽しい、愛おしい…。
花なんてとてもじゃないけれど触れない。
女の人の体に触っているような感じ(変態っスか?もしかして)

今晩は芝寿しの梶谷社長の講義です。
明日はもう少しシャンとなっているかも。


投稿者:樽蔵at 11:05 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年6月29日

もしドラ感想

ご苦労様です。石王です。

何やら国会議員先生方々のごたごたが連日報道されておりますが、何なのですかね。
総理があかん。リーダーシップがうんぬん。早くやめい!と騒がれていますが、その真相はどこにあるのでしょうかね?。
我々庶民はたぶんに、報道されている事に同調して気分でダメだと思ったり怒ったり感情を動かされていると思うけれども、具体的には今リーダーは誰にしたくて何をしてもらいたい事を望んでいてその為に誰とその事を伝い合えればいいのか?と言う事がすっぽりと抜け落ちているような気がします。
だって、変わった後の国の牽引していくリーダーのイメージがないままワーワー気分で騒いでいるのは、園児みたい…。あまり報道に踊らされているのはみっともないと思うのは僕だけでしょうか?
何かの意図に沿って報道も世論もコントロールされていて、事の真相は一般には解らないものだと…。
ただ、国難に陥った今は優等生の調整型の人物ではなく、自分の信念と感情に沿った行動が出来るリーダーを望みたいと思う。日本人は皆優秀で、リーダーがいなくても何とかなってきたのかもしれないけれども、今はあくまで緊急事態だと思うので。

さて、せっかく紹介したのだから「もしドラ」を読んで感じたことを書いてみます。
まず、皆さんお分かりでしょうけれどもこの本は、マネジメントについての話です。
まず感じたのはマネジメントは企業や商売の事だけではなく個人でもマネジメントしていくことが可能であり又、マネジメントを追及すれば人生の迷いも解決していくのではないかと思いました。そしてなによりマネジメントに必要なものは「真摯さ」であると記されています。確かに自身でも人を評価する時、仕事の遅さや能力の大小、勿論学歴などよりも仕事に対する真摯な態度を最重要としています。組織として客観的に真摯さが伝わることを成しているか心配になります…(;一_一)。
マネジメントは顧客の想いがすべてのスタートとなります。今まで僕達は誰に何を期待され、人々のどの様な欲求に応えてこれたのか?そしてこれからどこを目指してその為にどの様なマネジメントが求められ、その為に今成すべきことは何なのか?
今一度、ホントにハッキリ明確にしておきたいと思いました。
ちなみに顧客とは単にお金を頂ける人々だけを示すのではなく、自分たちの想いを伝えたい、、そしてその人の欲求を満たしてあげたいと思う人々が、顧客であると理解しました。
総括すると、顧客は誰なのか?個人での顧客、家単位での顧客、樽蔵の顧客は誰ですかね?
その人たちに僕達が満たしてあげたいものはどんな事なんですかね?
それらを伝えるためのステージはどこにあって、そこに行く為の方法はどう進めばいいのでしょう。
皆さんで考えていきましょう。

投稿者:樽蔵at 11:27 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月28日

もしドラ

ご苦労様です。石王です。

蒸し暑い…(;一_一)

この時期辺りから暑さに対しての不満をくどくど言い始めるのだけれども、つい最近まで「暑いのは許せるけど、寒いのは許せん」などとぬかしておったのはどの口でしょう?

ところで、僕は読書が好きなのですが最近読んだ本で号泣してしまったのは、なんと「もしドラ」でした。
前々から気にはなっていたのですが、少なからず読書が趣味としょうも無いプライドをもっているのとドラッカーに関する(直接本では無い)文章は良く読んでいるという訳の分らん見栄。また、この本のカバーの少女の絵や、ストレートに書いてあるタイトル「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」をよんだら って正直おっさんが買うのは恥ずかしい…。
さらにもうすでに映画化や漫画化されているらしく、なんか今更と言う感じでまだエロ本買う方が買いやすいと思ってました。
しかし、ある人が(妻)「ネットで買えるヨ。」と言ってくれ、さらに「買ってあげる。」とのとてもありがたい言葉に甘え購入をすることが出来ました。なんと便利な世の中になったことか!
いやー。泣いた、感動した。
この本だと中学生からでも十分読み込めて感動出来るのではないでしょうか?

なんでも妙なプライドが邪魔をして、大事なものを沢山取りこぼしているのではないかと考えさせられた出来事でした。

読書感想文はまた後日に。書かんかもしれんけど。


投稿者:樽蔵at 11:31 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月27日

凡事徹底

 
 
石王です。1週間お願いします。
先週は雨が多くて湿度・温度共に高く、まさに梅雨といった感じでしたが今週はどうですかね。
とはいえ、ここ富山では通年厚い雲に覆われ晴天の日はまれなので年中梅雨といった感じなのですが…。
なのでお肌にはとてもいい所だと思います。結構きれいな肌(女性)の人は多いのではないだろうか?  パーツの組み合わせと脂の大小は別として。

さて、先週週末は作業スペースのペンキ塗りをしました。残念ながらペンキが足らず塗りあげには至りませんでしたが、綺麗になったと思います。
色はなんと白色。少し遠慮をしてグレー系ではあるのですがしあげを見るとどう見てもスーパーホワイトとしか見えん。
なぜペンキを塗り、さらに汚れが目立つ白色をわざわざお金と時間をかけて作業しているのか?
それは、
1,自分も含めスタッフ全員が汚れに対して敏感になる。
2,朝礼前の掃除にやりがいと緊張感が出る。
3,やった、やらないの結果がはっきりわかるようになる。
4,農作業場(納屋)のイメージを払拭し、独自スペースを創り出すこと。→ あらゆる先入観を  
 ここの場所から変えていくのダ。
そんな感じですかね。
凡事を徹底していくには我々凡人にとってぶちゃけ苦痛でしかありません。凡人が継続し続けるにはあらゆる工夫を前の段階で準備する必要があるのではないのでしょうか?と最近考えるようになりました。
他の生き物は淡々と凡事徹底しているのに人間ってのはなんて弱いんだろ。
なんにしてもせめて朝の5分ぐらいの掃除は真剣に取り組んでみたいものです。  

 ビフォー(誰?)↓               アフター(おおーっ♪)↓
掃除するぞー!(byまこと)

投稿者:樽蔵at 10:10 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2011年6月26日

サイクリング

こんにちは、綾部です。

皆さんもご存知の通り、本日は日曜日です。


今日は、高岡市の伏木までサイクリングに行ってきました。伏木は海に近い地域なので、風当たりが良く気持ち良かったです。ちなみに天気は曇りでしたが、快晴の日に行くと、さらに気持ち良いと思います。
皆さんは、休日はどのようにお過ごしでしょうか?

一週間ブログを読んでくれてありがとうこざいました。



投稿者:樽蔵at 16:51 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年6月25日

インターネット

おはようございます。本日も綾部が担当します。

6/18から私の家に、インターネットが開通しました。
私にとってインターネットが無い生活は、考えられないと思います。
それは、色々な情報が得られることと情報源の一部だからです。

私は普段、Yahoo!天気情報を見ることが日課になっており、他にもYouTubeの動画を見ながら音楽を聴くことを楽しんでいます。

皆さんは、普段インターネットでどのような情報を見ていますか?
コメントを宜しくお願いします。


投稿者:樽蔵at 16:09 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年6月24日

ぱおぱおシート

 こんにちは、綾部です。本日も宜しくお願いします。

今日は、ぱおぱおシートの洗浄をしています。
左記の画像は、洗浄をしているときの様子です。

このシートは、ハウス内の床に敷いてあり、シートの上にコシヒカリ・てんたかくの苗を並べるために使用しています。

地味な作業ではあるかもしれませんが、この作業もとても大事なことだと思います。

他にも白いぱおぱおシートの洗浄も残っていますが、最後まで丁寧に作業に取り組んで行こうと思います。

投稿者:樽蔵at 12:40 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月23日

夏至

綾部です。本日も宜しくお願いします。

昨日は、1年の中で最も日の長い夏至です。日が長いということは、夜よりも昼の方が時間が長いということです。昨日私は、「19時の時点でも、まだ明るい。早く夜にならないかな〜。」と感じました。
小中学生の頃、夏至の日辺りは19時(夜遅く)まで遊んでいたことを思い出します。

皆さんは、夏至の日辺りで小中学生の頃に夜遅くまで遊んでいたことは、あるでしょうか?
エピソードがありましたら、コメントをお願いします。

それでは、午後からも作業に行ってきます。


投稿者:樽蔵at 13:00 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月21日

草刈り

 皆さんこんにちは。綾部です。
本日のブログも宜しくお願いします。

今日は、除草の作業に取り組んでいます。
左記の画像は、除草を終えたあとの様子です。
こうして見ると、「スッキリした。」と達成感を覚えます。

暑い中での作業は、水分補給が常に必要です。
皆さんも熱中症には十分お気をつけください。
続きを読む...

投稿者:樽蔵at 12:22 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月20日

自動車での通勤

 皆さんお久しぶりです。今週からブログを担当します綾部と申します。

6/10より私は、自動車で通勤することになりました。左記の画像は、私の普段使用している愛車です。自転車で通勤していたときと比べると、体が楽になった気がします。

「その代わり、あまり運動しなくなったかもしれない」(笑)

私は、高校→大学→現在と約7年ほど自転車通学(通勤)をしていましたが、雨の日に合羽を着て行くことに苦労しました。
皆さんは、学生時代に自転車通学していて大変だったことはありますか?
エピソードがありましたらコメントをお願いします。

それでは今週も一週間宜しくお願いします。

投稿者:樽蔵at 12:15 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年6月19日

230619 樽蔵は日曜も営業中です、池田です。
最近圃場では、黄色い麦の穂が見られます。
営農でしょう、収穫が行われています。
懐かしいコンバインが活躍しています。
麦は、去年植え付けしたのを 一冬雪の下で冬眠し、成長したのを、収穫します。
今年の大雪の中、押しつぶされ大丈夫かな〜とおもいましたが、元気に収穫を迎えています。作物の強さを感じます。
刈り取り後、おっかけで大豆の播種しています。
忙しい圃場、土壌の成分や水分などで、休みが無いのはどうかな〜と思ってしまいました。

写真は、前に新撰組の記念館だったかな?携帯の写真を少し、(携帯からの写真も使えることが出来ました)笑



投稿者:樽蔵at 06:02 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年6月18日

かぶら寿し

230618 冬季樽蔵産業では、かぶら寿しを作っています。
かぶら寿しとは、お隣石川(加賀藩)から伝わる郷土料理で冬の風物詩、特産品です。
思い起こせば甘酒の糖度が上がらず、悩んだり 魚やカブ、人参の大きさを調節するのに、苦戦しました。
全てがうまく仕上がって初めて「うまい」にたどり着ける、食品です。
中でも甘酒の全てを左右するのがコウジです。
コウジとは食品を腐らす、自然界の生き物カビの一種です。
地球上にカビがないと、ゴミステーションになってしまいます。
人間は自然の恩恵をうけて生きている、ってことかな〜。
今日の写真はゲンジホタルのベストショットです。プロっぽくない(笑)

投稿者:樽蔵at 05:27 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月17日

ほたる

2306178
皆さんこんにちは、なかなか夏みたい暑くなりませんね。池田です。
 今日はホタルについて、です。
 どうでしょう、ホタルのイメージってどんな感じでしょうか?
 僕は、昭和、終戦後、終了、電気ですね。
 どういえば、先日のテクノドームで、ホタルのひかりが鳴り始め「あーもう終わりか」ってテンションさがりました。
 映画に戦争の時の子供の物語の強いイメージありました。
 エコブームでしょうか、ホタルの光を使った、実験から、実用化にむけて研究してみたいですね。
 最近環境の変化でしょうか、大きなゲンジホタルが少ないとお母さんが言っていました。
 東京の子供に見せると(ゴキブリ)と言われました。
 ホタルの光は、幻想的です、人は誰でも癒されます。子供や彼女といやしを求めて出かけてみたらどうでしょうか、、、、、、

投稿者:樽蔵at 06:06 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年6月16日

枝豆「黒ピカリ」

230616 
最近ホタルの話題が出てきませんでした?娘が手に乗せて喜んでいました。池田です。
 枝豆の話題になります。先日 除草作業の中でマルチと枝豆の脇から出てくる草を取っていました。
 マルチの畦の中では栄養の取り合いが行われています。少しでも枝豆に栄養が行くようにします。
 たんぱく質が多く含まれる豆には、窒素成分が必要です。
 根っこには、コブができていてそれが、根粒菌といい窒素を蓄えています。
 つまり、枝豆は自分で栄養を蓄え吸収しながら、大きくなります。すごいです。
 今は、開花期で白い花が咲いています。これから実を付けていきます。おいしくな〜れ


投稿者:樽蔵at 07:30 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年6月15日

とまと

 

230615 
まだまだ、朝晩すずしくないですか?池田です。
 トマトの様子をお伝えします。
 今ハウスの中のトマトは、枝ぶりも良く開花して行き場を無くして居ました。
 そこで行き場を無くした枝を誘導しようと上から紐で吊るしてあげます。
 だいたい二本に分かれている枝を均等に三箇所ぐらい止めていきます。
 そこで発見、ビンポン玉ぐらいの大きさのトマトと紐を止める、わっかですが、すごい便利だ。
 紐も はさみ押えてくれて、何回も取り外し可能で、簡単「理屈やわ〜」先人のアイディアがいっぱい詰まっていました。
 後、脇芽取りです230615ね、皆さんはご存知でしょうが、私は始めてでした。
 脇芽に花が付き沢山実がなり、栄養の取り合いが始まり、小さい栄養不足のトマトにならないため取り除きます。
 触って行くうちだんだんトマトがかわいくなってきました。お味はどうでしょうかね?

 


投稿者:樽蔵at 12:17 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年6月14日

建設的な生き方

230614 
写真は大豆の生えたて、可愛くないですか。池田です。
 13日開催の勉強会の話を少しします。
人間は一人では生きていけない弱いものです。
 建設的な生き方(CL)を勉強し、幸せになろうと思います。
 幸せになりたくない人っていませんよね、おいしい物食べたい、お金が欲しい必ず願って行動     しています。
 幸せを感じなくなるとどうなるのでしょう?
 びっくりしたのですが、日本の年間の自殺者数、3万人も要るのが現実です。 
では、幸せの中身とは何でしょうか?
 生まれるといつかは、死ぬ、ように必ず反対が有ります。
 幸せにも反対が有るのに忘れてはいませんでしょうか?反対部分
 筋肉も鍛える強くするには、痛めないと強くなりません。幸せも同じです。
 恋人 奥さん お袋さん 自分の一番大切な人にどの様に思われたいでしょうか。
 
 自分でコントロールできるもの、出来ないもを理解しましょう。
 事実を受け入れ行動しましょう。
 生きている証を残していくだけです。
 人間ですから、やる気って無い時有ります。無理に「頑張ろう」って追い込むことは避けましょう。
 やる気の無い仕事の場合は、ただやるだけでいいと思います。
人生とは、自分で作るもの、人のせいにすれば楽でしょうが、全て自分で自分の物語。  
なんかうまく説明できません、詳しくは杉井さんのCLを勉強して見たら良いですよ。


投稿者:樽蔵at 07:41 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年6月13日

作業機 展示会

230613 おひさしぶりです。池田です。
 日曜は、高岡テクノドームで農機具展示会に行ってきました。
 僕の行くタイミングが悪く、会場にホタルの光の音楽が流れてきて、撤収の中でした。パンフレット欲しいのが無くなっていました。(涙)
 会場は、最新の機械や中古機械いろいろで、田植え機、除草機、コンバイン等など、アイデアのいっぱいあふれた場所でした。
 作業機に関する人がいっぱいで盛り上がっていました。
 写真はコンバイン、ミニチュアでしか見たことがなかった、ダイナマックス108の実物です。
 メーターは車と同じ高級感で、なによりフロントデバイダーが開いて狭い所も楽々作業。技術は
すばらしいです。
世界農業遺産とは、あいはんするかも〜ん

投稿者:樽蔵at 07:34 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月12日

ネバーギブアップ

お疲れ様です。直井です。

本日は曇り空昨日よりも過ごしやすい日になっているのではないのでしょうか?

当社では朝礼時に「職場の教養」という冊子を一日一ページ読みます。本日のタイトルは「不屈の精神」でした。何事にも挫折があってもあきらめない事が大切という内容でした。一日一日努力することが大事なんだと思います。今日よりも昨日。今日よりも明日が良くなるよう続けることなんですね。

自分を変えたい、磨きたい。そう思えば、目標を決め進んでいく。常にそうありたいものです。

投稿者:樽蔵at 13:04 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月11日

日進月歩

お疲れさまです。直井です。 少しぐずついた天候ですが、外作業では風も吹いているのでとても気持ちがいいです。そんな中、水田の溝切り作業をしています。手押し車のような機器を用います。お昼の休憩のあと、スタッフの方に呼び止められ何かなと見てみると進化した溝切り機を使われている地域の方がおられるじゃありませんか!手押しタイプからバイクタイプに進化した機器がそこにはありました。そういえば今週末は高岡テクノドームにてクボタさんの展示会がありますね。ぜひお近くに行かれる機会がありましたら足を運んでみてはいかがでしょうか?

投稿者:樽蔵at 15:36 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月10日

鬼に金棒

お疲れ様です。直井です。

今日も蒸し暑い日が続いています。天候を読みながら作業するのは難しいですね。

天候を読むと言う事は天気予報だけではなく、気温、湿度、風や雲の流れ・・・など様々な知識とカンが要求されます。

先日もブログにて書かせていただきましたが節電対策、つまり暑さ対策も同じではないでしょうか?エアコンのようにその場所の暑さを無くす事は出来なくとも暑さを和らげること知恵が昔から伝わっています。例えば、保冷剤で冷やす枕。特に私にとっては必需品になっています。これと扇風機があれば夜の寝苦しさも涼しくなります。

こういった暮らしの中だけではなく、仕事の中でもこういった知恵や創意工夫は大切な事だと思います。
目的を達成できるように最新のツールと昔からの知恵。これに創意工夫が加われば鬼に金棒ではないでしょうか?


投稿者:樽蔵at 13:23 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月9日

神様お願いします!

お疲れさまです。直井です。 今日はほんとにあついてすね。雨が降る前のじとぅ〜とした暑さです。 でももう少し雨を降らすのは止めて下さい。大豆の播種 作業を進めさせてください。恵みの雨となるようにお願いします。

投稿者:樽蔵at 13:41 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年6月8日

真夏?

お疲れ様です。直井です。

晴天です。昨日より少し暑く、風が強いですね。

こんな日は、用水に足を入れるとが非常に気持ちがいいです。
今では暑いとき、または寒いときエアコンをつけますが、身近なところにエコアイテムがあることに気付きます。今年は原発の影響で節電対策が各所で実施されます。その中で自然エネルギーが注目されています。

しかしこんな小さい事でも暑さ対策が出来ると思います。
考え方を変えてみると身近にもっと節約出来るものがあるんじゃないでしょうか?

でも熱中症対策とヘビ対策は忘れずに。


投稿者:樽蔵at 12:50 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月7日

郷に入れば郷に従え

 

お疲れ様です。直井です。

今日は天気が良く、その上涼しい風が吹いているので日差しが強いのですが気持ちのいい天候です。

私は農業を始めて本日で1年と2カ月と6日間経ちます。その間様々な事に克服してきたと思います。
 大げさなことではないのですが、例えば「虫」!クモや蜂など。続いて「小動物」。ねずみやモグラ見ても愛おしくさえ見えてくるようになりました。しかし・・・

ヘビ!
この爬虫類だけは未だに親しみがわきません。少しずつ克服していきたいと思います。これも人間としての成長なんではないでしょうか。


投稿者:樽蔵at 12:49 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月6日

お久しぶりです!

お久しぶりです。直井です。
今週一週間宜しくお願いします。

昨日の竹澤さんのブログでもお伝えしましたように田植えが終了しました!
その間水管理を担当させていただき、改めてその難しさを痛感しました。水管理は稲刈りまで続きますので一日一日苗を大切に見ていきたいと思います。

田植えの期間は慌しく毎日が過ぎていき、気が付けば衣替えの6月が過ぎ、梅雨が本当に来るのかと心配になるほどの夏日が続いています。

そしてトマト栽培も本格的に始まってきます。大きな実が沢山なるのが楽しみです。

投稿者:樽蔵at 12:41 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月5日

田植え機君

竹澤です。
一週間ありがとうございました。
昨日無事田植えが終了し、今はホッとしています。お疲れさまでした。
でも田植え機を見てふと思ったのですが、一番忙しかったのは田植え機君かもしれません。
苗を植えたり肥料を出したり除草剤をだしたり本当に大変です。
機械にも気持ちがあるとすれば本当に御苦労様といいたいです。
私達の操作に文句を言わず大きなトラブルも無く、もし君じゃなっかたらこの面積は出来ないでしょう。(今年は3回はめちゃってゴメン)
これから綺麗に洗ってあげますよ。今年はメンテナンスに出しますから後はゆっくり休んで下さい。
そしてまた来年一緒に頑張りましょう。
大事に扱っていきます。
k−staffもありがとうございます。

投稿者:樽蔵at 12:52 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年6月4日

ラストラン

竹澤です。
宜しくお願いします。今日もいい天気ですね。気持ちぃ〜。
今、田植え機に乗って今年最後のラストランをしているところです。
約一カ月間をいろいろ思い出しながら走らせています。
たぶん最後の一列はガッツポーズしながら泣いているかもしれません。(おっーと曲げないようにしなくては。確か去年のしたかも?)
大げさかもしれませんがそれだけ皆で頑張ってきたからですかね。
皆の協力なしでは今日の日は来ません。
最後の最後まで気を抜かず丁寧に仕上げたいです。
そしてもう来年のことを考え仕事していきたいです。
来週からは大豆の播種再開です。
きっと今晩のビールはさぞかし美味しいでしょう。

投稿者:樽蔵at 12:59 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月3日

おじいちゃん

 
竹澤です。
宜しくお願いします。

今日は久しぶりにいい天気ですね。
Tシャツで作業ができます。
田植えもマジック2といったとこでしょうか、今日から餅米の苗を植えています。
田植えをしていると近所のおじいちゃんがきて話をしてくれました。
おじいちゃん達は本当に田んぼの事が詳しいです。
何十年も田んぼや苗を見ている人はやはり違います。
「後どれだけ植えんなんが?」「仕事の手止めてごめんね」
一言一言に癒されました。
私も「またいろいろと教えてください」
といってわかれました。
私の作業を見てどう思ったかわかりませんが、おじいちゃん達が大事に守ってきたこの土地を安心してバトンできる仕事をしていかなければいけないと思いました。

投稿者:樽蔵at 13:05 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2011年6月2日

休日


竹澤です。
宜しくお願いします。
今日私は休みをいただきました。(大豆の播種が心配ですが、天気が・・・・・)
久しぶりの休みなのですが、何をしようかと迷っています。
しかし、今日も水管理隊の方達には出社していただいています。
会社のことも気になりますが今日はすみません。皆さんありがとうございます。
休みにしなければいけないこともあるのですが、とりあえずお風呂にでも出かけゆっくりする時間をつくりたいと思います。
ところで、私たち社員はゆっくりする時間がとれるのですが、今日も会社は動いています。
と、いうことは経営者は365日仕事です。
頭の中から仕事のことをわすれられる日はあるのだろうか?
私にはとうてい真似は出来ませんが、経営者の方にも家族があります。
私たちはまだまだですが、ゆっくりできる時間をつくっていただき、安心して任せられることのできる社員にならなければいけませんね。

 


投稿者:樽蔵at 08:23 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年6月1日

水管理隊

竹澤です。
今日も宜しくお願いします。
今、代かきや田植え、そして大豆播種とメイン作業も終盤に押し迫ってきました。
これから大事になってくるのが田んぼの水を管理していくことです。
水管理といっても水の入れる止めるだけでなく水位高さ、用水のチェック、苗の状態チェック、圃場のチェック(穴や草)、人とのコミニュケーションとこれまた難しい経験が必要な仕事です。
水管理隊は毎日、全圃場(400枚ほど)を見ています。
天気や温度、苗の成長時期によってのいろいろな判断が求められます。
この水管理隊の情報により作業内容も毎日変わってきます。
どしても、機械作業などが目立ってしまいますが、実はこの水管理が収穫までの、品質、収量を左右するとても重要な作業なのです。
水管理隊のおかげで私たちはご飯が食べられているといっても過言ではありませんね。

水管理隊に感謝です。


投稿者:樽蔵at 12:56 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

<< 2011/05トップページ2011/07 >>
▲このページのトップへ