<< 2012/01トップページ2012/03 >>
2012年2月29日

春近し

今日は4年に1回の、2月29日です。
なんか得した気がしませんか♪ 石王純子です、今日も宜しくお願いします。 

修繕中の育苗ハウス昨日は、朝方ぐっと気温が下がったものの
(雪の上、歩けちゃいました〜)
日中は素晴らしいお天気に恵まれたので
水稲の育苗ハウスの整備をしました。

昨年5月末の大風で、
屋根のビニールがほとんど破れてしまってました…涙
今年はそんなことにならないように
しっかり補強しなければ!




facebookの講習会の様子またこれは、先週
FACEBOOOKの勉強会に参加させていただいた時のものです。

講師は、
株式会社ドモドモコーポレーション代表の遠田幹雄さん。
石川県出身の方で、
とてもわかりやすい説明と
随所に織り込まれた「おやじギャグ」
(アルミ缶の うえに あるみかん!)に引き込まれ
あっという間に時間が経ってしまいました。

当社のHPに活用できるように、頑張ります☆ありがとうございました。

投稿者:樽蔵at 06:25 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2012年2月28日

小松菜の美味しいレシピ

今朝はぐっと冷えて寒さが身に沁みます…
放射冷却現象ですね。石王純子です、今日も宜しくお願いします。

先日、短めの小松菜をたくさんもらったので
嬉しくなって、 いろいろ作ってみました。

小松菜と豆腐の白和えまずは、白和え。
豆腐を水切りして、ゆでた小松菜と醤油・塩などで味を調えます。
最後に、鰹節を少々。
小松菜のしゃきしゃきした歯触りが、なんとも言えず美味しい!






豚肉と油揚げ、小松菜の煮びたしそれから、片栗粉をまぶした豚肉と油揚げ、
そして小松菜を加えた煮びたし。
今回の小松菜、非常に柔らかくてすぐに煮えそうだったので
生のまま鍋に入れてみました。
で、砂糖とお醤油を入れて完成♪



小松菜の煮びたしを混ぜるツインズ最近、料理に関心が強く、
「俺も、お手伝いするちゃ〜」などと頑張る息子たち。
なぜか次男は、泡だて器を持ってます・爆
お手伝いをしてくれるのは嬉しいけど、
なんでもオレがやる!なんで
ハラハラする場面もしばしば(^^ゞ
でも自分達がお手伝いをして作った料理は、苦手なモノでも、
なんとなく食べてくれているような気がする…しめしめ。
エプロンでも買おうかしら←親バカ。

そんなワケで、
あっという間に小松菜を食べきってしまいました。
農場長、この小松菜の美味しさ、瑞々しさをもっとひろめちゃいませう☆
他にも小松菜の美味しいレシピ、募集中です!


投稿者:樽蔵at 06:33 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2012年2月27日

直播 じかまき

もう2月もあと3日で終わってしまいますね…
しかし朝から、雪!
石王純子です、今週、どうぞ宜しくお願いします。

2月は「逃(に)げる」などとも言いますが、今年は4年に1回のうるう年。
そして、当社の決算月でもあります。
会計ソフトと戯れる日々(^^ゞ

浸種してあるこしひかりの種籾さて今年度から、作付の一部で
直播(じかまき)でのこしひかりの栽培を行うことになり
先週から種もみの浸種を始めました。
育苗をせず、
直接圃場に種を播くことから「直播」と呼ばれています。

例年、種もみの浸種は3月10日頃から。
水槽に水を張って
10日程(積算温度で100〜120度ほど)漬けておきます。

今回の直播は、鉄コーティング処理をする事にしたので
催芽機(芽出しの準備をさせる機材)で温度を調節しながらの作業です。
水温を16℃にして、3〜4日浸種しました。 (積算温度40〜60℃)

圃場に直播を終えてからの水管理が
かなり重要なポイントなんだそう…なにしろ初めてなんでドキドキ。
今からとても、楽しみです!

投稿者:樽蔵at 07:02 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月26日

樽蔵米

 02261
びっくりしました、朝地震が有りました。
さほど大きくないですが、地震大国日本情報はすぐにネットに配信されていました。
震度1でした、家がピキっとなったので屋根雪が落ちたのとは、また違います。
昔阪神大震災を思い出します、あの時は縦に揺れたのでした、いろいろと心の準備が必要でしょう。
池田です。

 02262
今度、南砺市井波高校が南砺福野高校と統合して井波高校の建物がなくなります。
76年の歴史が変わろうとしています。
僕の姉が、通っていました、息子が最後の卒業生になります。
井波の先生は、とても熱い方が多くて卒業式は盛大に企画されている見たいです。
僕も都合が付けば参加したいと思います、歴史の一ページを体験したいです。

昨日の晩に炊きたてのコシヒカリを食べました。
白くてうまくて、思わず何処のが?
樽蔵の米でした。
家は地元営農から米が入って来ます、いつも食べてるのですが、樽蔵米の方がうまかったです。
何でこんな白くておいしいのか、まだまだ勉強しんなんですね。02263
よくよく考えたら収穫は、僕だと思ってお替りしたらなおうまくなりました。



雪が多いのでこんな遊びもあるぞと、息子が作った雪像です。
何か分らない40代の僕です。

一週間ありがとうございました。
池田でした。














投稿者:樽蔵at 06:08 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月25日

紅ズワイ

 2402253
どうも、池田です。作業の方も順調ですがいかがお過ごしでしょうか?
写真はイオックスアローザの写真です。娘の友達4人してスキー学習の予行演習として遊んで来ました。
ハーフパイプの入り口で、初老の僕は、地面から離れる(ジャンプ)ってことが段々と苦手になってきています。
すごく楽しい事は分っているのですが、脳の線一本斬らないといけないので、人生の終わりにでもとっておきます。

 2402251
がんばって滑っています。
奥にはちょっと、見にくいでしょうかね南砺平野です。
僕の家見えるかな。
まずまずの天候で良かったです。

 2402252
リフトから一枚
あー思い出すなー20代から30代にかけてスノーボード人生でした。
天神様飾り、屋根雪降ろし、雛様飾り、五月人形など家の仕事すべて父に任せて、熱くなってしまいました。
周りの方の協力のおかげ様です。
これからは、僕が協力する番ですね。
2402255すごいカニでしょう。
スーパーに行ったら298
よく見ると、左腕向けて、どや顔して少し怒ってる紅ズワイ。
食べるときに会話がなくなるので、やなんだけどドヤってるもので即買いました。
夕食に家では、僕がいい買い物したやろうと、子供達にドヤ顔していました。

投稿者:樽蔵at 05:53 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月24日

心動く

 
201202241 一雨ごとに春に近ずいているようです、池田です。
写真は、先日にジョーシンのオープンセールの模様です。
僕は、子供とカーナビを買いたくて朝8時に並びました。
八人目なので余裕で買えました。
激安なので購入するのに手段は選びません、と前の日から並ぼうかなと思ったぐらい欲望をくすぐられました。
商売も人間の心の動くような商品を作りたいなと思います。
2012243写真はコンバインの刈り取り部分です。
チェンが磨耗して交換時期となりました、のではずして見ました。
正面の顔のあたりなのでヌードになった見たいです。
あー恥ずかしい

投稿者:樽蔵at 12:55 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月23日

暖かいですね

 
1 こんにちは、もうもう春ですね。暖かいです。
池田です。


これは、コンバインのチェンです、外してみました。









202402233 

分りやすい写真です。収穫に元気に動くようにいろいろと気配りながらKスタッフさんのアドバイスいただきながら進めていきます。












201202231 この作業は、庄土つめです。とりあえずの目標10000枚達成できました。ありがとうございました。

202402234これは、息子が二週間前にバスケの試合中、衝突して内足のじん帯を切ったギブスの写真です。
痛々しいので思わず報告して見ました。

投稿者:樽蔵at 05:20 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月22日

最近の作業


こんにちは、確実に気温が上がって春に近ずいています。太陽最高
ジョリボさんが仕事再開です。聞くと土曜日に雲行きがあやしくなり日曜月曜と発熱した見たいです、仕事に気はっているとたまになります、休みになると緊張の糸がゆるみ風邪引く見たいな。
ジョリボさんが言っていました。最近友達から「今仕事何してるの雪有るのに」って聞かれる見たいです。
樽蔵だから仕事は有るのです。すごいでしょう。
一部を紹介します、写真は大豆コンバインです。キャタピラの一番前の太鼓部分が磨耗して割れていました。
コンバインは、車高が上下出来るので、僕は何とかキャタピラはずさなくても出来ないかと思いましたが、試した所そこだけは離れませんでした。
ハハーン一番ストレスのかかる部分なので金属疲労の場所なんだなと分りました。
キャタピラは、初めて外しましたが、意外と工具があれば、わけなかったです。
右の写真は完成と壊れた太鼓です。またDC−1Aが元気になりました。
Kスタッフさんまたまたありがとうございました。
24022210224223

投稿者:樽蔵at 05:13 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月21日

フードピア金沢2012

2420212 

こんにちは、インフルエンザが流行している模様です。
うちのジョリボが風邪でダウンしました、考えてみれば、一年通して20度ぐらいの温暖な国の人が最高気温2度での仕事は慣れていないので大変マックスですよ、よくがんばっていると思います。ゆっくりと休養してください。

写真は先週開催のフードピア金沢の様子です。
天候は、ちらほら雪で最高でした。
行けなかったけど雪ツリ兼六園ライトアップも最高だろうなと思いました。
さてB級グルメの祭典ですが、メニューは富士宮焼きそば、ホルモン、仙台牛タン、飛騨牛串、名古屋手羽先、尾道ラーメン、横手焼きそば、ケバブサンド、高岡大仏コロッケ、能登カキ、どうですか?よだれ出るでしょう。

2402211 僕は嫁はんと二人で行きました。行ったなりにホルモンとステーキ食べたら油にもっきりしてしまい、あまり食べれなかったです
しまった計画せんなんがやったと思いせっかくなので、目でみて楽しみました。
地元大仏コロッケがんばっているなと横目で見つつ、鳥のつるし切りケバブ、どこの国の料理かわかりませんが、テントの中に日本人でない人が、長いジャックスパロウ的な包丁もって切り分けていて、ダイナミックでうまそうどぇす、最近サービスエリアにも見かけます。今度は舌で確認するぞっと

投稿者:樽蔵at 05:31 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月20日

屋根雪

2402201 こんにちは、今週ブログ担当となりました池田です。
よろしくお願いします。

日曜日は久しぶりにフリーになったかと思えば、降り過ぎた雪のおかげで、家がかまくら状態になってしまいました。
このまま暖かくなると水分含んで重くなり押しつぶされてしまいます、今日がサラサラ雪で一番、屋根雪下ろしのチャンスです。


2402202 これは、玄関です。
2402203 これは農道ですが、なんちゃって雪の大谷ですよ
240204 これは冬に動かないトラクターの後ろにラッセルの作業機付けて飛ばします。
三メートルほど上がり噴水状態ですね。きれいだ
これは、雪下ろしの最後の2402205楽しみダイビングです。これが、また楽しい 
手伝ってくれた子供らが喜んでいました。
晴れてよかったですね。 
今シーズン二回目の屋根雪降ろしでした。


投稿者:樽蔵at 05:43 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月19日

常に未来のために

おはようございます。直井です。本日最終日となりました。

風邪をひいたみたいです。体の節々が痛いです。
薬を飲んでマスクして今から布団の中でおとなしくしようと思います。

体が火照っているのでアイスクリームを食べると、おいしい!
農業機械士の資料を読もうと思います。せっかく購入したのに免許取得まで、ほとんど使用しないので宝の持ち腐れです。

今日から天候が回復するので免許試験までもってほしいと祈るばかりです。
二人無事終了するように頑張ります。

そして来週から採用一次試験が始まります。私自身もしっかり曇りない眼で素直な気持ちで学生の皆さんと接していけばいいなと思います。






収穫の感動を味わえる農業の魅力は何物にもかえれません。

良いご縁がありますように。

投稿者:樽蔵at 17:34 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月18日

春眠じゃないけど暁を覚えず

昨日は大型特殊(農耕車限定)の免許取得教習2日目。

教室の雰囲気も慣れ、緊張感がある中、和気あいあいです。ほかのみなさんベテラン操縦士の方々でさながら歴戦の勇者という趣です。


研修の詳しい名称は、農業機械士(前半)の研修だそうです。後半にはもう少し機械の仕組みの突っ込んだところを学ぶそうです。
免許だけなら前半のみ。後半は3月にあるそうです。

今回の研修ではなにせ雪が多く、練習もままなりません。教官は除雪作業をしながら教えて頂いています。センターラインや停止線がものの10分ほどで消えるくらい降り続いていました。ほんとに春が待ちどうしいです。

わたしは全2コースを覚えることに集中。看視室で待っている間、頭の中で何回もシミュレーションしていました。しかし、室内は暖かく快適なため、うとうとと・・・・「は、いけない」と思い、周りを見ると・・・





ん?





は!


[う〜ん余裕だな☆」と思い、そのままそっとしておきました☆☆


あと帰りの際、実際には運転出来ませんでしたが外車に乗ってみました。





おれちっちゃ!
雰囲気が全然違います。

そうこうするうちそれでも2日目無事終了。
夕方事務所によって見ると福岡町は全然雪が積もっていないのにびっくり。

本日もまだ降り続くそうなので皆様お気をつけてください。直井でした。

投稿者:樽蔵at 16:49 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2012年2月17日

2月17日 追記

先日、ぷれジョブたかおか代表の竹川愼吾様がお見えになり
ブログで弊社の水耕ハウスを紹介していただきました!
シンちゃんのブログ 

ありがとうございます。

投稿者:樽蔵at 13:02 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

朝起きたら雪だった。

除雪のしがいがあるくらい降りました。屋根雪に気をつけないといけません。
 直井です。宜しくお願いします!
 
本日は当社採用試験の応募締め切り日です。たくさんの応募お待ちしております!
当日消印有効です!急げ☆

 さて昨日は同僚の澤邊さんと一緒に 富山県農業機械センターにやって来ました。
農耕車限定の大型特殊の免許取得です。
久しぶりの教習なので学生気分を味わっています。
 
緊張しましたが天候に恵まれて爽やか。 
二人揃ってしっかり合格してきます!







 本日はいよいよ試験コース走行です☆ 















投稿者:樽蔵at 12:52 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2012年2月16日

思い出

おはようございます。
今日も冷えますね。しかし2月に入ってからのどか雪は落ち着いてきたのではないでしょうか?

直井です。よろしくお願いします。
昨日は愛車のコンバインの洗浄をしました。
歴戦を戦い抜いただけあり、傷跡を残す姿をみると思い出が蘇ります。



雪が残っているので道幅が狭く、保管庫からコンバインを搬出して積載車に乗せて洗浄コーナーへ移動するのも一苦労でした。入社当初はこんな作業は一人で出来かったので自分をほめてあげたいと思います。

しかしずっと洗浄していなかったのが心残りだったのでいつかはしなければと思っていたのが年を越してしまいました。

高圧ジェット(便利)とかまを駆使して土とわら(難敵)を除去。

なんとか昨年のあかを取り除くことができました。よろしくメカドック池田さんあとは宜しくお願いします。


本日から大型特殊の免許講習が始まります。あらたなスキルアップのため学んできたいと思います。

投稿者:樽蔵at 06:59 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月15日

新たな刺激をうけつつ初心に帰る

 

家に帰ったら、なんと母親からチョコレートが・・・
贈り物は本当にありがたいものです。直井です。宜しくお願いします。

昨日は会社見学会を実施致しました。
天候は少し回復していましたが、毎回遠いところまで来て頂き、嬉しい限りです。
見学会では新たな刺激をいただきます。半ばたじたじになりながら学生さんの熱意ある質問に答えています。
春までの残り少ない時間では当然資格などの取得時間がないとは思いますが、仕事に臨むという、挑戦する心構え「覚悟」を持って頂ければ、これからの人生を左右する決断も出来るのではないのでしょうか?
私自身初心に振り返ってみたいと思います。










話は変わりますが、最近のニュースでトマトにダイエット効果のある成分が発見されたそうです。

それは、肝臓で脂肪を燃焼させる役目を担うたんぱく質の働きを高める「13―oxo―ODA」という成分。ただし、即ダイエットの効果はまだ不明とのことです。
唯一といっていいほど苦手な食べ物「トマトジュース」(生のトマトもトマトソースも大好きなのに・・・)を克服するチャンスだと思い、さっそく購入。う〜美味しくない。しかし健康の為だと思えば我慢しなければいけません。

最近のスポーツの間では、食事が見直されてきているそうです。
せっかくサプリを摂取していても体内できちんと吸収しないと意味がないそうです。
また綺麗な血液を循環させる事が重要との事。その為には食事・睡眠・適度な食事が必要だという事。冬はとかく車の運転のみになってしまうので気をつけたいものです。

トマトと栄養価の高い小松菜で栄養ドリンクはいかがでしょうか?農場長


投稿者:樽蔵at 12:48 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月14日

年中行事がいっぱいです☆★

バレンタインデーですね。

直井です。本日もよろしくお願いします。
いただきました。チョコレート!!おいしく食べます。
ありがとうございます。純子さん☆☆

バレンタインという行事は、スタッフの一人の出身国である、カメルーンにも同じ風習があるそうです。
カメルーンでは好きな人だけに贈られるそうです。それは由来からきているそうですが、日本では義理チョコとか今年は絆チョコなんて呼ばれるものがあります。

うれしくて、ウェルカムです。けどお返しのホワイトデーは悩みの種です。今のうちに考えておこうと思います。

でもこういう風習は本当に素晴らしいです。贈り物を送ったり、頂いたりすることは、人との繋がりを意識します。
良い縁を築き続きたいものです。

当社はお客様から、多くの飲み物やお菓子などいただきます。
これもその一つではないでしょうか?いただかなかないのが当然なのに「よかったら休憩してかれ」と言っていただけます。大変、うれしい気持ちと責任を感じます。

冬の時期、道路の除雪作業もそうです。朝早くから頑張っておられます。感謝です。人のお役にたつことは素晴らしいなと改めて思います。

本日は当社の会社見学会がありました。まずは足場の悪い中、お越しいただきありがとうございます。大変な時期が続きますがご無理しないよう頑張ってください。学生さん!
そして、当社の説明で最後に澤邊君の実体験で締めるのですが何度聞いてもいい!

今年も無事に作業できる事を願いたいです。s

投稿者:樽蔵at 12:57 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2012年2月13日

雪は天から送られた手紙である・・・

雪、雪!、雪!!
豪雪ですね!

直井です。一週間よろしくお願いします。

最近のニュースの一つは、北陸の雪。
北陸では、雪と切っても切り離せない関係です。この時期になると除雪などをするのが当たり前。
しかしさすがにここまで多いと毎日が大変です。

昨日はお日様が出てとても気持ちの良い日となりました。
まさに洗車日和のドライブ日和。愛車を洗車しドライブへGO!

そういえば各地でイベントが開催されています。
五箇山ではそば祭り、福光ではあかりまつりなど・・・天候にも恵まれて来場数も多かったのではないでしょうか?

雪は一粒一粒はきれいな結晶だそうですが、それが集まり固まり大きくなると大変になります。















その一粒の雪の結晶を人工的に作った人がいるそうです。これはすごいロマンチックですね。その名も雪博士 中谷宇吉郎。
お隣石川県加賀市に「加賀市中谷宇吉郎 雪の科学館」があるそうです。

そんなところから雪を用いて何かアイディアがひらめくかもしれません。


投稿者:樽蔵at 09:38 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2012年2月12日

観察

 おはようございます。
休日の日曜日いかがお過ごしでしょうか?
石王 誠です。

また雪です。
いつになったら落ち着くことやら…
ただ、大雪の年は稲の実りの良い年が多いので期待大です。
やはり僕ら百姓は実りの多さに1番胸踊らす気性を持ち合わせていますので、冬のお天気にも色々な期待を込めているのです。

さて、子供との時間の過ごし方の中で皆さんは一緒に何を遊んでいるか?
正直申しまして、子供の目線で一緒という事は苦手な僕ですが。
で、紙粘土(100円ショップで購入)を一緒にしました。
動物好きの子供ですから今回「わに」「らいおん」をつくりました。
一緒に作るつもりが途中から熱が入り初めまして、別々に作りだしそのうち子供に「さわるなー」「じゃますんなー」となり独走状態へ…
何と自分は戦っているのだろう?
深夜まで紙粘土との格闘を続け出来たのがこれ。
子供に発見されるや、「わに」秒殺!足の骨折が痛々しいです。
先日講話での住職様のお話の中で言葉(単語)に惑わされずちゃんと観察しなさいと言われました。
実は少し実践していたんですね。ワシは。(エライ)
しかし、写真を参考にしていたんではそんなにリアリティーが感じられるものになってない!
現物を直接観察しないとそのものが発している生々しさは表現出来ない!
その証拠写真がこれです。(ほんまもんのわに!)

本物の「わに」をカンボジアの湖で見てしまいました。
やはり写真からは伝わりにくいです。
この目で真剣に観ていると写真とかではない五感で感じる生々しさが何ともいえない感覚で伝わります。
触りたかったんですが、手を出すと「!×××ぎゃっピュッ××っ!!」
と現地の「わに」飼育の人に意味が分からん言葉で注意されました。
たしかにあぶねーかも…
言葉遊びや知識だけでは何も伝わらない。リアリティーを伝えるには身を持って感じた生々しい実感が無いと解っているという事にはならないんですね。
今から、「真剣観察後のわに」制作に入ります!
リアリティーが命!
ここまで書き込んで、子供の創った「わに」「かば」「ぞーさん」が写真に収められていない事に皆様お気づきでしょうか?

「一緒に遊ぶ!」はいずこへ…

投稿者:樽蔵at 10:24 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月11日

昼の講座

遅い時間になってしまいました。
石王 誠です。

雪も峠を越したのでしょうか?
今日はすごく天気が宜しくて何だかとても眠い1日です。

で、朝から家族でお出かけしました。

今日の心に留めたい一言は、

「人は誰でも光になれる。」  by ウルトラマンティガ
「!…いいこというじゃねえか。」 by ウルトラマンゼロ
今日の講話でした。

やっぱウルトラマンショーは何度見ても良い!
うるっと来ますな。
男はいくつになっても少年だ。
またナビゲーションのおねーさんもええ。
これは歳のせい。

ショーのあとはお約束のおもちゃコーナー。
っていうか、通路だし!
そこで、足が止まるようにウルトラマンとの撮影会などがストッパーになっており、
「おもちゃダメだよ」から「1個だけだからね」に言葉が変換される仕組みとなっております。
おそるべし手取フィッシュランド!
おもわず、おとーさんまでウルトラマン変身グッズをレジに持って行きそうになってしまいました。
奥さんの声が耳に入らなければ、この魔法から目が覚めなかったんじゃないかと、今でも心臓バクバクです。

「ワシも光になれるのかな。」とぼそっとつぶやいてみるオヤジです。

完全に仕事の事を考えなかった1日でした。


投稿者:樽蔵at 17:19 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月10日

朝のセミナー

おはようございます。
石王 誠です。 

大雪ですね。

皆様朝から除雪に大汗かいておられるのではないでしょうか?
 
僕は毎週金曜日は朝6:00から倫理法人会といった集まりでセミナーに参加しております。
僕自身は役員を受けていますのでAm5:00位には会場である小矢部商工会館という施設に入り準備をして、役員朝礼をします。そして、5:58分にベルをならし開会を静粛に待ち、6:00に開会宣言をします。
毎週色々な方の講話を聴くわけですが、今まで嫌な印象を持った事は不思議な事に1度もありません。 
なぜか? 
それはたぶん早朝だからでしょう。

6:00という時間は人の話を聞くのにとても適しているのではないかと思います。
聞く姿勢が整う。
集中出来る。
人は誰でも一緒縣命に生活に向き合っており、手段は色々ですが向かう先は誰かの為に生きようと必死なのです。
この人が良いとか、この考え方がマズイとかは、自身の心にある固定概念から来るものであり、つまんない話だったとか、面白くなかったとかの感覚は自我が妨害している状況なのかなと思います。
これが不思議な事に早朝はあまり自我が働いていない時間なんですかね。
人の話が良く入ってくるんですよ。
なので、毎週色々な考え方を自分の中に取り込むことが出来るんです。
昨日は夜11時ぐらいまで会社で新事業構想を話し合っていまして、外部の方にも構想を聞いて頂き方向性の成否や手段、達成方法など激論しましたが、やはり夜になり思考能力も落ち疲れた頭の中では自我が頭の中を支配してしまい、モヤモヤした議論となってしまいました。
昨夜はごちゃごちゃで深夜まで御迷惑をおかけいたしました。すいません… 
これからは会議朝5:30からスタートし、朝7:30までに終了させる事とします。
マジです!

今日は曽洞宗 龍昌寺の村田 和樹住職の講話でした。心にとどめたお話は人は言語の概念で暮らしている。その先入観で暮らしているから本当に大事な事を観ていない事が多い。もっとよく今の現実を観察し大切に生きましょうといったお話でした。
やはり言葉に依存している自分がいるなぁと、ほんとに強く感じました。

色々な事に依存せず、色々な事の協力して頂く感謝の心で生活を大事にしていきたいなと思った早朝の石王でした。


投稿者:樽蔵at 09:28 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月9日

風邪かも

 おはようございます。
石王 誠です。
しつこいかもしれませんが、今日もカンボジアです。
ここが泊まったホテルです。
ANGKOR VILLAという名前で、正直読めません…

リゾートぽくっていいでしょう。
部屋の前がプールだなんて、凄すぎる!
そして、写真に写る2人のおっさんはこの風景に合わなさすぎる。
部屋のベットには蚊帳が釣ってあって、これはインテリアだと思いこんでしまい全開にして寝込んでしまった所あちこち蚊に刺されてしまいました。

僕が今までいいと思っていたホテルだったり、サービスというものは、例えば高層ビルでスイートぽかったり、常備されている機器備品だったりするんでしょうが、今回はその期待に当てはまらないとてもうれしい期待外れでした。
人の喜びは、期待に沿う結果よりも違う視点での提案に喜びを感じるものなんだなと感じました。
で、これがH君の撮った写真。
…全然ぼくのと違う。


そしていよいよアンコールワットへ。

アンコールワットの塔はヒンズー教の聖地であるヒマラヤの山をイメージしてあるとか、塔は男性器で堀は女性器の意味があるとか色々ガイドさんはおっしゃられていましたが、
要は権力者の登場を演出する壮大な舞台のようなところみたいです。
いいかげんな事を書き込み申し訳ありません。
誰かフォローしていただければうれしいです。

これが上から見た風景です。
オーなかなか壮大だ。

この時点で足が攣りそうになっていましたが…
いやーよう歩いたし、登った。


投稿者:樽蔵at 09:11 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年2月8日

心遣い

                                                                おはようございます。
                                                                                        石王 誠です。    
  昨日の引き続きシェリム・アップの夕方の風景です。
  なんか、バイク、人、たまに車がぐちゃぐちゃに入り組んです    ごい事になっておりました。                               
  土曜日の高岡イオンみたい。
バイクの排気臭がいい感じです。
この様な所で車が本格的に普及したらとんでもない事になりますな。
ちなみに僕が信号機を見たのは2ヵ所だけ。
そのうち一つは電気が入っていませんでした。
信号機がない。    
これだけの交通量なのにみんなどうして交差点をクリアーしているのか?
観察しているとやはりルールらしきものは無い。
でも、事故は起きない。
食い込んだもの勝ち?
そういうわけでもなさそう…
アイコンタクトなのかな。
ここ富山では交通量が全然少ない所でも車はぶつかっているのに…
皆、自由自在に左右に逃げながらスーイスイですわ。
ルールが無い方が事故は起きないのでは? 
ルールに依存してしまって、思いこんでしまう。
だから見えない。
観ようともしない。
ルールをどんなに作っても使う人がそのルールに依存してしまっては何にもならない。
やはり人と人!
相手を気遣う行動が事故を引き起こさないのですね。

だから、カンボジアの人はやさしい。
気遣いがとても気持ちいいんです。

優しい自分でいようと思っていたら、土産売りの子供達に囲まれて大変な事になってしまいました。

                                                                              

投稿者:樽蔵at 10:13 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月7日

遊んできちゃいました。?

 
 
 
 
おはようございます。
石王 誠です。

さて、カンボジア旅行の話です。

目的はアンコールワット遺跡なので、首都のプノンペンではなくシェリム・アップという、第三の
都市に降り立ちました。
 これが空港です。

平屋建ての空港を初めて見ました。

空気はとても乾燥しており風が心地いい所で、この時点でなにやらスイッチが入った感じです。

0度の富山から30度以上の温度差がある所なので、毛穴が中々反応しません。この感じがまたエエ。寝不足もなんのそのでハイテンションとなりました。

                                                                          このツクツクという乗り物が今回の旅の足です。
                                                                                       渋いでしょ。









そして、市内です。

何ともいい味を出しているでしょ。

僕が違う国で一番感じる事、それは

匂いです。

記憶を留めてるのは僕の場合、どうも目ではなく匂いみたいです。

この間「世界のながさわ君」に教えてもらった事なんですが、人によって印象に残る感覚は画像や音など色々違うそうです。
なので僕の場合、人の名前は中々覚えられないのですが、
他人の体臭は記憶に残ります。
少数派?
ちなみにその体臭には好みがあって、…やめます。
他人に印象を残したいと思った時にはこの事を意識していけばとても面白い事が考えられそうな気がします。
ちなみにシュムリアップは川魚と泥を捏ねて乾燥した感じの匂いでそれはそれで悪くない。


富山は雪!しかしここは暑い。
そう意識するだけで嬉しいやら申し訳ないやら。
外国旅行のいい所はそこですな。

「非日常」

旅の要点ですね。
ぼくらの商品もあまり日常を意識すると面白くないので、「これからは非日常を考えないと!」と瞬間湯沸かし器のように思い込んでしまいました。
旅は思考を変えさせてくれる。

そこがええ!


投稿者:樽蔵at 07:12 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月6日

遊んで来ちゃいまいた。

今週のブログ担当の石王誠です。
1週間宜しくお願いします。

2月1日から2月5日まで旅行してました。
ちなみに表現を変えれば、連れてってもらったが正しい。
I社の親友のH君率いる「会社親睦会」で皆の後を付いてった感じ。
場所は、
なんと!カンボジアです。

カンボジアと聞き何を連想しますか?
僕は最初、地雷・紛争・虐殺と恐ろしい事を連想し、危険な国といった想像をしたわけですが、
聞いてうっかりしてました。
そうです。アンコールワット遺跡のある国でした。
いやー、想像以上に良かったです。
まだカンボジアの匂いが鼻から抜けません。
壊した腹もまだグズグズです。
日本との気温差は30度以上なので行く前よりも今の方が寒い。

それにしても5日間の旅ですから、家の事や会社の事など心配もありましたが、
あの大雪も淡々と仕事は進んだそうで、社員の皆様には感謝です。

そして、一番心配していた社員が休みの土・日曜日の雪かきも
奥様がトラクターを見事に操り綺麗に雪かきを完了してました。
トラクターの操作もローダーの操作も教えていないにもかかわらずやっちゃってました。
すごいです…。
旦那のメンツ丸つぶれです。

韓国家族旅行では英語の出来る嫁の後を付いて行く僕。
仕事ではパソコン等モバイル系で頼りっぱなし。
勿論会計財務処理も。
いよいよ、機械でも後を付いて行くことになるのか?
危機感で一杯となった帰国になりました。

旅行の報告は後日に。





投稿者:樽蔵at 12:02 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2012年2月5日

未来のために。

今日は昨日と、うって変わっての天気。
ポカポカと朝から気持ちい〜。
竹澤です。
今日も、宜しくお願いします。

私の家では最近小松菜を味噌汁に入れて食べているのですが皆さんのお宅ではどうでしょうか。
私の子供長女はあまり野菜を食べなかったのですが、最近はお父さんが作っていることもあってか全部食べてくれるようになりました。
「お父さんの作った小松菜おいしい」
それだけで私には自身になります。
おかげさまで風邪もひかず元気に雪で遊んでいます。
よし、今日もソリで遊ぼう。

当社では食の安全ということを常々考えていますが改めて未来の子供たちのために何が出来るだろうと考えました。
いつまでこんな豊かさが続くでしょうか。

それが今の時代にあったやり方かどうかはわかりませんが、いいものを大切に作り続けるそんな責任が自分にはあるのだと。
親や大人には未来に責任があるはずです。
スーパーにあたり前にある野菜がこんなふうに作られているかがわかれば子供達もきっと食に対する考え方も変わるかもしれません。

是非、子供たちにも体験や見学などに来てもらいたいです。
こういった活動こそがこれからは企業にとって大切なのかもしれません。
子供たちに嘘やごまかしは通用しません。必然的に企業も本気になるしかありません。

一週間、ありがとうございました。


投稿者:樽蔵at 12:43 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月4日

試されている。

朝から雪すかし。
全国でも雪の事故が多く注意していきたいものです。
竹澤です。
今日も、宜しくお願いします。

先週の土曜日に引き続き今日も法事がありました。
義理の弟の嫁さんで北海道から富山へ嫁いできたのですが、数年前に実の両親を亡くし、1年前に姉を亡くし、何で、としかその時には思えませんでした。
しかし、そんな辛い思いがありながらも、今では3人の子供にも恵まれ、うらやましいぐらいの家庭をつくっています。
本人も言っていましたが少しづつ元気を取り戻してきているようです。

人前では決して暗い顔をせず、私の嫁がいないときはご飯を作って持ってきてくれたりと本当に助かっています。

そんな辛いことがあったことを私が忘れるぐらい本人はきっと努力しているはずです。

もちろん周りの方々の支えはあったと思いますが、やはり最後は自分でどうコントロールできたかが大事なのではないでしょうか。

ある方が言っていた言葉を思い出しました。

「必ず人生には表と裏がある」

人生や仕事などでもそうなのかもしれません。悲しい辛いときこそ自分たちは試されているのかもしれませんね。

 


投稿者:樽蔵at 18:14 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2012年2月3日

勝負どこ。


雪雪雪雪雪・・・。マイッタ。
ハウスが心配です。皆さんもハウス、大丈夫ですか。と心配していただき、とてもありがたいです。
どうしても手作業のところがあり皆で、ワッセ、ワッセ、と雪すかし。
シロップかけて食べますか。
竹澤です。
今日も、宜しくお願いします。

小松菜をこの時期でも何とか出荷できるのですから、やはりハウスはありがたい。
今でも日が射すと20度ちかくは上がります。
露地栽培が無理なこの時期、ある意味勝負どこ、見せどこなのです。
富山ではこの時期の野菜はほとんどが県外産。

「地産ものを何とか出したい。」

ただこの思いだけ。

しかし、この時期の生産が、いかに難しいかを実体験しています。
やはり成長期間は長く、ハウス管理も難しい。

生産者側の私は、スーパーにあるあたり前に並んでいる野菜が愛おしく感じてなりません。
それは、どこの生産者も同じで、きっと、てしおに育てておられます。

県外でもこの寒さで野菜への影響は大きいようですが、生産者の皆さん頑張っていきましょう。
私も頑張ります。

よし、今日も出荷するぞ。

 


投稿者:樽蔵at 12:42 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2012年2月2日

今の適期作業


今日が雪のピークとも聞いていましたが、あまり積もらず一安心といったとこです。
竹澤です。
今日も、宜しくお願いします。

今、当社土耕部では米の苗を育苗するための準備(苗箱の洗浄、消毒)を行っております。
15000枚ちかくの枚数を一枚一枚手で洗う作業です。そして土を入れ種を下ろす。
この作業が終わる頃にはもう春も近いと感じる作業です。
他にも採用や年間の栽培計画とこの時期にしか出来ないことがあります。

皆さんからよくこういったことを聞かれます。
「農業しとったらこの時期何しとるが」と。
私はこう答えます。

「この時期が一番大事です」と。

後は春になり雪が解ければ毎日が計画通りの作業。動き始めると止まることなく秋まで行くのです。そして、かぶら寿し。

米や野菜には富山の気候に合った適期作業があります。
ある意味計画を作るのも、適期作業なのかもしれません。

とは言っても、なかなか計画通りには行きませんけど。

まあ、これがあるからまた面白いのかもしれません。

 


投稿者:樽蔵at 13:07 | 日記 | コメント(1) | トラックバック(0)

2012年2月1日

再確認

今日は天候がかなり崩れる予報ですね。
注意していきたいです。
竹澤です。
今日も、宜しくお願いします。

昨日、関連会社の主催していただいた研修会と懇親会に出席させていただきました。
研修会の方は全部参加できなかったのですが、懇親会はとても勉強になりました。
よく懇親会が一番勉強になると聞きますが本当にそうです。

今回初めての出席ということもあり、まだ知らない方が多かったのですが、たまたま横の席に座られた方も当社と同じ業種でもう一人の社員と家が近くということもあり会話が弾んでいました。
その方が言っておられたことでとても印象に残ったのが「農業も経営が出来ないとダメだ。」ということでした。
いろんな問題を抱えながらもビジョンを持ち少しづつ実行しておられるようです。
若い私たちも負けてはおられません。
昨日のブログではありませんが、作業だけでなくいろんなことをしていかなくてはいけないと再確認させられました。
話の中からも当社にもすごく興味を持っていただき嬉しい限りでした。また当社にも遊びに来ていただきたいものです。

何だかんだといって酔いつぶれたのは言うまでもありませんが、こんな貴重な席を設けていただき主催者の方々、本当にありがとうございました。

 


投稿者:樽蔵at 13:06 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

<< 2012/01トップページ2012/03 >>
▲このページのトップへ