豪雨
誤字脱字の多い僕の、ブログを読んでいただき有難う御座いました。池田です。
今、集中豪雨が新潟、福島を襲っていますね。米の値段が少し心配です。
昔、南砺市城端にも集中豪雨が来ました、そこら辺りから「ゲリラ豪雨」って言葉が流行しました。
そのとき僕は、配達の途中で信じられない光景を目にしました。
大きい川の水は溢れてるし、ないはずの所に川が流れてるし、人間の小ささが思い知らされるような光景でした。
僕は部活の子供の無事を確認するため、迎えに行きました。
家に帰ると用水が溢れてあと少しで床下浸水になる所でした。
裏の山は崩れて木は、倒され畑は川になり、バイクが流されていました。
本当に恐ろしかった、命があって良かったと落ち着いてから思いました。
自然とは、時に人間の想像出来ない動きをするもんですね。
一生忘れられない出来事になりました。
投稿者:樽蔵at 05:16
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
アクシデント
ふだん、の夏と比べて湿度が多い気がします。
害虫の発生が心配ですね〜どうも池田です。
夕食の8時ぐらいに息子から電話が有りました。
内容は城端〜高岡までの定期を落として、お金も無く帰れないとの事でした。
お母さんは、怒って「いつも首からつっておかれいうとったないけ!大事なもんながいよ」
仕方が無いので、親バカと思いましたが、二人で高岡まで迎えに行くことになりました。
迎えといっても、往復2時間かかります。
ので子供にたっぷり時間あるから、よくよく探してみられ、、、
すると40分後に見つかったと連絡があり、家族皆でホットしました。
途中からは、楽しいドライブになり、帰りに牛丼でも食べようかって事になり、スキ家か吉野家で迷いました。
帰り道沿いには、吉野家しかないので、渋々スキ家派の僕は、吉野家に行きました。
皆さんは、スキ家派?吉野家派?
投稿者:樽蔵at 05:13
| 日記
| コメント(2)
| トラックバック(0)
旨い発見
どうも、最近ネタに困っています。(笑)池田です。
夕食の話でもしようかな、今日は、(毎日)ビールと黒枝豆ですね。
夕飯は、家族で今日あった出来事とか話合っています。
しかし、黒枝豆を食べ始めると、旨いもので集中してしまい会話が、止まってしまいます。
温泉行った時のカニと同じで、カニ食べ始めると会話が止まるので僕は温泉カニは嫌いだ!
黒枝豆は温泉に出ないので好きです。
よく観察して食べていると、豆は三層構造になっています。
豆本体とそれを包む柔らかい皮、またそれを包む硬い皮の上に、緑のサヤがあるのを、発見しました。その柔らかい皮が、一番塩味含んでいておいしいのです。(僕だけ?)
ベビーホタテの貝柱見たいイメージです。
皆さん、豆だけで満足して、捨ててしまってはいないでしょうか?
意外と見落としがちな旨い所、結構ありますよね。
投稿者:樽蔵at 05:51
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
シール対応
皆さんは、自分の名前をネットで検索したことが有りますか?どうも、池田です。
昨日小学生の娘がデザート作るって氷に塩入れジュースを浸してシャーベットを作っていました。
夏休みの実験でしょうか、氷点を下げたアイディアですね、デンジロウ先生でしょうか。
ラジオ体操も夏休みの恒例の行事ですね、いつごろから始まったのでしょうか?
朝の車の運転には注意ですね。
カメルーンにも夏休み有るそうです。子供のみですが、
作業の方は、トマト(レイカ)枝豆(クロピカリ)の収穫が最盛期です。
クロピカリですが、去年に比べて順調で、僕の想像以上に収穫できます。
出荷用の袋が、震災の影響で手に入らないのです。
別の袋で印刷のシールを貼るので対応しています。
なんとか、シールだけの対応で良かったです。感謝感謝
投稿者:樽蔵at 05:10
| 日記
| コメント(5)
| トラックバック(0)
サマー
夏ですね、海にスイカに花火、いかがお過ごしでしょうか。
皆さんこんにちは、池田です。
新聞の釣りガイドを見ていると、夏のファミリーフィッシングの代表「キス」が釣れています。
キスは砂地の海底にいて、群れで行動します。
この辺だと新港、氷見 石川外海どこでも釣れます。
僕は、海水浴気分で、千里浜に行きます。
餌はイソメでミミズ見たいでゲジゲジ
としています。
僕の竿はダイソウ
の650円の竿で、飛距離が出ません。これで十分
千里浜の遠浅海岸は、入って投げれるので飛距離がかせげます。
月齢の満潮だったかな、新聞に書いてある時間帯だいたい朝5時ぐらいが一番釣れると言いますね。
キスにまじってシマアジ、平目、ふぐが釣れます。
皆食べますが、ふぐだけは奥さんが食べさせてくれません(当たり前か)
釣った魚は、フライが一番、大きいのは刺身でいけます。
キス天って高級食材
、2,30匹釣っても原価千円行きません(笑)
夏って楽しいですね、、、、、、、
投稿者:樽蔵at 05:04
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
おきな(キャベツ)
こんにちは、池田です。
今日の作業は、なんてったって、キャベツの播種です。穴の開いてるセルトレイに土を入れ、種を入れていく作業です。
種は、播種機械に入れやすく円くコーティングしてあり、小さめのBB弾の玉見たい感じで品種は、おきな と言います。
特徴は●夏から年内どりで萎黄病にも強い!球肥大良好で列球は遅い!
萎黄病(イオウ病)とは葉が黄色くなり腐っていく病気で連作すると発生しやすい。
列球とは、キャベツが成長するとき、外側の葉から丸くなり、その内側に新しい葉がどんどんと出来ていきます。
キャベツの大きさは最初に丸くなるときにだいたい決まってきます。 外側の大きさが決まっているので、内側の葉がどんどん出来れば最後には外側の葉を突き破る力になります、それが裂球(レッキュウ)のできる原因です。味は落ちます。
おいしくな〜れ
投稿者:樽蔵at 04:55
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
十人十色トマト
投稿者:樽蔵at 05:28
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
THE COMING
石王純子です。おはようございます。
台風が夏も持っていってしまったのかな?朝は、肌寒いぐらいです。
何年か前まで、同じ「郡」だった福光町で、ねつおくり祭りが開催されています。
夏の暑さを払い、秋の豊作を願うという祈りがこめられているんだとか。
その他の地域でも、この週末たくさんの夏祭りがありそうですね。
この仕事に就いてから、今年で13年目になります。
農業者の高齢化が進み、地域の担い手が減っているという、新聞記事を読まれた事はありますか?
まさにその状況は、体感。13年の間にどんどんと経営面積が増え、経営面積は約2倍になっていました。
最初、田んぼのことを全く知らなかった私。田んぼを預けていただいている地主さんや地域のおじいちゃん、おばあちゃんには大変お世話になりました。
今思うと顔が赤くなりそうなことをしてしまっていたり(汗)。(とてもここには書けません)
そんな私を見かねて、とにかく身体で覚えろ、歩きまわれ!と教えて頂きました。しかしやはりご高齢の方ばかりで…自分の中で田んぼの師匠と思っていた方は、この13年の間にほぼ逝かれてしまいました。淋しい…。
田、というゆるぎのないものを維持管理し、次世代へ繋いでいく。そのお手伝いができるこの仕事をさらに精進したいと思っています。
あっという間に、今週も最後になってしまいました。
初めてブログ担当をさせていただきましたが、コメントをいただく事がこんなに嬉しいとは!
みなさん、本当にありがとうございました。
投稿者:樽蔵at 05:09
| 日記
| コメント(2)
| トラックバック(0)
PRAY FOR…
石王純子です。おはようございます。
今日もおつき合いいただいて、ありがとうございます。
3月の東日本大震災で被災された福島県出身の方が、21日から一時帰宅されています。
良かった…でもきっと大変な思い、想いがあるでしょうね。
もしかして、もう夏って終わり?と思わせるぐらいすごしやすくなってきました。
(こんなにあっさり終わってしまっては、寂しいですケド)
昨日なんかは枝豆の出荷作業をしていても、汗が流れてこない=塗装も剥がれない(爆)
夜も寝やすくて、気持ちいい♪今日も最高気温が26度ぐらいになってます。
地球温暖化が警告されるようになって、随分とたつような気がしますが
確かに自分が子供のころから比べると、本当に暑い気がします。
昨年などは、それこそ異常気象と思われるぐらいの猛暑でした。
ちょっと記録を調べてみたら、毎日最高気温が35度ぐらいだったんですよ。
日中の水分補給はかなりな量でした(←勿論、夜のお楽しみも!?)
弊社では、水稲や大豆・枝豆などの収穫予測をするために、日々の平均気温を記録して
積算温度で分析するのですが、今年も早生てんたかくなどはこのまま推移すると例年より
収穫が早まるというデータになっています。
朝晩はそこそこ涼しくて、あんまり暑過ぎず、そして日照が不足しませんように…
予測不能な天候にいつも無理なお願いごとをしてしまう、今日この頃。
投稿者:樽蔵at 05:23
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
紫の花
石王純子です。
台風が去ったあと気温が下がって、涼しい風が。ずっとカンカン照りな毎日だったので、ちょっと気持ちも体も楽な感じです。
昨日は、てんたかくの出穂について書きましたが、大豆も開花期を迎えています。
ピンクに近い紫の、キュートな花をつけるんですよ。
今日は曇りがちな天候なので、写真ではちょっとわかりにくいかも。
夏空に可憐な花が咲きます。
黒枝豆には白い花が咲いて、濃い黄緑色の実をつけるのに、大豆は紫の花が咲いて、白い大豆になります。そう考えるとなんだか不思議???。
大豆は、播種してから2回目培土あたりまではあまり水を必要としないのですが、この開花期には水分をものすごく必要とします。なので、畝間潅水と言って用水から水を引き込み、大豆圃場にも入水しなければなりません。
今年は7月8日から約10日間ほど雨が降らず、今週日曜あたりからせっせと入水していました。水管理班、走り回ってくれてましたね。ありがとう。その2日後からやっと雨が降りました。
これで、ちょっと一安心。
投稿者:樽蔵at 09:39
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
天にむかって
石王純子です。
今日も暑い!化粧という名の塗装があっという間に、流れていきます(爆)
そろそろ夏休みが始まりますね〜枝豆選別組の美女軍団のみなさん、今日は午後から
保護者会→通知表もらい、だそうです。私も2年後は、明日はわが身…
よしだ様。
昨日の収穫、そしてブログへのコメント、ありがとうございます。残念ながら富山県内の小売店では販売しておりませんので、当社へ直接お問い合わせいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
夏カレーのご紹介もありがとうございます。子供も喜びそうな、美味しそうな感じですね。
早速作ってみようかな。
さて。
早生(てんたかく)が出穂期を迎え、防除、圃場の草刈り・水管理など丁寧さを要求される仕事がいっぱい。
この時期稲にとっては、出穂・開花という一大イベントが催されています。
人間でいうと、子づくりの体制が整ってくるころなんです!!!
これにはおひさまと温度、そして水が重要。う〜ん、毎日目が離せない。
竹澤さん、お帰りなさい!
投稿者:樽蔵at 12:23
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
夏の記憶
石王純子です。暑い、と書いても涼しくはならず(汗)さんさんと太陽が照りつけています。
台風、各地では大変な被害が出ているようです…が、
こちらではほとんど影響がなく、ほっとしました。
今日は福岡幼児学園の年長組さんとともに、黒枝豆の収穫をしました。
根っこから引き抜いてもらったんですが、さすがに種まき・花の観察をしたこともあって子供たちはヤル気満々、食べる気満々!!
「いっぱい、なっとる♪」「僕、早く食べたい〜」
暑い中での作業でしたが、みんなホントに頑張りました(はなまる)
子供たちの記憶に残るといいな〜土のにおい、流れる汗、そして枝豆の味。
お家に帰ってからも、食卓の話題になっていると嬉しいです。
投稿者:樽蔵at 11:00
| 日記
| コメント(5)
| トラックバック(0)
真夏の招かざる、ヤツ…
コメントをくださったみなさん、ありがとうございます。
ほほ〜さすが料理人イケテルさん、沸点をあげるための塩、とはさすがです。
ちなみに石王家では、お湯の中にも少し塩をいれますが、茹であがってからがっつりと塩を振ります。
インターネットで枝豆の茹で方、って検索してみたら
最初に洗ってから、塩で揉んで枝豆の産毛をとってから茹でる、という記事がありました。
弊社の黒枝豆の黒ピカリは、産毛がほとんどないのでこれは必要ないかなぁ…?
産毛がないってことは、莢も柔らかく、いわゆる普通の枝豆よりは早く茹であがるようです。
莢が柔らかい→病気や虫に弱いって事でもあるんですが。
茹であがってすぐの「熱い!」と文句を言いつつ食べる枝豆は、至福のひととき♪
閑話休題。
この時期にしては、めずらしくおおきな台風がやってきてしまいました。
昨日から雲の流れがいつもと違い、湿り気を帯びた風が吹き込んできます。
約2週間ぶりに雨も降ってきました。
ここ富山県には大きな影響はないような天気予報ですが、早生てんたかくが出穂期を迎えたのもあって、気になる、気になる…。
これが噂の美女軍団です!
投稿者:樽蔵at 04:18
| 日記
| コメント(5)
| トラックバック(0)
暑中お見舞い申し上げます。
石王純子です。今週のブログ担当になりました。どうぞ、宜しくお願いします。
今朝は、女子サッカーを見ていました。ものすごい気迫と熱気、ハラハラドキドキ。
しかも延長でも決まらず、PK戦での素晴らしい勝利!嬉しい!!!
「早起きは三文の徳」と言われますが、清々しい気持ちで朝食の準備をしました。
さて。今の時期、なんといっても黒枝豆の収穫が最盛期!
昨年も頑張っていただいた美女軍団(!♪!)のパートさん達が、今年も引き続き来ていただいて
毎日フル活躍していらっしゃいます☆みなさん、ありがとう。そしてよろしく。
春からの晴天にも恵まれて、今年の枝豆もうま〜い。ビールがすすむ、ススム♪
さて、ここで質問。
あなたは茹でてから塩をまぶす派?それとも最初から塩を入れてから茹でる派?
ネット販売もしてますので、今だけの味を是非ご賞味くださいませ。お待ちしてます
投稿者:樽蔵at 08:11
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
新しい作業は楽しいですね
お疲れ様です。直井です。
今日も暑い日が続いていますが、暑いと言えば女子サッカーですね。
サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会は、日本代表「なでしこジャパン」が日本時間18日午前3時45分から、米国と対戦します。
アメリカは国際サッカー連盟の世界ランキングでは、米国の1位で強豪ですが、日本も4位なんですね。しかし、1999年以来3大会ぶり3度目の優勝を目指す米国との対戦成績は、日本が通算21敗3分けと勝ったことがないそうです。
壁をぶち破ってぜひ勝っていただきたいものです。
さて、当社では明後日から枝豆の収穫が再開されます。それに先だって段取り作業を前日、つまり明日行います!トリマーを使用しての作業ですが、実はまだ一回しか使った事がありません。すごく楽しみです。新しいものを覚えるのは非常に嬉しいです。安全管理をしっかりして作業に当たっていきたいと思います。
今週のブログは以上です。ありがとうございました!直井でした。
投稿者:樽蔵at 13:20
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
お休みブログです。
こんにちは直井です。
あたたかいですね〜
本日はお休みを頂いております。昨日は枝豆の収穫がありましたが今日は自宅でジャガイモを収穫しましたぁ!
すぐにふかしてマヨネーズ醤油で食べたら凄〜く美味しかったです。
やはりとりたてはサイコ〜です。
来週に入ると台風がやって来るそうですがその前に収穫出来て良かったです。
本日はこれにて終了します。
投稿者:樽蔵at 14:00
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
竹澤さん収穫です!
直井です。宜しくお願いします。
とうとう収穫シーズンにお入りました!!!!!
今日はいつもより幾分清々しく気持ちいい天候の中、黒枝豆の収穫が始まりました。
実も沢山付いて美味しそうです。よだれを垂らしながらの作業でした。
これが
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんなのになりました。
これからトマト、お米、大豆などなど収穫が続き楽しみです。
さて、世間では夏真っ盛りの中、暑さを吹っ飛ばしてくれる話題といえば、九州電力のやらせメール。
いやいやいやいや、サッカーなでしこジャパンの快進撃でしょう。
女子W杯ドイツ大会準決勝で日本はスウェーデンに勝利し、決勝進出をはたしました。
男女通じて記録ずくしの素晴らしい大会です。
私の仕事は地面に這いつくばって作業をしますが、気持ちは大きな目標を持ち頑張っていきたいです。
優勝目指して頑張って下さい!!応援しています!!
投稿者:樽蔵at 13:15
| 日記
| コメント(5)
| トラックバック(0)
収穫から出荷へ
今日も夏らしい天候が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
直井です。宜しくお願いします。
明日から収穫が始まります。何を隠そう昨日ご紹介した黒枝豆です。
枝豆は収穫してすぐのものがやはり美味しいのですぐに出荷段取りを行います。
美味しさそのままでお客様のもとへ届くよう
一つ一つ丁寧にしていきたいと思います。
さて、本日ご紹介する写真は収穫を枝豆に続いて待っているトマト【麗 夏】です。
お客様のお口までもう少し太陽を浴びないといけませんが、とれたてを試食しましたが甘酸っぱくてなかなかでした。
これから慌しくなりますが本当に楽しみです。
投稿者:樽蔵at 13:12
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
今日の一枚
おはようございます。直井です。
今日はと言うより今日も引き続き天候に恵まれています。ブログを読んで頂いている方も体調に気を付けて下さい。
今日の一枚はステージの袖で出番を待っている当社自慢の枝豆「黒ぴかり」さんです!
名前のとうり黒豆なんですが、普通の枝豆より美味しく、出荷する頃はプクーと膨れてそれはもうお酒のおつまみにもばっちりです!!
また、おつまみだけではなく、ご飯と混ぜて豆ご飯にしたり、玉ねぎなどと一緒にかき揚げにしたり美味しさがギュッとこのさやの中の実に詰まっています。
ぜひご賞味ください。
それでは圃場に行ってきます。
投稿者:樽蔵at 13:14
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
真夏
皆様おはようございます。
今日はカラッとしています。気持ちのいい夏の日です。
本日は水管理の合間に除草剤散布をしています。
掲載した写真をご覧にください。
よく見てみると昨日の圃場写真とは違って稲の上部に少し長い葉が飛び出ているのがお分かりでしょうか?(わかりにくくてすみません)
これがノビエです。
ノビエは茎数・穂数を減少させたり登熟歩合を低下させる結果として、収量や品質の低下を引き起こしてしまいます。
穂が出る前に草を取ります。
そのほかキシュウスズメノヒエやアメリカセンダンクサなどなどがあります。
田植や除草などの作業は一枚一枚仕上げていくので達成感があります。しかし
毎日行う水管理は、なかなか達成感を得られにくいです。
水管理は非常に大切な作業です。
稲の生育に結果がストレートに出てしまいます。一日一日一枚一枚大切にしていきたいです。
投稿者:樽蔵at 13:16
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
週の始まりとなりました。
直井です。
今週一週間宜しくお願いします。
梅雨が明けてから猛暑と呼ぶにふさわしい天候になっています。今週一週間は天候に恵まれようで外作業をするのは厳しいです。スタッフの皆様方、こまめな水分補給をしてこの夏を乗り切りましょう。
さて、今日から我らが竹澤さんが研修に行かれます。
こちらも負けじと有意義な作業になるよう頑張りますので、どうか体調に気をつけていってきてください。
只今、水稲の水管理が日課になっています。その作業において、いかに効率よく圃場をチェックできるか課題になっています。
リストを作成してこの圃場は入水する。あの圃場は落水するといった具合に行っていますが、時間がかかってしまいます。一日の作業の中で水管理と何か、例えば草取りや除草剤散布など行っていきたいのになかなかうまくいきません。
これからトマトや枝豆の収穫に入る忙しい時期、この課題をいかにクリアして実りある稲穂に育ってもらえるよう一つ一つ改善していきたいです。
投稿者:樽蔵at 12:56
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
行ってきます
竹澤です。
一週間ありがとうございました。
今日も暑い。やはり梅雨明けした模様ですね。
出社している方は体調に気をつけてください。
今、明日からの研修に向けての準備をしていました。
着替え入れた。タオル入れた。・・・・入れた。
と、やっていると、あっ、長靴忘れた。
なんだか先が思い悩まされますね。
皆さんからのコメントに、とても励まされました。
多くの方に応援していただき、その期待に答えなければという気持ちです。
留守中、大変な作業もありますが是非、宜しくお願いします。
しばし、職場の皆さん、家族とは離れますが、しっかりと勉強してきます。
では、行ってきます。
投稿者:樽蔵at 10:45
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
実は不安
竹澤です。
宜しくお願いします。
今日はとにかく暑い。梅雨明けしましたかね?
昨日、私は新事業の技術習得に来週から研修に行く話をしました。
皆さん「楽しみですね。」「がんばって。」「壮行会しようか」などと声をかけてくださいます。
大変、ありがたいです。
実は、この事業に対して楽しみは楽しみなのですが、正直、不安の方が大きいという事です。これって変ですかね?
でも私は、この不安要素がとても大切だと思っております。
・研修で習得できるか?
・帰ってきてスタートがスムーズにできるか?
・野菜は育つか?
・病気はどうか?
・虫はどうか?
・働く人はどうか?
・出荷はどうか?
・安定した回転はできるか?
・気温はどうか?
・台風はどうか?
・雪はどうか?
・収支はどうか?
上げればきりがありません。
しかし、これらの多くの問題を考え、想定しながら対策を打つのが私は仕事だと思っております。
そして、不安要素を一つ一つ消していくことが私に与えられた責任だと思っております。
常に危機意識をもって新事業を成功させたいです。
投稿者:樽蔵at 13:47
| 日記
| コメント(5)
| トラックバック(0)
一安心
竹澤です。(写真も)
今日も宜しくお願いします。
私たちは今日雨を予想していたのですが、とてもいい天気になりましたね。
気温の上昇が気になりますが、作業は順調に進みそうです。
昨日ブログの中で2つの新事業を話しましたが、その一つの施設が昨日ほぼ完成しました。
スタートは9月で、もう少しやらなくてはいけないことがありますが一先ず一安心です。
今日はその施設の周りに砕石を巻いて動きやすい動線づくりをしています。
これは農業と関係のない仕事に見えますが必要とあれば何でもやるのが私達です。
私は来週からこの施設で使う技術の習得に10日間研修に行ってきます。
「しっかりと勉強してこなくては」と、気持ちを改めて引き締め直しました。
職場の皆さんにはしばらくご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
といってもまだ2日いますが。
帰ってくる頃にはきっと一回り大きくなっている。。。。。かな?
投稿者:樽蔵at 13:51
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
願い事
竹澤です。
今日も宜しくお願いします。
今日は7月7日そう七夕ですね。一年に一回二人が会うというあれです。なんてロマンチックな話でしょう。
小さい頃、よく短冊に願い事を書きました。
皆さんはどんな願い事をしましたか?
やはり職場に福島から来ておられる方がいるということもありますが被災地の復興は願いたい。
薄れがちですがまだ充分な生活をおくれていない方々がまだおられるようです。早く普通の生活にもどっていただきたいです。
また今年当社では2つの新事業を行いますこれらの事業も成功できるよう願いたいです。
なんだかんだで私はたくさん願い事がありますね。他にもいっぱいありますが怒られそうなのでやめておきます。
私は小さい頃、自己中心的な願い事ばかりしていた記憶があります。今は少しづつ考え方も変わってきたのでしょうか。
しかし、願うばかりではダメです。その願いの為に努力がなければ叶えてもらえないでしょう。
投稿者:樽蔵at 13:35
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
ユニークな会社
竹澤です。
今日も宜しくお願いします。
聞いていた方もおられるかもしれませんが、今朝のラジオで面白い会社のことを紹介していたのでそのことについて書いてみます。
その内容というのは大阪にある会社で朝礼にラップを取り入れておこなうようです。
最初はピンとこなかったのですが本当に
「ヘイヨー、○○さんは昨日○○会社の契約が取れたよー。イェー。」(伝わりますかね?)
と、本気でやっていました。ユニークですね。さすが大阪の発想だなあと思いました。
当社も毎朝、朝礼おこなっておりますが、いろんな朝礼がありますね。一度マネしてみましょうかね。
その会社の経営する方は年齢も若いようですが、ちゃんと狙いがあるようです。
即興でつくることにより頭の回転がよくなり、お客様との会話の中から出てくる質問にも対応が早くなるそうです。
そして、一番の目的はコミュニケーション能力の向上にあるようです。
いろいろと非難や文句といった発言はダメといったルールはあるようですが、度胸は確かにつきますね。
初めは社員も抵抗即があったようですが何でもやり続ければ大丈夫なのですね。
実際、売り上げも25%UPしたそうです。スゴイ。
必要だと思うことは何でもやらなくてはいけません。
私たちも型にはまったやり方でなく柔軟にいきたいですね。
投稿者:樽蔵at 14:16
| 日記
| コメント(2)
| トラックバック(0)
感想
竹澤です。
今日も宜しくお願いします。
昨日、当社の新規採用試験の話をしましたが、学生さん達は当然でしょうが少し緊張していたでしょうか。
実は、私たちも緊張していました。しかし、目は輝いていましたね。何だかこちらも嬉しくなってきました。
一人一人と話をさせていただいたのですが、学生さん達は本当に勉強しているなあと思いました。
今は勉強が仕事といえばそうですが、将来を考えて今準備しているのだなあと。私たちも負けていられませんね。
私は大学を出ていないのですが、大学も良かったかなあと、後悔しています。
こういった後悔はできるだけ少ない方がいいですね。
学歴的にはあなた達の方が上です。
社会に出たとき今まで学んできたことが役に立つか立たないかはわかりませんが、がんばってきたという4年間、6年間は決してムダではなく、必ずどこかで生きてくるでしょうし、これがあなた達の財産です。
私が社会人になった若い頃、大学出の同期入社の人には絶対負けなくないと必死でがんばったことが今でも財産です。
後、最終試験がありますがもう一息がんばりましょう。
残り少ない学生生活ですが、勉学、プライベートと充実していただき今しかできないことを楽しんでください。
と、昨日思いました。
投稿者:樽蔵at 09:39
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
採用
竹澤です。
今日から、一週間、宜しくお願いします。
私は昨日、休日をいただき在所の草刈りをまた朝からしていました。
今はプライベートも会社での作業も草との戦いですね。
その後、子供たちをと海へと氷見方面に行ったのですが何だかんだで能登島まで行っちゃいました。
そこで、足湯や私は飛行機が好きなので能登島空港へ行ったのですが、結局そこでも行く先々での田んぼや畑が気になり海よりそっちばかり見ていました。 病気ですかね?
実は今日、当社で平成24年度新規採用の一次選考が行われています。
私たちはこの日の為に一生懸命一年間、準備をしてきました。
当社を応募される方には本当に感謝します。
実際、そうはいきませんが出来ることなら全員が入社していただきたい思いです。
会社の将来を決める大切な日となります。
植物を観察するのも難しいですが、人を見ることはもっと難しいですね。
当社が求める人材を真剣に今日は観察させていただきます。
そして、来年の4月、一緒に働ける環境をさらによくしておき、私達先輩が去年より今年、今年より来年、成長していなければいけないと今日はそういう思いです。
投稿者:樽蔵at 13:05
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
5年越?
ご苦労様です。石王です。
あっという間に日曜日が終わってしまいました。
日の経つのが早い事…。
今日は大豆の中耕除草をおこなっていました。
明日から雨と言う事で何とか今日中に終了させて雨に備えたいと考えていたのですが、無事終える事が出来ました。書いている間に雨です。
よかったー。やったのとやらないでは後の生育に大きな影響を起こしますので…
田んぼの状態は湿度が多くとても良い状態とは言えなかったのですがやらないよりはましです。
朝1枚目であきらめて家でスイートプリキュアを見なくてよかったドド♪♪
ところでこの除草機Qホーって言うのですが毎年進化してってます。今がベスト!
購入してから5年が
経ちますがやっと今年になって当初のパーツをすべて取り付ける事が出来ました。やったー!
ってなんで?
色々模索していたのです…。
なんだかんだいっても管理機1つ自分に合うように仕上げるのにはこれだけの時間が必要になるんです。
思えば大豆は畝立て同時播種用ハローから始まり3輪カルチへ切り替わり、アップカットロータリーに切り替えそれでは乾燥障害が心配だからと鎮圧ローターまで加工して今、初めに戻る。
なんだかな…(;一_一)。
でも、そんなこんなで今年はまあまあの出来なので、じぶんを許す!!
Qホーは、除草、深耕掘り、畝立て、中耕と4つの役割をこなします。次の土入れ培土までの中次ぎです。
もう遅れまくっていますが、そろそろ肥料も入れてやらなければなりません。気持ちは気が気ではありませんです、はい。
今週は沢山のコメントありがとうございました。
次回も一所懸命に書き込みたいと思いますのでどうか宜しくお願い致します。
投稿者:樽蔵at 19:33
| 日記
| コメント(3)
| トラックバック(0)
多角化
ご苦労様です。石王です。
やっと晴れたー。かなり怪しい雲行きだけれども…。何にしても今は大豆の培土作業適期期間なのでかなり急いでいます。草もそろそろ芽吹きまくりで少しヤバイ。月曜日には大雨と予測が立っているので機械が運転できる人には無理をかけています。
明日もお願いする事に… 。(;一_一)あなた達はエライ!
僕はと言えば、トマトの誘引と殺虫剤の散布をしています。1ミリぐらいのとっても小さい虫が花の中に入り込み何をしているのかまでは残念ながら僕には解らんのですが、その虫がどうも悪さをしているらしく実が肥大するにつれ水ぼうそうのような物が玉についてくるのです。 で、やっつけねば!と散布しました。しかしいざ、散布しようとしたら散布機材の事が頭に無かったと言う事に気が付きkubotaさんで専用ノズルを用意してもらったり、液剤
を希釈した後動噴機にどうやって液剤を移せばいいのか考えていなくてあわててお風呂用の電気ポンプで移し替えをしたりで、2時間ほどその為にロスを出してしまいました。あいかわらず何にも準備してないな〜と大いに反省した次第です。出来れば大豆の除草機「Qーホー」を走らせたい所なのですが、まだ田んぼの乾きが十分ではないので明日の1日に賭けたいと思います。明日がラストチャンスです。 晴れろーっ!!
さて、昨日の続きですが大小様々な役割を創りだすと言う事は成果を出すチャンスを増やし評価しやすい環境づくりをしたいと言う事なんです。
僕の狙いとすれば、1人では負担に感じることでも複数では競争があり皆から比較される→
見られる→見せる→そして魅せる事に、工夫をしたり丁寧になったりといい社風となるのではないかと思っています。なので、基本的には1年通じて会社が忙しいという状況が個人的には負担感や疲労感、労働時間が減
り、やりがいや達成感などが増えていき積極的な社風へと変化していくのでは?ないかと…。
まだ、水耕の方は開業していないからホントに今のところ口だけですが(;一_一)、理想としている社風をこの様な職場環境づくりからコツコツ始めていきたいと考えます。
この構想を出来るだけ具現化していく為に「もしドラ」ではないけれど、将来人材が育ってきたらそのようなマネジメントチームを作る事が「夢」ですな。
投稿者:樽蔵at 16:50
| 日記
| コメント(5)
| トラックバック(0)
新規事業
ご苦労様です。石王です。
今朝もやってきました。土砂降りの雨!
予定していた午前中からの作業は中断せざるをえません。残念です。
しかし、文句を言っても仕方がありません。自然は僕達に合わせて存在しているのではなく、僕達が自然に感謝し合わさせて頂いているのだから、むしろこの雨が今後の生育に良い影響を与えさせて頂けると信じ喜ぶ事とします。
今日の朝は早朝から経営セミナーがあり、芝寿しの梶谷社長のお話の中で「信ずれば成り、憂れば崩れる」の言葉に対する講義がありました。
物事を信じて前に進めばおのずとその方向に向かって進むし、疑心暗鬼にとらわれながら疑り深く進めば進むべき道は暗鬼の所へ進むだろうとのことでした。
僕たちの作業の中でこの事が体験出来るものがあります!
それは「田植え機」です。
機械の現在地と機械の向きを確認しながら目標到達地点を目指していくのですが、途中疑心暗鬼にとらわれたり目標地点を見失うとクネクネの植え付けとなってしまいます。人生も会社仕事も田植え機も、大豆播種もみな一緒です。
農家の人はよく「根性が曲がっているから田植えも曲がりさくる!」と言われますが、そのとーり。
お互いに生き様を間違わないようにまっすぐ人生を植え付けましょう。
今日は新規事業に関して書き込みをしたいと思っていましたが全文が長すぎるかも…。
迷惑かもしれませんがもう少しおつき合いを。
経営理念の1項に「共に働く人々の物心両面の幸せの実現」と掲げています。
その実現の手段としてこの様に僕は考えたのです。
通年安定出勤をお願い出来る環境→通年作業の平準化。
大小様々な責任の受持ち(個人役割と個人目標)。
作業結果の評価(個人成果の全体認知)
これらを絶対条件と考え、その為に多品目栽培・多角化に取り組んできた訳ですが、なんか足らん?なんなんだろう?と悩み続けた結果、
「今までは水稲栽培をすべての軸に考え単に1ラインだけの構築に必死になっていた。」とハタと気が付いたのです。だから1トラブルで全体が停止し皆が何をしたらいいのか解らなくなる。という結果になっていたのです。そうなると思考が停止し1番安易な「お休み」と「人件費の圧縮」に走ろうとしてしまいそうになり苦しい思いで、モヤモヤしていたんだと思います。
軸を経営全体で見る!
そこで、水稲軸から離れたもう一つのラインを考えた結果、施設園芸で通年出荷出来るシステムはどうかと考えた訳です。
あー話が終わらん!続きは明日以降でお願いします。すんません。(;一_一)
投稿者:樽蔵at 09:33
| 日記
| コメント(6)
| トラックバック(0)