何年経てども…
今日から1週間ブログ担当します石王です。
毎日とても気持ちいい秋晴れですね。先週までの猛暑&暴風雨がウソみたいに消え去り完全な「秋」となったような感じです。
さて、僕が毎日メインで行っている作業は刈り入れた籾を乾燥&調整する作業です。
長年作業していますが、実に難しい…。
いまだに不安感で一杯です。
玄米で15%の乾燥率の出荷ですので乾燥機の中から籾をひと掴み採り出し脱穀して水分値を計測するのですが、湿度が安定するまでは正確な計測が出来ません。
なので、取り出してから品温が安定するまで間を取るのですが、あまり間を置きすぎると乾燥機内の水分値と間をおいている間に乾燥するので、誤差が生じてしまいます。
書いている間に何を説明しているのか分からなくなりそうになりました。文章を書くのはやはり苦手だなぁ。
ともあれ、コンバインはこちらの事情は「無視」してガンガン刈りこんでくるので負けられません!ギリギリの時間の中で15%に仕上げて乾燥機を空けていかなければコンバインの収穫作業を止めてしまいます。
収穫適期を逃さないための作業ネックは乾燥技術にあり!
米の生産最適コストのネックは乾燥技術にあり!
品質、等級維持を図る為のネックは乾燥技術にありー!
しつこい?
搬入時の籾の状態から乾燥の火力をいかに効率良い温度に設定し米の割れを防ぎながらも予定以上の乾燥機の受け入れの確保をしていきます。
今日もカリコリ水分計とにらめっこしましょ。
こんなことを申しながらまだ毎日発見の日々です。
気づきの容量はまだまだ有りそうです。
投稿者:樽蔵at 07:14| 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1757&bl_id=1757&et_id=190429◆この記事へのコメント:
毎日ご苦労様です。蜂の物語読んでま〜す(なぜか軽いノリ)
稲刈りも好天に恵まれ後半戦でしょうか?最後まで気を抜かずに頑張ってください。
どこかの国のお釈迦様みたいに雨以来ず・・・と寝ていた我が家のコッシー君も昨日ヨッシー兄弟さんがあっさりとあっという間に刈って行かれました。あまりの早業に一言![やっぱり餅屋は生原やな〜]
わずかの面積の我が家でも収穫が終わったら、ホットするぐらいですから、春からの皆さんのご心労をお察しいたします。
実り大きい秋でありますように・・・・・
投稿者:kaz: at 2011/09/26 23:35
宜しくお願いします。
稲刈りの進捗は乾燥技術にあるのですね。
この乾燥技術はまだ無知ですが、いつかは覚えていきたいです。
だって、乾燥機の前に立っている姿は、なかなかイケてますから。
おっと、今は小松菜の栽培に集中します。
投稿者:take: at 2011/09/27 00:09
お疲れ様です。
巧妙に仕組まれ、計算された要塞見たいな乾燥場ですね。
当たり前ですが、フカイフカイ
投稿者:イケテル: at 2011/09/27 05:12
乾燥機に勝ちたい。。。
稲刈りも終盤戦
長いようで早い時間。
自分はデバイダーとにらめっこ
会社では乾燥機とにらめっこ
向き合う
いや、同じ方角を見ているんだと思います。
樽蔵スタッフ全員。
投稿者:sawab: at 2011/09/27 19:59
にらめっこというか社長は指診をするお医者さんのように乾燥機に手を当てておいででした。その姿はまさに神々しい。
稲刈り隊である私は少しでも相棒を知りたいと思い、コンバインのカバーをいろいろ開けてメンテナンスしますが、まだ会話が出来ていないな。せめてきれいにさせていただきます!!
投稿者:yoshi: at 2011/09/27 21:43