<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2012年01月17日

かぶら寿しの食べ方

晴れる、という予報だったのに、何故か雨。石王純子です、
今日も宜しくお願いします。

今年の富山は、寒いけれどあまり雪が積もりません。
まったく降っていないわけではないんですが
根雪、にならないようです。
田んぼにある(かぶ)も、顔を出している感じ。
降り積もった雪が固まって、歩けるぐらいになることも多い季節なんですけどね…
この時期にいつも思い出すのは、
小学校や中学校への登下校のときに
わざとその固まった雪が積もっている、田んぼの上を歩いて通ったこと。
突然、穴が開いたりして、ハマって動けなくなる事もたびたびなんですけど
近道だったりいつもとは違った光景に出合えたり、で楽しくてよくやってました〜
雪国、ならではの遊びのひとつ。

12月のある日、お客様から一本の電話が。
「初めて、かぶら寿しをいただいたのですが、どうやって食べればいいんでしょうか?」

そのまま、食べてください、お願いします! 

というのも、
甘酒を全部取って食べた とか
かぶに挟まっている、魚だけを出して食べた 
などと、毎年のように聞いてしまうんです。
さすがは、郷土色の強〜い食べ物ですね〜
余談ですが
イチバンびっくりしたのが、「煮て(!)」しまったとのこと。う〜ん(泣) 
ちょっと想像できません…
是非、かぶらと魚と甘酒が合わさった絶妙な味、をご賞味くださいませ

投稿者:樽蔵at 12:37| 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1757&bl_id=1757&et_id=193784

◆この記事へのコメント:

やった、やった、かた雪渡りですね。
道を通らず、わざわざ田んぼの上を歩いたものです。
小さい頃は寒くても楽しかった〜。
よく長靴を濡らし、家でストーブの横に置いて乾かしていました。
あの頃の風景が懐かしいです。

投稿者:take: at 2012/01/17 22:07

僕の地域では、スンズラと言います。語源は分かりませんが、条件が昼間に太陽で溶かされて水になり、放射冷却で気温がグンと下がり冷凍となって氷の総になります。
スケートリンク状態で、楽しい冬の現象ですよね。
僕は、歩くのは当たり前だと思い、自転車でトライしました。
タイヤが細いので相当硬いミレニアムな時しか乗れません、城端の畦は勾配があるので乗り越える時のスピード感は最高ですね。
雪が結晶となり天気が良いのでキラキラと光って景色も綺麗です。子供にのどれたらなードラえもん。
かぶら寿司の煮込みってまたすごいですね、知らないということはある意味強いかもーん(笑)

投稿者:イケテル: at 2012/01/18 05:33

お疲れ様です

小学生とき、よく歩き回りました
川があるのをわかっていながら、上を歩いて落ちるとか
でも、今から考えると、ちょっとこわいかも
事故にならなくて良かったです

去年は、その固まった雪の上でソリであそびました
自分も沈まなくて、歩きやすいし、ソリもいつも以上にすべるので
子供以上に、親が朝からはしゃいでました

投稿者:K-stff: at 2012/01/18 10:39

かぶら寿司には
辛口のすっきーりとした
日本酒!これ1番!

投稿者:sawab : at 2012/01/18 22:27

※必須