<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2005年02月26日

ETC

ついに、というか、とうとう、というか。自分には不要、と思っていたのだが...

きっかけは、実はカミさん。先頃クルマを乗り換えたのだが、何とETC契約もした、とのこと..。
===========================================================
マックホルツ彗星の追っかけが高じて隣県に遠征するようになり、特に正月休みの京都行ではクルマに望遠鏡一式を積み込んだまま出かけ、夜は一人で奈良県室生村まで遠征観察した。
当然、高速道や有料道を利用する機会も生じたが、料金所で並んでいる横をノンストップで通過するETC車両が何となく恨めしかった。何しろ(助手が居ないので)通行証と財布を出して料金支払いするのが煩わしい..。
また、隣県遠征では、往きは一般道利用が多いが、帰路は(深夜なので)早く帰って撮影結果を処理したい、という気持ちもあり高速道を使うことが多かった。
岐阜県美濃加茂市遠征で撮影した1/2のマックホルツ彗星<br>
 (1月2日、岐阜県美濃加茂市遠征で撮影した↑マックホルツ彗星↑)
深夜に料金所で支払いしているとき、ゲートの係員も大変だなぁ、と思うことも多かった。ETCなら係員の手を煩わすこともなかろうに..と。
====↑=====================================================
とか何とか正当なETC導入の理由(言い訳)を考えてみたが、やはりカミさんに先行されてしまった!というのが真の理由(爆)
 ↓
こりゃぁ所帯主としては負けられぬ?(笑)..ということで様子を見にカーショップへ出かけたつもりが、そのまま交渉成立(苦笑)。
機械取付作業の間に決済カードの手続きも済ませ、1時間後にはETC付車両となって帰宅。2日ほどしてカードも無事到着。

さて、今回のETCのことで疑問に思ったことを書く。
ETCカードは料金決済に関する情報提供・収集に必要なのはすぐに理解できたが、車載の機械(カードリーダ)は、さらに搭載車種名やナンバー等の情報を設定してあるとのこと。
...えっ?有料道路なら大型車、普通車、軽、自動二輪の区別程度でいいはず?..??

そもそも大型、普通等の区別だけなら、ゲートに車種識別センサーでできるはず。車載の機械は単にETCカード情報の読み書きだけでいいはず..。
そのETCカードにしたところで、高速道路の自動取締機(オービス)がある時代だから不要なはず。ゲートを通過する際に各種(車種、ナンバー読み取り、運転者撮影等)センサー機器でキャッチすれば済むことでは?。

どうしても現形式を活用したいなら、運転免許証にETCカード機能を付けたら済むのでは??と思うのだが...そうすれば全車料金所で停まる必要が無くなる。

以上のことから思うことは、ETCで高速を利用すると単に料金決済に必要な情報だけでないということ=料金決済に関すること以外の情報がいったんゲートで記録される?ことで間違いない。それは犯罪捜査等に必要?生かされる?のかも知れないが..。

とか、何とか気にならないでもないが、やはり便利さにはかなわない。もう料金所でモタモタ・イライラすることもない..。
#と、図にのってると財布がますます軽くなりそう..(笑)

投稿者:Ken28at 17:39| その他・ノンジャンル | コメント(2) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=1294

◆この記事へのコメント:

ETCの利用について、私も現在は必要性を感じてはいないのですが、導入することによりいろんな面でメリットがあるという事なので取り付けしようと思って慰安す。
ただ、ETCは全車に付ける事により地球温暖化防止に役立つのではないでしょうか?利用する人も、利用しない人も自動的に車に付帯していれば、と思うのですがいかがでしょうか?

投稿者:ttam0219: at 2005/02/26 19:03

ttam0219様、コメント有難うございます。

まさかカミさんが先行するとは思ってもいなかったので..(爆)
そうでなかったら、今でも料金所で並んでいたことでしょう..或いは、努めて高速を使わないでケチっているでしょう。(笑)

>..いろんな面でメリットがある..

と、私も思っていました。
一番期待していたのは高速料金割引サービス=特定の区間は割引あるのかも知れませんが(まだそんなに利用してないので違っているかも知れませんが)一般車と料金は変わりません。
ただ、一定額先払いシステムというのがあって、確か1万円先払いで500円引、5万円先払いで8000円引になるとのことです。(う〜む、ハイカと大差ないような...?)
付加サービスは、契約カード信販会社により違うように思いました。中には5000円キャッシュバックとかいうのもありましたが、私の場合は、入会費及び年間会費無料を条件に契約しました。

つまるところ、ETCの一番大きいメリット?は、停まらずに済むことかな?と思います。
料金所手前で、運転しながら財布を出しつつ、どの列が早そうかな?と気にしたり、という精神的ストレスが発生しないこともいいですね。そういう意味で安全とも言えます。

>..ETCは全車に付ける事により..
仰るように全車ノンストップにすることが渋滞緩和につながる?と思います。
(交通状況にもよるが、大都市でない地域には効果が大きいと思う)
で、何も現行のような専用機械を取り付けなくても全車ノンストップ通過可能ではないか?と思うのです。
例えば、オービスのような機器をゲートに設ければ、利用者(車)に機械設置する必要はない、と思うのですが..しかし、これでは設備投資が大変=現行設備を生かすなら、
・免許証を全員ETC付きにする。
・車両に機械を取り付けて販売することをディーラーに義務づける。
(これにかかる費用は取らない=国か公団が負担する)で、如何でしょう?

環境問題に関しては、排気量の大きい車ほど影響大ですよね。また大型車ほど重量があるため道路を痛ます。
↑これが高速料金にも反映しているわけですが、私は少なくとも乗用車もバスもトラックもあまり差を付けなくていいのでは?と思うのです。

日本の物流を支えているのはトラックということは周知の通りですが、高速代をケチらないと採算とれないらしく?、深夜に一般国道を走るトラックの何と多いことか..。
昼間は信号待ちや一般車が多くて渋滞避けられないので、空いている深夜に点滅信号路線を走る。
↑ある意味で深夜の国道トラックこそ環境に貢献している?と思えなくもない。
ただ一般道は狭いし交差点も多いので、トラック街道は交通事故多発地帯とも言える。
で、やはりトラックにはすいすい走れて交差点も信号もない高速を走ってもらいたい。そのためには料金下げるべきでないか?と..。

環境問題は先ず影響の大きい大型車からこそ対処すべきだと思うのです。排ガス規制云々だけでなく、現在の実態からも対策を講じるべきでないか、という思いです。

思い切って高速料金を撤廃するということも考えられますね。(撤廃により料金所係員等は要らなくなるので人件費は浮く)高速道路建設や補修、除雪費用などメンテナンスに必要な費用は、揮発油税など別なところから取ることにする。
排気ガスを出す源は石油にあるのだから、高速料金撤廃に伴う値上げはやむを得ないと思うしかない。
#↑そうするとせっかく買ったETC費用が...(爆)

投稿者:ken28:URL at 2005/02/26 20:37

※必須