<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2005年08月31日

ED180mmF2.8

かつて、ED,LD(低分散硝子)とかアスフェリカル(非球面)レンズは高嶺の花で、到底手が出ず..
相変わらず新品には手が出せません(いわゆる「サンニッパ」欲しい)が、中古なら今やネットを
通じて手頃な玉が入手できる有り難い時代になりました。
今日の画像(M31アンドロメダ)は、ニッコールED180mmF2.8単焦点。もちろん中古(笑)
M31 by ED180mm
(作例1:↑M31アンドロメダ星雲)
このレンズ、EDレンズなのに青ハロが出るという報告もあるようですが、私のは、青ハロ(色収差)は
それほど感じません。←非EDの旧ニッコール(105mm,200mm)はいずれも青ハロ出ます。
が、しかし、実は問題が..続きは「追記をみる」へどうぞ

一番頭を悩ませているのは「ピント」です。専ら天体写真用途なのでピントは無限大(∞)でいいのですが、
旧レンズのように∞位置でピントリングが止まらず、さらに少し回転するのです。
私の場合、殆どが暗がりでの撮影なので↑これで失敗経験数知れず..(汗)
#どうやら温度によって?ピント位置が微妙に変わるための措置らしいのですが..
二重星団 by ED180mm
(作例2:↑ペルセウス座の二重星団)
最近は、∞位置でビニルテープを貼ってピントリングが動かぬようにする、という秘策(奇策?)を用いております。(爆)


撮影データ
作例1:2005年8月27日22時03分−54分/露出5分10枚コンポジット
作例2:2005年8月27日23時03分−18分/露出5分3枚コンポジット
いずれもニコンD70(ISO800,RAW)/ニッコールED180mmF2.8絞り開放
EM-10赤道儀ノータッチガイド/撮影地:石川県鳳珠郡能登町(旧柳田村)

投稿者:Ken28at 07:04| 道具・ものづくり | コメント(6) | トラックバック(1)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=13607

ブログタイトル:[ 不定期更新 つれづれ日記]
記事タイトル:フィルターのこと、レンズのこと
記事概要:かなり長く更新していませんでした。画像処理もネタ(フィルム)はあるのですが体調不

◆この記事へのコメント:

中古でもED、良く写りますね。
ピント合わせは凄く難しいですね。∞で止まらないとなると頭を抱えそうです。
いつも撮影をご一緒する方もおそらく同じだと思われる180ED+IR改造KissDで撮影されていますが、デジタルノギスのメーターをピントリングに組み込んで、表示される数値でピントを合わせています。
しかし1/100mm単位ともなるとRGBのチャンネルごとのピント位置まで気になりそうで、微動が欲しくなりそうな・・さらに頭を抱えそうです。^^;

投稿者:Fuuma-mfuk: at 2005/08/31 19:12

ええ〜、青ハロほとんど写ってないですね。ひょっとしてAFニッコールだけの問題なのか(^^;。うーん、これを見てしまうとMFレンズが欲しくなります。
私は青ハロに加えて片ボケにも悩まされています。たぶんAFレンズはピントの高速動作のため、レンズの締め付けがゆるく、ガタがあるからではないかと想像しています。天体写真はMFに限りますね。

投稿者:ASTRO-KT:URL at 2005/08/31 20:27

ふうまさん
ピントは悩み出すと際限なくますますドツボにはまってしまいます。(笑)
デジタルノギス..こりやーいいかも..と、思いましたが中古レンズにこれ以上投資するのも何だか..
結局、∞位置に合わせるだけで運を天に任すという..だから、未だにきっちりピントが合った試しがない。(爆)
ASTRO-KTさん
我がED180mmF2.8、中古の悲しさでピントリングの摺り合わせが甘くなっています。
上に向けて撮影するとレンズの重みで撮影中、何時の間にやらピントがずれます(悲惨)。
一番悔しかったのは、正月のマックホルツ彗星とM45接近時の撮影で、
(実は、このレンズはこれを↑撮りたくて入手した)
寒い雪中で撮ったのが全てピンボケ..今でも悔やまれます。
------------------------------------------------------------
というわけで、ノギスで正確に以前の問題で、ピントリングをきっちり固定することが先決なわけで..(爆)

投稿者:Ken28URL at 2005/08/31 20:49

M31、鮮明に写ってますね。
ピントリングにクランプが付いているレンズというと、マクロかもう少し長い望遠レンズくらいでしょうか。天体撮影用には確かに有るとうれしいですね。
デジタルノギスのメーター>話にはよく聞くのですが、ちょっと大変そうですね。簡易的なバーニア目盛くらいなら自作できそうですが、その程度の精度では意味が無いのかな。(^^;

投稿者:ichURL at 2005/08/31 22:45

ichさん
デジタルノギス=正確そう=高そう、というイメージが..(爆)
ピントリングの甘い中古レンズにそのような投資はできません。
(それよりもピントリングの動きをもっと堅くしたいです。)
この画像も∞マークに指標を合わせただけですので、ベスピン位置とは
思えません..(泣)

投稿者:Ken28URL at 2005/09/02 01:36

Ken28さん、こんばんは。私のブログで本記事を引用させていただきましたので、TBさせていただきます。

投稿者:ASTRO-KT:URL at 2005/09/27 23:57

※必須