暗い?>C/2009R1マックノート彗星@奥能登
昨夜は、梅雨前の最後の悪あがき?で、晴天求めて北上し、奥能登まで来てようやく星空に出会えた。
期待していたC/2009R1マックノート彗星は、(薄雲に阻まれたとはいえ)先週ほどの明るさと迫力が無い?ように思われた。
13日早朝、ペルセウス座の中に居るC/2009R1(赤マーカー部)
10cmF4屈折画像の方は、位置修正している内に雲に埋没してしまい、撮影出来なかった。orz
正方形トリミング
結局、標準レンズでやっと位置が分かる程度に終わった。
確かに透明度は悪かったが、先週の方がはるかに簡単に見つけられた。
逆に言えば、先週は急増光していたのかも知れない。
2010年6月13日02時半頃〜03時過ぎ(バルブ3分露光)
オリンパスE-410(ISO800,RAW)/Takumar28mmF3.5→F4
GM-8赤道儀ノータッチガイド@石川県鳳珠郡能登町、柳田植物公園付近
投稿者:Ken28at 23:03| 彗星・流星 | コメント(2) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=175849◆この記事へのコメント:
私も10日、朝方撮影に挑みました。薄明、低空、大阪の光害と劣悪な条件の下、D40を使ってiso800 85mm f2.0 2.5S 固定撮影で何とか写りました!元画像は真っ白でしたが、トーンカーブで調整し、青緑色のコマが得られました。すぐ横のM34より遥かに明るかったです。今後の増光に期待しつつ、梅雨前線が気になるところですね。今年は太平洋高気圧の張りが弱く、前線が停滞しやすく雨量が多いとか....(・。・;
投稿者:てん16: at 2010/06/14 18:07
てん16さん、10日のレポート有り難うございます。
残念なのは、だんだん彗星出現時刻が遅れていくことです。
先週(6日)も、実際の撮影時刻は午前2時半頃でしたが、高度は今回(13日)よりも高い位置でした。
高度が低いとどうしても大気の影響を受けやすくなります。
この後も低空(太陽方向)へ高度を下げますので、彗星自体は明るくなるのは間違いないでしょうが、大気による減光は免れないでしょう。
先週6日早朝は、何かバーストがあったのか、増光していたように思います。
小ファインダーでも楽勝でした。
(今回は、同じ小ファインダーではさっぱり分かりませんでした)
ともあれ、これら悪条件を打ち砕くほどの増光をしてくれないかと期待しています。
ちなみに、(自分の記憶で)明け方、他の星が見えなくなっても見えていた大彗星は、
(1)池谷・関彗星 (2)ベネット彗星 (3)ウエスト彗星ぐらいです。
そういえば3年前、南半球でマクノート彗星が話題をさらいましたね。
投稿者:Ken28:URL at 2010/06/14 21:38