K-5,ISO6400は使えないか
肉眼では火球並みの明るいものも目撃したが、カメラに捉えられたかは不明。
(カメラ3台動員したが、雲が邪魔した。現在、画像をPCへ移動作業中)
どうも悲惨な結果となりそう..(結果は後で掲載する予定)
= = = = さて、本題 = = = =
またも「(K-5は)超高感度で解像度落ちる?」の検証試写実験です。
(「ISO感度3200,1分露光可にして欲しい」という願いも込めています)
【本実験の動機】は、ISO3200,30秒露光だとF2.8より明るい光学系でないと満足できる結果が得られないと感じているからです。
ところが、所有ペンタックスレンズ(旧琢磨も含む)で、F2.8より明るいものが無い(泣)
あるのはF3.5より暗いものばかり。収差が少ないのは良いが、これではもう一段露光量を増やすか、感度Upするしかない。
ISO1600以下に感度を落とす代わりに、露光時間を稼げばよいではないか!と言われそうだが、特に長焦点でのノータッチガイドが難しくなる。
『だったら、オートガイドをすれば良い!』
確かに↑その通りですが、準備にかかる時間が増大するのは困るのです。
理由は、(自分が物ぐさな性格のため?ということではなく)
★彗星のように撮影時間など撮影条件に制限を受けやすい天体を撮る際には短期決戦がもの凄く重要と考えるからです★(特に、ジプシー観察者にとっては↑切実な問題と考える)
ということで、性懲りもなくISO感度6400超での試写と相成った。(苦笑)
----- 前置きが長くなった -----
今回の対象天体は、↓オリオン座の馬頭、樅の木星雲↓
(ISO6400×6枚、12800×8枚、計14枚加算平均)
【結果、考察】
見たとおり、肝心の馬頭部分の輪郭が定かでない。(=解像度が悪い)
元々の画質が悪くては、多数枚コンポジットも効果がないようだ。(当たり前か)
多少甘め、贔屓目にみても6400まで=12800以上は無理。
【結論?対策?願望?】
・やはりサンニッパ(300mmF2.8)が必要?>う〜ん、資金が..(困)
(>何方か、安くお譲りいただけませんか?)
・ISO感度3200で1分露光可(できればバルブ可)にして欲しい>PENTAX様
****************************************
2011年1月1日24時28分〜38分(30秒露光×14枚)
ペンタックスK-5(ISO6400,12800,DNG)/タカハシFS60C+0.85レデューサ(fl=約300mm)
高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市八幡町美山(西和良)
****************************************
新年早々勝手ながら、 keypon13^2さんのブログ記事「ISO6400は使えるか(EOS60D)」にTBさせていただきました。
投稿者:龍吉at 10:31| 星雲・星団 | コメント(6) | トラックバック(1)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=182191
ブログタイトル:[ ich's Notebook]
記事タイトル:K-5でISO6400は使えるか?
記事概要:K-5 PENTAX-M☆1:4 300mm ISO6400 30sec x 1
◆この記事へのコメント:
これまでのPENTAX機のことを思えば・・・という感も有りますが、確かに「もう一声」と言いたくなります。>K-5
M42のように明るい天体はともかく、馬頭のような対象は厳しいですよね。
Ken28様の場合はD700もお持ちなのですから、そちらの方が有効かもしれません。(笑)
光学系の増強が一番だとは思いますが、とりあえず私もコンポジット(加算+加算平均)で試してみようと思っています。
投稿者:ich:URL at 2011/01/04 17:09
別の方面から感じたことですが・・・無改造機としてはHαが写るのがうらやましいです。
常用上限ISO12800で30secができるなら、ISO6400で1min、ISO3200で2min可能なようにして欲しいですね。そうすれば、だいぶ応用範囲も広くなると思います。
投稿者:keypon13^2:URL at 2011/01/04 23:05
ichさん、TB有り難うございました。
K-5の出来が良いだけに、つい、高望みをしているのかも知れません。
で、バルブ時の最高感度とかマニュアル最長露光時間とかはもう少し
緩和して欲しいな、或いはユーザーの方で設定変更可にして欲しいな
と思うわけです。
D700はあくまで旧ニッコールが使えるというが動機になっています。
APS-Cで300mmF2.8は、フルサイズだと450mmF2.8と考えると屈折では
ボーグ125mmF2.8?カタディオだとタカハシε-180?..
もう次元が異なってきます(泣)
投稿者:龍吉:URL at 2011/01/05 21:05
keypon13^2さん、その通りなんですよ。
せめて1分まで拡張して欲しいのです。(ISO3200時や6400時)
高感度ノイズリダクションをカスタマイズできるようにして
あるのですから、マニュアル最長露光時間も2分までとか、
バルブ露光時の最高感度設定も自分で(自己責任で)拡張で
きるようにしてくれたらなぁ、と思います。
仰るように、Hαの写りは改造機を除けば所有機の中では一番
良いようです。そのため、より天文適正に希望をもってしま
うのかも知れません。
やっぱり天文適正を言うなら素直に観音様にすがるのが一番
賢いのではありますけど。
投稿者:龍吉:URL at 2011/01/05 21:15
意外に早い実現でしたね。ちょっとうらやましい。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html
投稿者:keypon13^2:URL at 2011/01/06 12:00
keypon13^2さん、教えていただき有難うございます。
全く気付いていませんでした。暮れに1.01にUpしたばかりで安心しきっていました。
早速、先ほどDLしてファームウエア1.02にUp作業を済ませました。
見事にバルブ時最高感度の壁が取り払われていました。
まぁ、実質的に6400だと1分程度、3200でも2分程度が実用範囲かな?と思いますが
とりあえずダメであろうが、ユーザー裁量になったことはとっても有難いです。
#ひょっとして貴ブログに書き込んだことが関係者の目に止まったのかも?
ともあれ、ただひたすら喜んでいます。VY TNX > PENTAX
投稿者:龍吉:URL at 2011/01/06 14:31