<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2006年01月02日

違和感

地元スキー場(IOX-AROSA)がナイター営業中↓正月休みは稼ぎ時、積雪も十分。

(私設Webカメラ画像より↑)
それにしても医王山の一角がナイター光ですさまじい有様..
#あまりにも不自然な光景で違和感を感じます。

投稿者:Ken28at 19:41| ローカルな話題 | コメント(7) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=20498

◆この記事へのコメント:

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

あははっIOXですね(笑)
IOXは、駐車場までの道路の除雪が完璧なのと、学校のスキー教室の設備がわりと整っているので、学校からや自分で運転する時には、好んで使うスキー場です。星の観測家としては、この人工的な明かりが違和感な訳ですね(笑)
IOXのシーズン券を買うと、スイスのスキー場でも使えると聞いて、粋なスキー場だなぁと思いました。
素敵なところに住んでおられますね。

あっ、URLですが、何度試みてもうまく貼れませんのでこちらに張ってみます。機会があれば遊びに来て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/kujiragumo_december/

投稿者:くじらぐも: at 2006/01/03 09:38

くじらぐもさん
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

確かに、地元スキー場へのアクセス(除雪)は県下一でしょうね..。
(#今年限りで営業を止める県営スキー場の除雪はひどいものらしい)
レンタルスキーが比較的新しくてよい、と訪れる学校も多いようです。
もう一つ、地元スキー場の売り?は、やはりスノーボード設備というか
ボーダーに寛大であるということでしょうね..(全面滑走可のはず)

で、地元スキー場への私的不満ですが..
・ナイター光が眩しすぎ=これは従前から言ってますね
・料金高過ぎ=あのゲレンデに対してあの料金は「ぼったくり」です。
・ゲレンデ狭すぎ、ボーダーとスキーヤーを混在させないで..
・一番下のゲレンデは雪対策が不十分=人工降雪機が要るんでは?
・宿泊施設、飲食施設が不足(料金も高過ぎ)
 ↑日帰り客ばかりで、県外客は金沢市等で泊まっている?

今、スキー場になっている場所は、医王山の中でもきれいなお花畑だった
所です。それは見事なものでした。今は見る影もありません。滅茶苦茶です。

#本音を言うと、儲かっているうちに営業を止めて元通りのお花畑に戻して欲しいのですが..

投稿者:Ken28URL at 2006/01/03 19:39

そうだったんですか。スキー場の前は、お花畑か。。。美しかったのでしょうね。夢の平のように雪がない季節は、以前のようにお花畑に戻るというのは、難しいのでしょうか。できればお花の新名所ができれば、地元住民としては嬉しいですよね。

学校から利用するもう一つの理由は、第一ゲレンデの斜面が緩やかで長いことと、子供たち用の休憩所が一般客と別に設けられていることです。これは、添乗員(?)としては大きいですね。
ゲレンデの照明が明るいのは、嬉しいですが、IOXは利用料金が高いので、それは負担ですね(笑)
高台から景色を眺めながら食べるチーズフォンデュは、このスキー場の楽しみの一つで、夏場も仲間とために行ったことがあります。
地元のかたということで、話はつきませんね。
つい長い書き込みになってすみません。

投稿者:くじらぐも: at 2006/01/03 23:30

くじらぐもさん
仰るように第一ゲレンデの広さと傾斜は初心者向きですね..。
しかし、(一応北向きではありますが)一日中陽が差す環境では(今年はともかく)雪不足に悩まされることが多いのも事実。
そのため、スキー客は雪のある上部ゲレンデへ行くしかなく、ナイター営業も必然的にゲレンデ全体となる(=光害の影響拡大)のが問題。

なお、先に「儲かっている内に..」と書きましたが、「赤字にならない内に..」に訂正したいと思います。
環境省の「光害防止に関するガイドライン」を全く無視して煌々と夜空を焦がし続ける地元スキー場の姿勢には許し難いものを感じます。
(県は関係してなくても地元自治体が荷担している点↑)

投稿者:Ken28URL at 2006/01/04 02:00

なるほど。。。
>環境省の「光害防止に関するガイドライン」を全く無視して煌々と夜空を焦がし続ける地元スキー場の姿勢には許し難いものを感じます。
     ↑
こんなのがあるんですか〜始めて知りました!
守ってないんだ、地元スキー場は。。。
利用者のニーズとガイドライン。地元の人にとっては難しいものがあるのでしょうね。

投稿者:くじらぐも: at 2006/01/05 18:17

くじらぐもさん
国の「ガイドライン」に罰則規定はなく、法的抑制力はありません。
屋外照明の器具製造者や設置者へ努力目標というか、基準を示しているだけです。
ですから、回転サーチライトとかレーザー光等を直接取り締まれないことになります。
ただ、(昨今の環境問題、資源枯渇問題等からも)今後は避けて通れない問題であると考えています。
まして、自治体も参画している事業体が、国の指針を無視するのは如何なものか?と思うのです。
特に、地元スキー場に対して納得がいかないのは、
『何故ゲレンデのみでなく空を照らす必要があるか?』ということです。
(いえ、実は、分かっています)
空を照らすことで「今日はナイターやってるよ」と近隣の市町へ宣伝しているのです。
↑これって、パチンコ店の客寄せと同じ発想ですね。(旧くはバブル全盛期のボウリング場などと同じ)
たったそれだけのために、(環境問題が取りざたされる現在)空を煌々と照らすのは許されない時代
だと言いたいのです。(しかも自治体が参画している企業体が..呆)

投稿者:Ken28URL at 2006/01/05 22:09

へぇ〜空に向けて明かりを放っていたんだ。。。
どうりで、家からも夢の平、IOX、牛岳の明かりが見えるんですね。そういえば「今日は、ナイターやってるから行こう!」って結構あの明かりをあてにしているのかもしれません。
その光害がKenさんにも及んでいるのですね。申し訳ない^^;

投稿者:くじらぐも: at 2006/01/05 22:38

※必須