2016年11月25日
11/24晩、馬頭星雲(ADVX試運転)@自宅
昨日11/24晩は、曇り空と晴れ間が交互にやって来る天候だった。平日晩ではあったが、貴重な晴れ間を逃すわけにいかない。次の曇りが来た時点で止めるつもりで外へ出た。↓馬頭星雲↓
(画面右に片ボケしているので、長辺方向のみトリミングした)ようやくにして16bitRAW撮影可能になったASI1600MCCで撮影したが、さしたる支障は発生しなかった。↓撮影中のFireCapture画面↓
さすがに晩秋の寒さはあったが、風は殆ど無く湿気も無いし透明度もまずまず。月は既に下弦を過ぎており、その影響も受けなかった。↓野外撮影中の様子↓
今回は、先ごろ野外用に用意したセレストロン製Advanced VXの試運転をしたかったので野外撮影を行った。/実は、PC(ステラショット)からの制御だけがうまく行かない状態だが、それ以外の案件は全く問題なかった。極軸望遠鏡無しの赤道儀だがPoleNavigatorを使って正確に合わせられた。オートガイダーはスタンドアローン型のMGEN100を利用したが問題なく自動ガイド撮影できた。>とりあえずは野外使用の目途が立った。
【データ】馬頭星雲/2016年11月24日23時16分(90秒40枚)/ASI1600MCC(-25℃,Gain300,Gamma80,FIT)/GS200RC+0.75RC(fl=2300mm)直焦点/ADVX赤道儀+MGEN100ガイド@自宅前
==================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないとハナのWeb天文台/はなのWeb天文台/
(画面右に片ボケしているので、長辺方向のみトリミングした)ようやくにして16bitRAW撮影可能になったASI1600MCCで撮影したが、さしたる支障は発生しなかった。↓撮影中のFireCapture画面↓
さすがに晩秋の寒さはあったが、風は殆ど無く湿気も無いし透明度もまずまず。月は既に下弦を過ぎており、その影響も受けなかった。↓野外撮影中の様子↓
今回は、先ごろ野外用に用意したセレストロン製Advanced VXの試運転をしたかったので野外撮影を行った。/実は、PC(ステラショット)からの制御だけがうまく行かない状態だが、それ以外の案件は全く問題なかった。極軸望遠鏡無しの赤道儀だがPoleNavigatorを使って正確に合わせられた。オートガイダーはスタンドアローン型のMGEN100を利用したが問題なく自動ガイド撮影できた。>とりあえずは野外使用の目途が立った。
【データ】馬頭星雲/2016年11月24日23時16分(90秒40枚)/ASI1600MCC(-25℃,Gain300,Gamma80,FIT)/GS200RC+0.75RC(fl=2300mm)直焦点/ADVX赤道儀+MGEN100ガイド@自宅前
==================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないとハナのWeb天文台/はなのWeb天文台/
投稿者:龍吉at 16:52| 星雲・星団 | コメント(0)