<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2005年03月14日

ホワイト・デー?ではなく、3月豪雪のこと

このカテゴリーだけが空欄になっていた。
ローカルな話題?というよりは、全国的にこの寒波は話題になったようであるが..
webcam31317
3月13日17時↑自宅車庫前の様子(Webカメラより)
週末は、前回のBlogで紹介したように、マックホルツ彗星観察のため隣県へ遠征した。
そこでも書いたがまともにこの寒波の影響を受けてしまい、酷い目にあった。

【往路】
自宅-R304-金沢(セルフスタンドで給油)-金沢西IC-丸岡IC-勝山-(県道)-大野
-R158-和泉村-(九頭竜ダム)-美濃白鳥JCT-美濃IC-岐阜県関市小野着
ガソリンさえ入れてあればこんな遠回りをせずに済んだ..地元にはセルフスタンドあり
ません。(噂では、地元GS業者が締め付けているらしい?..泣)
単に安いからではなく、休日で時間も遅いためセルフスタンドしか方法がありません。
あっ、豪雪の影響をまともに受けたのは、丸岡ICで下りてR158経由で美濃白鳥ICまでの
区間。2時間ほど吹雪の中のドライブだった。(全線新雪に覆われていた)
【復路】いつも通り
遠征地-美濃IC-(東海北陸道)-荘川IC-R156-白川郷IC-福光IC-自宅
荘川IC-白川郷ICの未開通区間は毎度ながら心細い。早く全通してほしいものだ。
全通したらこの国道を通る回数は減るだろう=御母衣ダム湖沿いの景色は決して悪く
ないのだが...(ドライブルートとしてはお奨め)

【謝辞】
おかげさまで、ネスクブログのアクセスランキングが現在2位になっています。
つたないページをご覧いただき、本当に有り難うございます。
そう続くとは到底思われませんが、これからも努めてブログ更新していきたいと
思いますので、またのお越しをお待ちしております。m(_ _)m >みなさま

投稿者:Ken28at 01:40| ローカルな話題 | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=2309

◆この記事へのコメント:

※必須