2019年12月08日
12/1【6】155P/Shoemaker
12/1未明の彗星【その6】↓155P/Shoemaker彗星↓(いずれも画面上が北方向)

↓同、彗星付近↓

予想外にも淡く伸びた尾まで写った。暗い彗星なので、写れば御の字と思ってただけに嬉しい誤算。/吉田誠一氏のサイト(http://www.aerith.net/comet/weekly/current-j.html)によれば、12/4現在15.4等(Chris Wyatt)。冬に14.5等で条件良く観測できるという。
↓撮影時のステラショット画面↓

↓撮影中のステラショット画面↓

【データ】55P/Shoemaker3(2019)/2019年12月1日4時14分(90秒8枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀SS-one改ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!同程度の明るさのBorisov彗星が口径20cmでは厳しいのに1555Pは意外な誤算(^_-)-☆
<はな>=^_^=集光度や反射率が高いから??尾まで写ったのは驚いたニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U早々に切り上げるつもりがさらに続行となったワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/

↓同、彗星付近↓

予想外にも淡く伸びた尾まで写った。暗い彗星なので、写れば御の字と思ってただけに嬉しい誤算。/吉田誠一氏のサイト(http://www.aerith.net/comet/weekly/current-j.html)によれば、12/4現在15.4等(Chris Wyatt)。冬に14.5等で条件良く観測できるという。
↓撮影時のステラショット画面↓

↓撮影中のステラショット画面↓

【データ】55P/Shoemaker3(2019)/2019年12月1日4時14分(90秒8枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀SS-one改ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------








投稿者:龍吉at 08:24| 彗星・流星 | コメント(0)