<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年12月07日

12/1【5】2I/Borisov彗星

12/1未明の彗星【その5】=離心率3.35の極端な双曲線軌道を持つ史上初の恒星間彗星として話題の↓2I/Borisov彗星↓(いずれも画面上が北方向)

↓同、彗星付近↓

吉田誠一氏のサイト(http://www.aerith.net/comet/weekly/current-j.html)によれば、11/6現在15.6等(池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。12月に15等まで明るくなる。日本からは12月初めまで条件良く観測でき、その後は低くなり1月半ばには観測できなくなる、という。/前回同様、確認し辛い画像となった。すぐ右の星が16等半ばなので拡散気味の15等台かと思われる。
↓撮影時のステラショット画面↓

↓撮影中のステラショット画面↓

【データ】2I/Borisov彗星/2019年12月1日3時32分~(120秒10枚)/BKP200(ISO3200,RAW-TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀SS-one改@自宅前
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!彗星基準ならハッキリさせられそうだが各コマの彗星位置が判然としない(^_-)-☆
<はな>=^_^=拡散気味、撮影中の移動も影響しているんだろうニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U別の恒星系からはるばるやって来たとは凄いワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 10:19| 彗星・流星 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須