2021年04月02日
4/2昼の太陽Hα&可視光像
4/2昼の太陽Hα&可視光像※画像クリックすると別窓に拡大表示します※2812黒点跡は西縁へ達し、先行の2811跡は西裏側へ隠れていた。よって今日も無黒点。/周縁の紅炎は、南南西縁に尖り屋根状の噴出、東縁には小規模な噴出林立していたが、いずれも目立つ程でも無く寂しい状況。
↓Hα全体像(カラー1)↓12h35m

↓可視光全体像(白黒)↓12h39m

↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓同(疑似カラー)↓

-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!春らしい穏やかな天候が続く。桜は今が見頃で今週末まで保たないかも知れない。(^_-)-☆
<はな>=^_^=太陽活動低調なのが惜しいが、晴天が続いて連日観察できるのは有難いニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U春分を過ぎて太陽高度も高くなり、観察可能時間が長くなっているのも有難いワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと/
はなのWeb天文台/
↓Hα全体像(カラー1)↓12h35m

↓可視光全体像(白黒)↓12h39m

↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓同(疑似カラー)↓

-------------------------------------------------------------



☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■




投稿者:龍吉at 18:10| 太陽系・月 | コメント(0)