2021年12月28日
2021年を振り返る(7,8月)
【8月】8/28,ISS日面通過@上平
8/28,ISS国際宇宙ステーションの日面通過※画像をクリックすると別窓拡大表示※8月28日10時15分32秒、ISS日面通過が市内(旧上平村)であった。以下は、日面通過コマ(19枚)を太陽Hα画面に比較暗合成したもの。加えて通過時の元動画も。
↓Hα全体像(カラー1)10h11,15m
↓Hα全体像(白黒)↓
↓Hα全体像(カラー2)↓
↓ISS通過時の元動画※↓
※動画開始約12秒後に画面右上(北西)→左下(南東)へISSの黒い影がサーっと流れる※
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!久しぶりのISS日面通過迎撃。星出船長滞在中のISS画像を何としても得ておきたかった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=それにしても忘れ物による失敗もあった。今回も準備点検過程での詰めが甘いニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U日課の如くなっていれば忘れ物や失敗は減らせるワン。身体で覚えるタイプだから。▽・。・▽
【データ1】2021年7月26日11時27分(24fps×20秒82%)/ASI178MM(Gain200,Gamma80,Shutter1.15ms,ROI2400x2080,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市平桜
【データ2】【データ】13時54分(24fps×20秒82%)/ASI178MM(Gain200,Gamma80,Shutter1.1ms,ROI2400x2080,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@南砺市立野原西
【データ】可視光画像/13時50分(24fps×20秒50%)/ASI178MM(Gain80,Gamma50,Shutter0.95ms,ROI2280x2080,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ。
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!何とか無理矢理14連覇!ただ台風8号の影響で明日7/27の観察は微妙。(^_-)-☆
<はな>=^_^=取り敢えずは6割達成を目標にしたい。それも欠測日が続くと厳しくなるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U太陽観察専門でメシが食えればいいけど、世の中そんな甘くないワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
8/28,ISS国際宇宙ステーションの日面通過※画像をクリックすると別窓拡大表示※8月28日10時15分32秒、ISS日面通過が市内(旧上平村)であった。以下は、日面通過コマ(19枚)を太陽Hα画面に比較暗合成したもの。加えて通過時の元動画も。
↓Hα全体像(カラー1)10h11,15m
↓Hα全体像(白黒)↓
↓Hα全体像(カラー2)↓
↓ISS通過時の元動画※↓
※動画開始約12秒後に画面右上(北西)→左下(南東)へISSの黒い影がサーっと流れる※
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!久しぶりのISS日面通過迎撃。星出船長滞在中のISS画像を何としても得ておきたかった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=それにしても忘れ物による失敗もあった。今回も準備点検過程での詰めが甘いニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U日課の如くなっていれば忘れ物や失敗は減らせるワン。身体で覚えるタイプだから。▽・。・▽
【7月】連続観察14日記録更新
7/26南中直前と14時前の太陽Hα&可視光像※連続14日めは雲間観察となり、午後までかかった。そこで、約2時間余の微妙な違いを並べてみた。/2849群が可視光で確認できるまで復活していた。Hα像では4群の活動域はしっかり確認できる。北東側2846群左のダークフィラメントと南東側2849群のダークフィラメント影が興味深く感じられた。特に南東側2849群の方は笑っている顔のようにも見える(笑)/周縁の紅炎は前回よりも目立たなくなったが各方向に小さいのが林立していた。/明日7/27は半月15連覇がかかっているが台風の影響で、、微妙。
↓Hα全体像(カラー1)13h54m
↓可視光全体像(白黒)13h50m
↓Hα全体像(白黒)↓13h54m
↓Hα全体像(カラー2)↓13h54m
↓北東側等倍(Hα白黒)11h27m↓第2象限 | ↓北東側等倍(Hα白黒)13h54m↓第2象限 | ↓南東側等倍(Hα白黒)11h27m↓第3象限 | ↓南東側等倍(Hα白黒)13h54m↓第3象限 | ↓北西側等倍(Hα白黒)11h27m↓第1象限 | ↓北西側等倍(Hα白黒)13h54m↓第1象限 | ↓南西側等倍(Hα白黒)11h27m↓第4象限 | ↓南西側等倍(Hα白黒)13h54m↓第4象限 |
【データ2】【データ】13時54分(24fps×20秒82%)/ASI178MM(Gain200,Gamma80,Shutter1.1ms,ROI2400x2080,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@南砺市立野原西
【データ】可視光画像/13時50分(24fps×20秒50%)/ASI178MM(Gain80,Gamma50,Shutter0.95ms,ROI2280x2080,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ。
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!何とか無理矢理14連覇!ただ台風8号の影響で明日7/27の観察は微妙。(^_-)-☆
<はな>=^_^=取り敢えずは6割達成を目標にしたい。それも欠測日が続くと厳しくなるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U太陽観察専門でメシが食えればいいけど、世の中そんな甘くないワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
投稿者:龍吉at 23:18| 太陽系・月 | コメント(0)