<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2006年03月02日

医王の夕暮れ

この時期にしては珍しく快晴の夕暮れ。
【A】スキー場のナイター光が無ければ良いのに..
Iou1sv
【B】こういう場合、銀塩カメラの方がすぐに撮影できます。
Iou2sv
(画像をクリックすると別窓に拡大表示します)
【A】【B】は、微妙に露出が異なります。
#私的には【A】の方が実際の夕空に近い気がしますが..??
..さらに少し時間が経ち..「追記をみる」へどうぞ


時間が経ち星が見え始めたが..
Iox1sv
スキー場の上にペガスス座が見えているようなのですが..強烈なナイター光が西空の
星々を隠してしまいました。
Iox2sv
(画像をクリックすると別窓に拡大表示します)
銀塩は、リバーサル(スライド用ポジ)フィルムが良い、と思うこの頃..
【以下、理由】
・リバーサルフィルム代(と現像代)はネガフィルムよりも高くなりますが、ネガでは
 たいてい同時プリントということになり、ネガは現像代+同時プリント代で大差が
 なくなります。
・ネガフィルムを「ネガ」で読み取るよりは「ポジ」で読み取った方がきれいになる。
 ただし、反転しなければならないので、元々「ポジ」のリバーサルフィルムの方が
 有利です。
(ということで、フィルムスキャン装置(スキャナ)があるならネガフィルム不要)
【共通データ】
Nikon FE/Nikkor28mmF2.8/露出1/2秒〜16秒?
フジクローム(ISO400)標準現像/NikonCoolScanU
三脚固定/撮影地は自宅周辺(富山県南砺市)

投稿者:Ken28at 23:06| ローカルな話題 | コメント(2) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=23888

◆この記事へのコメント:

私のスキャナもリバーサルのほうがいい結果が出ます。調整に、元のポジの色を基準にできますので、その点もいいです。
一時期、カラーネガでHαの良く写るフィルム(コニカGX-3200toka
富士HR400)が人気でしたので、そういうフィルムが見つかればネガもありかなと思います。(が、今後フィルムの新規開発はあるのだろうかは問題ですが)

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2006/03/03 12:26

ゆうひぶたっくすさん
あまりの埃の多さに中古スキャナ分解を決意(お釈迦にしたら新規導入すればよい..笑)したのが正解でした。
まだ少しムラはありますが、Webページレベルでは見られる状態までになりました。
一眼デジだとノイズ処理やら面倒ですが、ポジフィルムだとその点簡単なのが有り難いです。
>コニカGX3200..
同120フィルムが冷蔵庫に1本残っています。復活にはいよいよペンタ67の出番?..残念ながら現フィルムスキャナは
135専用(旧機種故解像度低い)で、ブローニーは読み取れないのが難点..EかCの現行スキャナ必要(物欲)
#(というわけで)本格銀塩復活にはまだ関所というか新たな物欲が..(笑)

投稿者:Ken28URL at 2006/03/03 15:23

※必須