<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2006年04月02日

M97ふくろう星雲

400mmだと、まだまだ小さいですねぇ>ふくろう星雲..おおぐま座β星近くの星雲です。
それにしても宇宙には面白い星雲があるものです。
【その1】初めて目にしたときは『本当かいな』と疑いました。(笑)
M97369c4n0401sv
【その2】トリミングで少しだけクローズアップ。(右下は系外星雲M108)
M97369c4n0401upsv
M97(惑星状星雲分類?Va)写真等級12.0等 視直径203"×199" 距離2000光年
M108(分類Sc)眼視等級10.7等 写真等級10.6等 視直径7.7'×1.3' 距離2300万光年
【データ】2006年3月31日24時〜26時
ボーグED10cmF4屈折直焦点/NikonD70(ISO800,RAW)/バルブ露光5分×4枚コンポジット
EM-10赤道儀(6cm屈折+DSIによるオートガイド)↓/自宅前で撮影


【その3】ふくろう星雲(M97,左上)と渦巻き銀河(M108右下)
m108c420v

【その4】その3をクローズアップ
m97uc420v
【データ】
2004年4月20日22時21分〜22時39分頃
EOS kiss_D(IRC除去機、ISO800)BORG製12.5ED屈折直焦点+同社×0.85RC使用(f=680mm)
高橋製NJP赤道儀+10cm屈折(STVによる)オートガイド/自宅前で撮影
#やはり、このような対象には1000ミリ以上の焦点が必要かと..(願望)

投稿者:Ken28at 22:00| 星雲・星団 | コメント(4) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=25537

◆この記事へのコメント:

おお、やはり125mmは威力ありますね。クローズアップで銀河の構造がよく見えます。
当方もチャレンジしたいところですが、天候とその他の諸条件がなかなか合致しません。(^^;

投稿者:ichURL at 2006/04/02 11:48

ichさん
仰るように星雲、とりわけ(M31やM33などを除く)系外星雲や惑星上星雲、
球状星団には、やはり1000ミリ以上の焦点が欲しいですね。
#焦点が伸びるほど追尾が問題になりますが..(苦笑)
そうなると、手持ち器材ではLX200-25やLX90-20ということになりますが..
#..オートガイダーが..(難儀・暗礁)
さらには、何よりも(仰るように)時間と気力が..(爆)

投稿者:Ken28URL at 2006/04/02 16:00

長い玉では、さすがに克明に写りますね。
でも追尾の難しさが・・・。ただおいただけで自動的に極軸をセットし、自動導入、自動追尾してくれるお気軽高性能赤道儀はないかなぁ(笑)

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2006/04/03 15:28

ゆうひぶたっくすさん
>ただ置いただけで..お気軽高性能赤道儀..
さらには、自動撮影→自動画像処理→画像データ保存→ブログUpまで
寝ている間にやってくれるシステムがあれば言うこと無しなんですが(爆)

投稿者:Ken28URL at 2006/04/03 19:20

※必須