<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2006年07月09日

D=15cmF8屈折

梅雨の時期は、「星より機材」な日々..。沸々と湧き出る物欲も我慢の限界に達し、とうとう表題のアクロマート鏡筒を入手してしまいました。(呆)
↓【口径15cmアクロマート対物レンズ】(光軸調整ネジはありません)
C15cm_2491sv
(いずれの画像もクリックすると別窓に拡大表示します)
↓【CELESTRONのロゴ】が入っていますが、聞けば中国SYNTA社の製品だそうで..
C15cm_2481sv
販売店の話では、米国望遠鏡メーカーの老舗セレストロン社が中国シンタ社に吸収されたようです。
(奇しくも米IBM社が中国LENOVOに身売りしたのと似ていますね)
↓【旧センサー赤道儀に搭載】
C15cm_2489sv
↑昨今の短小鏡筒流行りの中でF8も長い方ではありませんが、さすがに筒長1200mmは大きく感じます。
特に天頂付近を見る場合、地上高がないと覗きづらいため、旧センサー赤道儀に載せることにしました。

↓【一式全体像】天頂付近に向けると筒先が軒先につかえそうな高さになります。
C15cm_2485sv
筒先が重いため前後バランスが悪くなっています。
これでも対物側が重く、カメラを付けてようやくバランスが合います。
↓【接眼部】
C15cm_2484sv
直角ミラープリズムは、2インチサイズで31.7mm用アダプタ付き。
ほぼこの位置でピントが出ました。
5cmファインダーの修正方式はなかなかグッドアイディアだと思います。
↓【鏡筒取付部】
C15cm_2482sv
↑センサー赤道儀のプレートに鏡筒バンドをボルトで取り付けました。
↓【一眼デジ装着】してみました。
C15cm_2483sv
SCTの2インチ用カメラアダプタを介し、ほぼこの位置でピントが合いました。
↓【試写】
Soko789c3e0708sv
約1.5km先の倉庫。原画像をみると、アクロマート特有の青ハロ・紫ハロを感じました。
眼視観察(=観望会専用に入手)では、気になるほどではありません。
写真も意外といけそうな気がします。長焦点オートガイドで系外星雲をねらってみたくなりました。

投稿者:Ken28at 17:16| 道具・ものづくり | コメント(8)

◆この記事へのコメント:

屈折で15cmだと、さすがに迫力ですね。
SYNTAはあちこちにOEM供給してますので(KENKOのSEとかVIXENの最近の廉価版は殆どそうですよね)、CELESTRONが吸収されたわけではないかもしれません。
私のSG130Sも鏡筒、赤道儀ともSYNTA製のはずです。
性能は比較的安定しているようですし、やはり大口径屈折は魅力ありますね。

投稿者:ichURL at 2006/07/09 06:47

わ、でかっ。スゴイ迫力ですね。
小さな筒とは違い、望遠鏡を「運転する」という感覚が楽しめそうです。
おそらくSYNTAのOEMだと思うのですが・・これだけ中国企業の技術力も企業力も大きくなってくると、業績不振の天文業界では身売りするメーカーが出てきても不思議ではない状態ですね。

投稿者:Fuuma-mfuk: at 2006/07/09 11:38

迫力ありますねぇ!! これで撮影した天体像をぜひぜひ見せてください。私も購入したいです。

投稿者:オプトマン: at 2006/07/09 19:37

ichさん、ふうまさん この夏の観察会に声がかかっているのが引き金になりました。
(同程度の価格帯の25cmドブソニアンも考えたのですが..)
セレストロンの身売りは、どうやら本当のようです。
#老舗とかブランドとか全く立場が逆のはずなのに..
それにしても、かつては15cmを越す屈折望遠鏡はとても手が出なかったのに..
しかもそこそこよく見えるみたいですし..#恐るべし中国製望遠鏡

オプトマンさん 初めまして。
観察会用、眼視専門に購入したので撮影のことは端から眼中に無かったのです。
しかし、案外いけるかも?と思い始めました。
F8と無理のない口径比ですので撮影にトライしてみる価値はありそうです。
(しかし、天気が..)

投稿者:ken28URL at 2006/07/09 22:21

これ昔カサイで出てたシュワルツと同じやつですかね。
F5バージョンはもってますが、収差は凄かったですw
でも月の写真を見るとなかなか素性がよさそうな感じがします。
晴れるのが楽しみですね。

投稿者:きたみね:URL at 2006/07/11 23:17

きたみねさん、こん**は。
SYNTA社はシュワルツ用も製造していたか?私は知りませんが
口径比が明るくなるほど収差が出るのは(アクロマートでは)
やむを得ぬところ。
F8も従前のアクロマート屈折からすれば明るい方になりますが
極端に明るい訳でもなく(早い話が中途半端なんですが..笑)
取り回しのことを考えると、15cmF8は程よい設定なのかも知れ
ません。
#現実問題、コレより長いと私には適当な架台がありません。(爆)

投稿者:ken28URL at 2006/07/12 02:51

巨大ですねぇ〜。
月の写真拝見しますと、F8なら、意外と高倍率にも耐えられそうな気がします。

それにしても、「星より機材」な季節ですねぇ。
私も、口径半分、レンズ面積1/4のをポチッとしてしまいました。TB送ろうにもココログメンテ中で出来ませんでしたが。
それにしても、晴れないのでは・・・。

投稿者:ゆうひぶたっくすURL at 2006/07/12 09:28

ゆうひぶたっくすさん、こちらも「星より機材」..やってしまいました。(笑)
#経済制裁で済めばよいが、実力行使に出られるかも..(不安)
観望会用を第一に考えていますので、150倍位でそこそこ形がはっきり見えればよし、と導入に踏み切りました。
#しかし、いざ手にしてみるとさらに欲が出てきたところです。

>口径半分..
いえいえ、やはり国産高級ブランドだけのことはあります。(羨望)
大口径だろうが、他社ブランド名で出ている鏡筒ですので実用性はともかく光学製品としての価値は購入価格より上回るとは思えません。(笑)
>ココログメンテ中..
ここ2日間ほど、我がココログは利用しなかったので実質的な影響は受けませんでした。
メインである地元プロバイダのブログ(このブログ)では、不意な障害発生、緊急メンテがよくあります。
日頃から大手との差を感じてますので、さほど気にはなりません。
#しかし、大手はさぞかし影響が大きいだろうな..と思います。

投稿者:ken28URL at 2006/07/12 20:16

※必須