<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2005年04月23日

月と木星の接近

本日(23日)早朝、西に傾いた↓月が木星の近くを通過↓。問題は、画面上の木星。
月と木星23日早朝
昨日紹介したペンタックス赤道儀に搭載したタカハシ6cm屈折望遠鏡で撮影。
データ 2005年4月23日02h17m(月本体1/250秒),02h20m(木星1秒)←2枚合成
タカハシFC-60屈折直焦点(f=500mm)/ニコンD70(ISO800,RAW)/自宅
★眼視観察では月も木星もガリレオ衛星もちゃんと見えるのに、カメラの眼では..

★満月近い月と木星では明るさに差がありすぎるため、月の明るさに合わせて露出を短くすると、
 木星本体は写るがガリレオ衛星が写らない。
☆そこで、月面適正露出で撮影した画像と、木星(ガリレオ衛星)に適正露出した画像を
 それぞれ同じ構図で撮影し、後から画像処理の段階で2枚を1枚に合成した。

#こうした方法はあまり好きではないが..カメラは明暗差に弱いので致し方ない。

さらに【追記:4/23 11h58m】
コメント欄に質問をいただいたので、上と同じ画像から木星部分をトリミングしてみた。(原版サイズのまま)
木星42302
ガリレオ衛星は意外と広がりがあり、200mm程度の望遠レンズでも分離して写ります。

投稿者:Ken28at 04:22| 太陽系・月 | コメント(6)

◆この記事へのコメント:

ひとつは木星の右斜め下にくっついてるように
見えるやつですか?

投稿者:よご: at 2005/04/23 10:41

よご様、コメント・質問有難うございます。
2枚目の画像(木星部分)を追加しましたので、それをご覧ください。

くっついたように見えるのは第3衛星ガニメデです。その右に第2衛星エウロパ、さらに離れて第4衛星カリスト。で、木星の右側に3個。
木星の左やや上にコブのように見えるのが第1衛星イオ。
以上、4大衛星そろいぶみです。

投稿者:Ken28URL at 2005/04/23 12:00

肉眼で三つまで確認できました。
(うち一つは見える気がする程度でしたが)

ちと感激でしたね。

確かにあれならガリレオの望遠鏡でも見れるはずだと納得。

投稿者:よご: at 2005/04/26 01:24

えっ?衛星3個を肉眼で?..ですか??
(人類には視力が5というヒトも居るようですが..??)

確かにガリレオ衛星はいずれも5〜6等星ですし、思いの外広がりがあるので肉眼だけでの観察も可能\かと思いますが..???

第1衛星イオや第2衛星エウロパはそれほど木星本体から離れませんので、肉眼だけで3個?は難しいのでは???
 ↑
#せめて双眼鏡が欲しいところです。


投稿者:Ken28URL at 2005/04/28 00:48

えっ!ありえないですか?

目はいいけど5はないしなぁ
写真の並びが変わってなければ、
カリストとエウロパは完全に
確認した気がしてましたが・・・

木星自体を間違っていたんかな!?

投稿者:よご: at 2005/04/28 12:31

「あり得ない」とは申しておりません..
(ガリレオ以前の記録に木星の衛星を視たと思われる図があるそうですから..)

ガリレオ衛星は内側から1,2,3,4と番号が付きます。
前にも書いたように、第1,2衛星はそれほど木星から離れないので眼視だけでの確認は難しいと書いたのです。
しかも、明るい木星(−2等級)が直ぐ側にいます。=二重星の観察で分離が難しいのは主星と伴星の明暗差が激しいときです。
また、内側ほど早く公転します(ケプラーの法則?)から、イオは約1日、エウロパは約2日で正反対の位置へ行ってしまいます。

従って、眼視で確かに視たと確認・主張するには..
1)眼視だけで視たスケッチを残す=記憶に残す
2)双眼鏡で確認する(天体望遠鏡の場合は逆像になることを考慮する)
2)は、天文年鑑に出ているガリレオ衛星の予報図でも代用できますが、双眼鏡で視る方がてっとり早いです
#まさかとは思いますが、当方の掲載画像で確認してませんよね?
(言いにくいことですが、貴殿のコメント文が短すぎるため)
どのような確認方法をされたのか?投稿文面から分からないのです。「3個見えた」とただ仰っても..

私は、かつて25cm反射で冥王星(約15等級)の眼視確認をしたことがあります。
その日の予\報位置(星図)と自分のスケッチを数日(期間にして2週間ほど)繰り返しました。概ね以下の繰り返しです。
1)まず前回の観察位置に該当星(冥王星)がないことを確かめる。
2)観察日の予報位置に望遠鏡を向け、視野に見える星をスケッチする。
その場で『これが多分冥王星だろう』と思っても、確信できるのは翌日(次回)の観察、というわけです。
            ↑
後日、某天文台のヒトに「冥王星を眼視観察できた」と話したら、露骨とは言いませんが、明らかに疑われました。(笑)
#ちゃーんと証拠を揃えて話すべきでした。(電話でだったからなぁ)

投稿者:Ken28URL at 2005/04/29 07:37

※必須