<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年05月21日

月(地球照)と宵の明星

午後から天候回復の予報でしたが、日が沈む頃になってやっと青空が見え出しました。
暗くなる頃、月と金星が接近して見えていたのでK10DとD50を持ち出して固定撮影。
肉眼では月の地球照がきれいに見えます。(双眼鏡だとさらにきれいと思われ..)
【1】月(地球照)と宵の明星
Lunavns_0551xv
いずれもニコンD50(ISO400)/ニッコールED180mmで撮影、露光4秒
【2】同2
Lunavns8cn0520sqv
月の直ぐ上に2つ並んでいるのは、ふたご座のα、β星(カストルとポルックス)
→月も金星もふたご座に居ることが分かります。
【3】夕暮れ西空:以下、K10D(ISo800)/DA10-17mmFishEyeで撮影
Lunavns1157bxsv
いずれもバルブ露光(15秒〜2分)
【4】同2
Lunavns1161bx
2007年5月20日19時30分頃〜20時30分頃
自宅周辺で三脚固定撮影

同日20時20分頃の西空(ステラナビV6で作成)
Gem0520x
月の真上にある2つの1等星は、右がふたご座α(カストル)、左がβ(ポルックス)。

投稿者:Ken28at 21:23| 太陽系・月 | コメント(3) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=49621

◆この記事へのコメント:

わぁ〜〜凄い!もう田植えが終わったのね・水田への月を取り巻く星星の映り込み・・いいですね〜風情があって(*^。^*)
位置関係を最後に載せてくださってるので・どうにか理解できたような〜いっぱいっぱい教えて!
★1〜2月ころトルコの国旗のように三日月の中に入ってる星ってこの金星のこと?★この頃暗くなると目だって光ってるのも金星ですね〜でも宵の明星って1年中はっきり肉眼でみること出来ないですよね?★月の地球照(このような言葉あるのね)とっても綺麗!月と地球が重なってるの?見るの始めてロマンチック!
★冬のオリオンは今見えないのですか〜?でもプロキオン?が金星の左にあるなら・・ベテルギュウス?も見えるのかな?
めちゃくちゃ初歩のばかげた質問と思いますが・私としては真剣なんですぅ(*_*;・・よろしくね(@^^)/~~~

投稿者:アンタレス: at 2007/05/22 17:31

アンタレスさん、こん**は。コメント有り難うございます。
たくさん疑問がお有りのようですが、とりあえず2つだけ。
>1〜2月ころトルコの国旗のように三日月の中に入ってる星って..
??なところもございますが、ひょっとして昨年大晦日の晩に起こったプレヤデス食のことでしょうか?
http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/42012.html
月は、周りの恒星よりも手前にありますから、月の後ろに恒星が隠される現象が起こります。(星食といいます)
プレヤデス=和名は昴(すばる)が月の裏に隠されたのでプレヤデス食(すばる食)というわけです。
月の見えない部分も月本体がありますから、トルコ国旗のように星が三日月の中に入ることはありません。
>ベテルギュウスも見えるのかな?
はい、見える可能性はあります。でも、せいぜい今月中でしょう。
上の写真画像ではベテルギュウスは、雲か山に隠されています。

投稿者:Ken28URL at 2007/05/22 18:00

追記です>アンタレスさん(残りのお尋ねについて..)
>宵の明星は1年中肉眼ではっきりと見ることができない..
はい、その通りです。地球よりも太陽に近い内惑星ですので、太陽方向にあるときは見られません。(金星が太陽と地球の間にあるときを内合、金星が太陽をはさんで向こう側にあるときを外合といいます)
#太陽方向でない場合も太陽からそれほど離れて見えることはありません。
太陽方向より金星が東側にあるとき(現在)を宵の明星といい、夕方、太陽より遅れて西空に沈んでいきます。逆に金星が太陽の西側にあるときを明けの明星といい、朝方、太陽が東空に上る前に上ってきます。
>月と地球が重なって見える..(地球照)
いえ、違います。地球照とは、地球で跳ね返った太陽光が月の暗い部分に当たってほのかに見えることを言います。
詳しくは、gooやYahoo検索等で「地球照」をキーワードにして調べてみてください。

投稿者:Ken28URL at 2007/05/22 22:17

※必須