やっと見えた!
「二度あることは三度ある」ではなく、「三度目の正直」と相成りました(嬉)
今回、(8惑星中で一番やっかいに感じる)水星観察に成功したのはラッキーでした。
★金星(左上)と水星(右下) (E)
★同、文字入り(水星は右下のマーカー部分) (E)
★土星、金星、水星 (N)
★同、文字入り (N)
★いずれも画像をクリックして別窓に拡大表示してご覧ください★
(そうしないと、水星がはっきり分かりません..汗)
★土星、金星、水星 (K)
★同、文字入り (K)
★同、横構図 (K)
★同、文字入り (K)
2007年6月5日19時50分〜20時30分頃
(E)=EOS20D(ISO800,RAW+JPG)/旧ニッコール28mmF2.8→F4
(K)=ペンタックスK10D(ISO800,JPG)/DA10-17mmFishEye→F4
(N)=ニコンD50(ISO800,JPG)/TamronAF17-35mm(Di)F2.8→F4
三脚固定撮影/バルブ2秒〜40秒露光
撮影地は市内安室(あじつ)地内
本記事は、天体写真PEOPLEにTBします。
★続編は明日以降の予定..#今後、あまり晴天が望めそうにないので(苦笑)
投稿者:Ken28at 20:44| 太陽系・月 | コメント(2) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=50613◆この記事へのコメント:
こんばんわ・・コメント頂いた次の日・木星からさそり座・赤みがかったアンタレスを見つけることができ・・もう感激!(始めて見ました(^_^)・・ありがとうございます・望遠鏡は量販店で
買ったのですがレンズはF=12MMとF=6MMがついています・月を見ることが出来ても他の星をみるのは位置がうまくレンズに入らないので難しいですね〜でも、もういいんです・・ここで今まで見たことの無い宇宙の星星をみせていただけるから・・土星、金星、水星3つが同時に見えるなんて・凄いですね〜毎日ここへ来るのが楽しみです・・(^_-)-☆
投稿者:アンタレス: at 2007/06/07 00:10
いつもコメント有り難うございます。
当ブログ設置プロバイダの応答が相当悪く、コメント時も反応がものすごく待たされます。
で、パパッとやっちゃうと本文枠が全く表示しなくなるか、ひどい時はサイドバーまでも表示しなくなります。
プロバイダには反応遅延の改善を求めているのですが、なかなか思うようにバグ取りできないみたいです。
さて、さそり座アンタレスを実際に確認されたようで、それは何よりでした。現在、木星がいますし賑やかですね。
>F=12MMとF=6MMがついています
接眼レンズの焦点ですね。ということは、恐らく×50程度の中倍率と×100程度の高倍率用ですね。
残念ながら、「高倍率で無いと望遠鏡でない?」という誤った世間の認識に製造メーカーも荷担して売り出されている望遠鏡です。
良心的な製造メーカーなら、これに低倍率用25mm(×20程度)の接眼鏡を付けてくれるのですがねぇ..
倍率が高くなると大きく見えるのはよいが、視界がものすごく狭まります(=見たい物を視野に入れられなくなる)し、ブレも拡大されます。
視野も暗くなります。ですから、覗いていてちっとも快適でない。
私は、望遠鏡を買う前に、少し大きめの双眼鏡をもたれることをお勧めします。
対物レンズの口径が3〜5cm程度、倍率は10倍以下の名の通ったメーカー品です。
8x40(8倍、レンズ口径40mmの意味です)とか7×50とか書いてあります。
双眼鏡もピンからキリまで存在しますので、粗悪品には絶対手を出さないこと。特に、倍率重視型や倍率ズーム型は論外です。
ダハプリズム式は見かけはスマートでかっこいいですが、一般的なポロプリズム型より視野が暗めです。
カメラ店でも安っぽい物が見受けられます。DIY店の製品などは論外。
老舗として信頼できるものは、ニコン(日本光学)、ペンタックス、フジノンなど。
望遠鏡メーカー製品で一番出回っているのはビクセン、ケンコーなどです。ただし、よい物もありますがちょっと?なのもあります。
長くなりました。(光学製品全体に言えることですが)
優れた望遠鏡や双眼鏡は、親子3代にわたって使えるもの!なのです。
我が国では、「望遠鏡=子供のおもちゃ」的風潮があり、安物粗悪品が余りにも多すぎます。
投稿者:Ken28:URL at 2007/06/07 23:37