<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2008年03月19日

E-410インプレ(*istDS2との比較)

E-410衝動買いの翌日、修理のため上京していた*istDS2※が戻ってきた。
※利賀そば祭り(2月)で凍結のため転倒した際に、本体左横のリモートケーブル端子が緩んだらしく、以来、リモートケーブルが使えなくなっていた※
本日退勤時、道草して両者で比較撮影してみた。
(またも月明と黄砂の悪条件下..orz)
★左=*istDS2(DA21mm)/右=E-410(Zuiko-D 14-42mm)
Istolymps_3233x
●意外にも、寸法的には似通っている(横幅と高さ)
Pentolymp_3237x
○違いは、カメラ本体の厚み
Olistop_3235x
◎E-410のバッテリーはコンデジ用とほぼ同じものに小型化してあり、その効果が現れている。
■■悪条件下、傾き始めた冬の星空を撮ることにした■■
▲E-410のファインダーが暗く、シリウスぐらいしか確認できない。
(*istDS2は2等星程度)#E-410は軽量化のためのミラーファインダー、対する*istDS2はちゃんとしたペンタプリズム採用だから当然?ではある。
★冬の大三角↓E-410(Zuiko-D14-42mm広角側F3.5開放絞り)
Sankak_3180038x
○発色は地味な感じ(NaturalモードJPG撮影)だが、実際の空に近い色合いだ。
→今回は、処理段階でブルーを*istDS2よりも若干多めにした。
(RAW撮影なら、『そんなの関係ない』..笑)

★同↓、*istDS2(DA21mmF3.2開放絞り)
Sankak_0012x
○*istDS2も同じく彩度が控えめで、発色は自然な感じがする。
 E-410は、夜空を黒っぽく写そうとしているように思う。
(対して*istDS2は、時に赤っぽく(青っぽく)なる場合があるように思う)
 どちらも嫌みのない発色で好感がもてる。(EOS20Dも同じ)
※いずれもISO感度800、NR-on、JPG(最高画質)、マニュアル20秒露光※
○E-410のマニュアル撮影モードでは最大60秒まで設定可能。
(△*istDS2は、同モードで最大30秒まで)
★背面から見た両者↓
Olympsist_back_3234x
↑○背面液晶の大きさは両者ほぼ同じ(2.5インチ)↑
(△E-410のファインダー視野は*istDS2よりも一回り小さい=撮像面積が小さいのと、軽量・小型化のため?だろう)
★前面から見た両者↓
Istolymps_3236x
△本体小さいのに全体が大きく見えてしまう最大の原因が付属ズームレンズ↑
 (4月登場予定のパンケーキレンズに期待したい..)
△E-410の本体重量は375g→質感に乏しい印象につながるおそれがある。しかし、
◎直焦点撮影時に、望遠鏡や架台への影響が少なくて済む。
○プリズム部までの高さはほぼ同じだが、軍艦部までの高さはE-410の方が低い。
◎しかも(潜水艦のように)角を斜めにそぎ落としてある=このため、実寸法以上に小さく見えるようだ。
△ただ、カメラを構えたときに実質指3本で支える高さしかない。
 (薬指と小指が余る)
◎E-410は、ミラーショックを抑えるため、シャッター遅延時間を設定できる。
 (シャッターを押しミラーアップ後、(1秒以上)経ってから露光が始まる機能)
 現在、E-410用のレリーズ(取り寄せ中)が無いため、この機能は大変有り難い。
 この機能は、望遠鏡を使っての直焦点撮影でも活用できそうだ。
以上、とりあえず気づいたこと。(誤りについては、ご容赦願いたい)

投稿者:Ken28at 22:05| 道具・ものづくり | コメント(3) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=63010

◆この記事へのコメント:

DS2にも2秒セルフタイマーというミラーアップして2秒たってから露光が始まる機能ついていなかったでしょうか、わたしはDSでそれを多用しています。

投稿者:とろ: at 2008/03/19 23:45

遅くなりましたがTBありがとうございます。
オリンパスにも手を伸ばされましたか。(笑)
フォーサーズは焦点距離が2倍になるので広角は弱くなりそうですが、通常の標準レンズ50mmで100mm換算になるので、100mmF1.4なんてとても贅沢なレンズに変身してくれるのが良いですよね。
望遠が明るいと、星を撮るには具合が良いです。美しい作品、沢山撮って拝見させてください。
大いに期待していますね♪

投稿者:Fuuma-mfuk:URL at 2008/03/20 02:22

>とろさん
早速誤りがありましたね..(汗)
ご指摘通り、*istDS2もミラーアップ2秒後にシャッターが切れる遅延機能が使えます。
(*istDS2を直焦点撮影で使うことが殆ど無かったため気づきませんでした)
ちなみに、E-410では「低振動モード」を選択し、遅延時間(1秒以上)の秒数を指定できます。

>ふうまさん
有り難うございます。フォーサーズの次は富士のデジ一眼?なんて..(嘘)

仰るとおり、広角系には不利な受光サイズですが、望遠系には優位との判断も手伝って導入に踏み切りました。
フォーサーズマウントは一番フランジバックが短いため、他の殆どのマウントレンズが物理的に使える(筈?)のも導入の一因。

で、目下、各マウントアダプタリングを発注しているところです。
#ボディは安く手に入っても、こんなことで意外と高くつくのが痛いです(苦笑)

投稿者:Ken28URL at 2008/03/20 18:55

※必須