2008年04月13日
E-410試写(長時間露光)
オリンパスE-410(Nikkor105mm)で、夏の銀河周辺の星を撮ってみた。
E-410にはバルブ露光は最大8分までという制約がある。
そのため、せいぜい1,2分程度の固定撮影ばかりだった。
この晩、初めて赤道儀自動追尾による長時間露光となった。
★アンタレス周辺
E-410は無改造デジ一眼なので、これが精一杯?という感じ。
★M8,M20付近
露光時間2分を越すと熱ノイズが目立つようになるが、RAPもステライメージV5も未だE-410には対応しておらず、ダーク減算処理は不可。
そのため、ノイズリダクションONにしての撮影であり、露光時間が倍以上かかるのがネックである。
なお、E-410付属バッテリー持続時間は*istDS2(エネループ)よりも長いようだ。
これには関心するばかり..(嬉)
2008年4月5日01時50分頃〜02時40分頃(バルブ6分〜7分露光)
オリンパスE-410(ISO800,RAW)/Nikkor105mmF2.5→F2.8
初代P型赤道儀ノータッチガイド/市内立野原(ばんにん原)で撮影
E-410にはバルブ露光は最大8分までという制約がある。
そのため、せいぜい1,2分程度の固定撮影ばかりだった。
この晩、初めて赤道儀自動追尾による長時間露光となった。
★アンタレス周辺
E-410は無改造デジ一眼なので、これが精一杯?という感じ。
★M8,M20付近
露光時間2分を越すと熱ノイズが目立つようになるが、RAPもステライメージV5も未だE-410には対応しておらず、ダーク減算処理は不可。
そのため、ノイズリダクションONにしての撮影であり、露光時間が倍以上かかるのがネックである。
なお、E-410付属バッテリー持続時間は*istDS2(エネループ)よりも長いようだ。
これには関心するばかり..(嬉)
2008年4月5日01時50分頃〜02時40分頃(バルブ6分〜7分露光)
オリンパスE-410(ISO800,RAW)/Nikkor105mmF2.5→F2.8
初代P型赤道儀ノータッチガイド/市内立野原(ばんにん原)で撮影
投稿者:Ken28at 12:56| 星空・星座 | コメント(2) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=64007◆この記事へのコメント:
Nikkor 105mm、フォーサーズだと210mm F2.5。星撮りにはやはり有利ですね。
こちらもX2の星撮り追試をしたいのですが、肝心の天候に恵まれません。月も明るくなってくるし・・。
投稿者:ich:URL at 2008/04/13 21:19
仰るように、望遠系には受光素子が小さい分だけ有利と思います。
その反面、(本日記事にもあるように)広角系には不利です。
加えて、小型軽量なのはよいがE-410のボディが華奢であること。
これでは、E-410に対するレンズが重くなりがちで、ボディに与える影響が心配。
で、赤道儀追尾の直焦点撮影が一番いいのでは?と思うこの頃です。
(1)カメラが軽いのでドロチューブや架台に与える影響が少なくて済む。
(2)拡大率が高いのでクローズアップに有利。
投稿者:Ken28:URL at 2008/04/14 21:02