<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2008年05月19日

月夜の銀河

満月をひかえた明るい月が夜空の星を消している。#せっかくの晴れたのに..orz
しかし、よく見ると天の川が見えているような気もする。
そこで、いつものポイントで天の川撮影を試みた。
★夏の大三角付近(右下=南東の輝星は木星)
Sankak_8687c2k0517bux
肝心の射手座方向は薄雲に阻まれているが、はくちょう座(夏の大三角)付近は、天の川が写っているようだ。
★夏の大三角は↓ここ
Sankak_8687c2k0517buxt
★横構図で撮影
Sankak_8889c2k0517bwx
やはり、天の川が写っているようだ。

★星座線入り
Sankak_8889c2k0517bwxt
自宅前で..月が西空に眩しい。
Iou_929bwxt
2008年5月18日01時〜01時30分頃、バルブ3分露光×2枚コンポジット
K10D(ISO400,RAW)/DA10-17mmFishEyeF3.5→F4
タカハシTG-SDノータッチガイド
市内立野原(ばんにん原)

投稿者:Ken28at 10:09| 星空・星座 | コメント(2) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=65424

◆この記事へのコメント:

先日夜中に目が覚めたので夜空を眺めるとよく輝いている星があったので、フィールドスコープ(NIKON ED3)で覗いてみたら衛星4つ抱えていた木星でした。試しにデジスコにしてやりましたが、やっぱり追尾装置がないと流れてしまいます。撮影は無理としてもただ眺めているだけでも感動しますね。
 とそこへ偶然にも人工衛星が横切っていきました。じつはこれで2度目です。これもまた感動です。(^^)

投稿者:必殺遊び人:URL at 2008/05/19 17:27

木星とガリレオ衛星はそこそこの明るさがありますので、デジスコ撮影で衛星も写せそうな気がします。
まず木星自体ですが、
赤道方向に楕円形にひしゃげた本体や南北2本の横縞バンド程度の模様なら速いシャッター速度で写せると思います。
ガリレオ衛星は、6等級の明るさがあります。
ISO感度を高めにし(ISO400以上)、ピントをしっかり合わせて点像にしてやれば、数分の1秒程度の速いシャッターでも写るはずです。
それよりもカメラぶれが気になりますので、レリーズ(リモコン)必須と思います。
レリーズが無い場合はセルフタイマー機能を利用します。
(いずれの場合も、それほど強拡大しない方がよいと思われます)

投稿者:ken28URL at 2008/05/19 23:37

※必須